2015年02月28日
4月4日(土)は大崎BELLABELLAニットカフェ開催

大崎thinkparkにあるベッラベーラさんは、毎月恒例のminamiwaニットカフェ会場です。
第一土曜日に開催しています。

毎回来ていただく常連さんに混じって、編み物初心者さんがたくさんいらっしゃる会場です。
土曜日開催なので、親子参加も大歓迎です!

交通の便がよいJR大崎駅・・・

埼玉方面・神奈川方面からもアクセス便利な駅です。
そして、駅から直結している新しいビルの1Fです。
パスタやピザが美味しい「BELLABELLA」さん。

ニットカフェの日は特別ドルチェをご用意してくれます~


初心者さんには「手編み」を始める場としてニットカフェは人気です!
おしゃべりしながら、おいしいケーキを食べながら・・・アミアミしませんか?
みなさまのご参加お待ちしております

飛び入り参加も受け付けます!
赤ちゃん連れもOKです!(自己保育でお願いします)

○日程・・・2015年4月4日(土)
○時間・・・15:00~17:00
○場所・・・大崎thinkpark1F「BELLABELLA」
○交通・・・JR大崎駅南改札口・新西口よりデッキで直結
○定員・・・15名(定員になり次第締め切り)
○講師・・・3738KPA相澤一美・松川智恵
○料金・・・参加料2000円+キット代+ケーキセット1080円
○協力・・・クロバー株式会社
○主催・・・minamiwa
編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)
ペットボトルホルダー
キット代…各1200円(税込)
かぎ針5/0・3/0号使用
カエル・イヌ・クマがございます。
デザイン…相澤一美

バイエルンクロッシェ
キット価格…810円(税込)
かぎ針…2/0号
デザイン…横田美奈

巻バラのバネぐちポーチ
キット価格…850円(税込)
かぎ針…6/0・4/0号使用
デザイン・・・松川智恵
お好きなコースをお選びくださいね。
楽しい時間を過ごしてみませんか?
初心者の方歓迎です。基礎から指導いたします。
○毛糸の持ち込みは禁止
○追加キット購入できます(講習もいたします)
○かぎ針などは当日、会場でも販売いたします
○必ずご飲食をしていただきます(ドルチェ1080円税込)
※親子参加でも人数分のご飲食をお願いいたします。

以上、ニットカフェのお申し込み、お問合せは・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、「オーナーにメール」欄がございます。
みなさまのご参加、心よりお待ちしております

なお、minamiwaが管理人をしている、mixiのコミュ「ニットカフェ・東京外編倶楽部」でも、告知しております。
そちらからでもお申し込みできます。是非、こちらのコミュにご参加ください

会場では、minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のピンクのペンEかぎ針などのお道具も販売いたしております。
パフェプロジェクトとは・・・こちら

タグ :編み物
2015年02月27日
4月1日(水)は国分寺カフェスローで「my boshiを編もう」ニットイベント開催
「myboshi を編もう」イベント
myboshiのminamiwaニットカフェ。好評につき、またまた開催しちゃいま~す!

myboshi をご存知ですか?
ドイツで大人気の手編み帽子ブランド。
スキーインストラクター Felix と Thomas が来日した際に手編みの 帽子を覚え、帰国後オリジナルブランド「myboshi」を立上げました。
ヨーロッパで話題のブランド「myboshi」
太めの糸でザクザク編むスタイル♪

世界でオンリーワンの自分だけのぼうし「myboshi」を作りましょう!
色も形もサイズもあなた次第・・・。
会場でお色はお選びできます。

編み物初心者さん、男性の方にぴったりなmyboshiのニットカフェ。
カップルや親子での参加も多いですよ~。

miinamiwaニットカフェでは、いろんな会場でこのmyboshiニットカフェを開催しております~♪
3月は10会場で開催!・・・こちら

そして・・・
多摩地区にmyboshiニットカフェ初開催!!
国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら

藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・


気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます


このカフェスローさんで開催いたします!!

minamiwaニットカフェ会場でも一番人気のカフェです。

美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
春休みは、高校生や大学生の参加も多い会場です。
みなさま是非ご参加くださいね。
私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ


○日程…2015年4月1日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…15名
○料金…参加料&キット代4000円+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○協力…株式会社元廣・クロバー株式会社
○主催…minamiwa
○講師…3738KPA遠山美沙子・佐藤和佳子 minamiwa横田美奈

クロバー(株) アミュレジャンボかぎ針7ミリ使用します。
お持ちの方は持参ください。
お持ちでない方は会場でお求めください。








オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。
お申込みお問い合わせは・・・当ブログ「オーナーにメール」までメッセージをお願いいたします。
スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、「オーナーにメール」欄がございます。
(カフェスローさんでの受付はしておりません)
カフェスローさんの物販コーナーもぜひご利用くださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。
facebookページもはじめました~。
「minamiwa」・・・こちら
オーガニックランチもおすすめです~。
2015年02月26日
保存版・3~4月のminamiwaハンドメイドイベント情報
3~4月のminamiwaハンドメイド情報
minamiwaはニットカフェ以外も、様々なハンドメイドの講習会やイベントを開催しております。
ぜひご参加くださいませ。
お申込みは、各記事を当ブログでご覧の上、「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。
スマホや携帯の方は、画面をPC画面に変えると「オーナーにメール」欄がでます。
★「パフェプロジェクトアカデミー」~クロバー商品講習会~★
●3月25日(水)「パフェプロジェクトアカデミー」
講師・パフェプロジェクトマイスター花村きみよ
午前・フェルトパンチャー3本針 10:00~12:30
●4月28日(火)「パフェプロジェクトアカデミー」
講師・パフェプロジェクトマイスター山口美和
午後・テープメーカーW(セルティックキルト) 13:30~16:00
〇受講料各2500円+キット代
〇定員各14名
〇クロバー(株)東京営業所4F
(中央区日本橋馬喰町2-7-11 JR地下鉄浅草橋駅徒歩5分)
※3月のお申込み受付中。
※4月のお申込みは、3月中旬より開始

★ソーイングイベント★
●3月2日(月)
「ソーイングワークショップ」
〇13:30~16:00
〇受講料 2000円&税&材料代
〇定員4名
〇西荻窪カントリーキルトマーケット
(杉並区西荻南3-6-2 JR西荻窪駅南口徒歩5分)
※お申込み受付中
●3月5日(木)
「ボビナージュ3周年イベント・ソーイングカーニバル」
~蛇の目ミシン工業(株)&(株)フジックス&クロバー(株)&minamiwaコラボイベント~
〇10:30~16:00
〇受講料(500円~1000円の講習×4テーブル)
〇定員なし ※主催・ボビナージュ&minamiwa
〇吉祥寺ボビナージュ
(武蔵野市吉祥寺本町1-11-23 JR京王吉祥寺駅徒歩5分)
※お申込みは必要ありません。ご自由にご参加ください。
●3月20日(金)
「ミシンカフェ@江東」
〇10:00~12:45
〇受講費&材料費 6000円(税込)
〇定員4名
〇ジャノメミシン東京支店
(江東区常盤2-12-10 地下鉄森下駅・清澄白河駅徒歩3分)
※お申込み受付中
●4月6日(月)
「ソーイングワークショップ」
〇10:30~13:00
〇受講料 2000円&税&材料代
〇定員4名
〇西荻窪カントリーキルトマーケット
(杉並区西荻南3-6-2 JR西荻窪駅南口徒歩5分)
※お申込みは、3月中旬より開始
●4月9日(木)
「ミシンカフェ@吉祥寺」
〇午前の部10:15~13:00 午後の部14:00~16:45
〇受講料&材料費 未定
〇定員各6名
〇吉祥寺ボビナージュ
(武蔵野市吉祥寺本町1-11-23 JR京王吉祥寺駅徒歩5分)
※お申込みは、3月中旬より開始
★日本ホビーショー★
4月23日(木)~25日(土)
後日詳細発表します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
タグ :ハンドメイド
2015年02月25日
3月7日(土)は大崎BELLABELLAでニットカフェ開催

大崎thinkparkにあるベッラベーラさんは、毎月恒例のminamiwaニットカフェ会場です。
第一土曜日に開催しています。
毎回来ていただく常連さんに混じって、編み物初心者さんがたくさんいらっしゃる会場です。
土曜日開催なので、親子参加も大歓迎です!

交通の便がよいJR大崎駅・・・

埼玉方面・神奈川方面からもアクセス便利な駅です。
そして、駅から直結している新しいビルの1Fです。
パスタやピザが美味しい「BELLABELLA」さん。

ニットカフェの日は特別ドルチェをご用意してくれます~


初心者さんには「手編み」を始める場としてニットカフェは人気です!
おしゃべりしながら、おいしいケーキを食べながら・・・アミアミしませんか?
みなさまのご参加お待ちしております

飛び入り参加も受け付けます!
赤ちゃん連れもOKです!(自己保育でお願いします)

○日程・・・2015年3月7日(土)
○時間・・・15:00~17:00
○場所・・・大崎thinkpark1F「BELLABELLA」
○交通・・・JR大崎駅南改札口・新西口よりデッキで直結
○定員・・・15名(定員になり次第締め切り)
○講師・・・3738KPA相澤一美・松川智恵
○料金・・・参加料2000円+キット代+ケーキセット1080円
○協力・・・クロバー株式会社
○主催・・・minamiwa
編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)

「My boshi」帽子
キット代…1500円(税込)
かぎ針7/0号使用
協力・・・(株)元廣


羊毛・ひつじのブローチ
キット価格…500円(税込)
道具は販売または貸し出しいたします。
デザイン…3738KPA 相澤一美


お好きなコースをお選びくださいね。
楽しい時間を過ごしてみませんか?
初心者の方歓迎です。基礎から指導いたします。
○毛糸の持ち込みは禁止
○追加キット購入できます(講習もいたします)
○かぎ針などは当日、会場でも販売いたします
○必ずご飲食をしていただきます(ドルチェ1080円税込)
※親子参加でも人数分のご飲食をお願いいたします。

以上、ニットカフェのお申し込み、お問合せは・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、「オーナーにメール」欄がございます。
みなさまのご参加、心よりお待ちしております

なお、minamiwaが管理人をしている、mixiのコミュ「ニットカフェ・東京外編倶楽部」でも、告知しております。
そちらからでもお申し込みできます。是非、こちらのコミュにご参加ください

会場では、minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のピンクのペンEかぎ針などのお道具も販売いたしております。
パフェプロジェクトとは・・・こちら

2015年02月24日
3月4日(水)は国分寺カフェスローでニットカフェ開催

国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら

藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・


気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます


このカフェスローさんで、毎月第一水曜でニットカフェを開催しております

毎回、たくさんの方が編み物とカフェスローさんの雰囲気を楽しんでくださっています。
minamiwaニットカフェ会場でも一番人気のカフェです。

美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
高校生や大学生の参加も多い会場です。
是非ご参加くださいね。私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ


3月分のminamiwaニットカフェ参加者募集開始です。人気会場につきお申込みはお早目に

3月のニットカフェは、以下のアイテムの中からお好きなものをお選び頂けます。

ボップルバッグ
キット価格…6870円(税込)
かぎ針10/0号
大きなネップの入った変わり糸使用。
デザイン…スキー毛糸

かぎ針で編むアフガン編みの帽子
キット価格…2000円(税込)
かぎ針10/0号
サイドにブロックアフガンクロッシェを取り入れた帽子です。
デザイン…3738KPA 遠山美沙子

カードケース
キット価格…1500円(税込)
かぎ針4/0号使用
モチーフを編みながらつなぎ、suicaなどのカードが2枚入るケースを編みましょう。
デザイン…3738KPA 王寺麻衣子
以上お好きなコースをお選びくださいね。

○日程…2015年3月4日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…15名
○料金…参加料2000円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○協力…クロバー株式会社
○主催…minamiwa
○講師…3738KPA遠山美沙子・王寺麻衣子







オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。
当ブログ「オーナーにメール」までメッセージをお願いいたします。
スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、「オーナーにメール」欄がございます。
(カフェスローさんでの受付はしておりません)
カフェスローさんの物販コーナーもぜひご利用くださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。
facebookページもはじめました~。
「minamiwa」・・・こちら
オーガニックランチもおすすめです~。
2015年02月23日
3月10日(火)はパフェプロジェクト横浜「手づくりバイキング」開催
第2回 手づくりバイキング@横浜人形の家
2015年3月10日開催します!!


手芸総合メーカー「クロバー株式会社」+ニットユニットminamiwaの協力のもと始まった「手芸普及パフェプロジェクト」
現在、全国11都市で11チームが勢力的に活動しています。
その中でも人気のイベントが「手づくりバイキング」!
minamiwa主催パフェプロジェクト東京の「手づくりバイキング」も毎回多くの参加者で賑わってます♪

この「手づくりバイキング」は、一般の方はもちろん、小さなお教室や個人活動されている方々も応援・協力する企画です!
一般の方はもちろん、手芸好きな方、手芸作家・手芸講師・手芸サークル主宰者・手芸品販売員など、手芸をお仕事にされている方にも楽しんで頂ける体験型イベント・商品販売会です。

このような方にお勧めいたします。
○手芸が大好きで、後世に伝えていきたい方
○手芸イベント・展示会を開催する際、ワークショップをやってみたい方
○現在、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催されている方
○今後、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催希望の方
○お子様の園や学校の行事(バザーなど)のご担当で、アイテムや運営のヒントをお探しの方
○自分の手芸にマンネリを感じ、新しい手芸情報を知りたい方
○手芸が好きで、これからなにか手芸ビジネスを始めようとしている方
○ネットショップやレンタルBOX作品のラインナップを充実させたい方
○クロバー(株)製品のファン・手づくりバイキングファン
○「パフェプロジェクト横浜」の活動に興味がある方

まるでバイキングのように、様々なクロバー(株)商品の中から、ご興味あるものを体験・見学・製作、その場で商品のご購入もできるシステムです。

今回の「第2回 手づくりバイキング in 横浜」では、
ご自分用にまたはプレゼントとしてもお使い頂きやすい
『Spring Gift』をテーマにしたアイテムをご用意いたしております。
その他、楽しいゲームも企画・・・。
当日、何かハートのモチーフを身につけて来た方には
良いことあるかも…♪

お名刺・ご自慢作品などもあればどうぞお持ち下さい。
参加者・スタッフとの交流はもちろん、手芸好きには
たまらない一日になりますようスタッフ一同皆様のご参加、
心よりお待ち申し上げております。

○日程…2015年3月10日(火)
○スケジュール
10:30~ 受付開始
10:45~ 説明・挨拶
11:00~ 講習
13:00~ お昼休憩
14:00~ 講習つづき
15:00~15:30 ゲーム・交流会・商品販売
16:00 解散 (退室)
○場所…横浜人形の家 2F 多目的室
(横浜市中区山下町18番地)
○交通…みなとみらい線 「元町・中華街駅」4番出口より徒歩3分
JR根岸線 「石川町駅」元町口より徒歩13分
○定員…32名様(先着順で定員になり次第締め切り)
○講師…パフェプロジェクトマイスター/パフェプロジェクト横浜メンバー 小林ようこ・花村きみよ
パフェプロジェクト横浜メンバー 山本エリコ・長谷川里香
○主催…パフェプロジェクト横浜
○協力…クロバー株式会社
○参加費…講習費&材料費 3500円
(パフェプロジェクト横浜事務局 小泉へ振込み 前納制)
詳しくは下記 「ご注意」をご確認ください。
*お問合わせ・お申込みは・・・こちら
今回のアイテムは下記の4種。
当日カラーはある中からお好きな色をお選びください♪

◇くるみボタンで作るプレゼントタグ

◇ちくちくヨーヨープレートで作るハートのストラップ

◇つまみ細工プレートで作るフラワー2wayブローチ

◇フェルトパンチャーで作るアクセサリースタンド
クロバー株式会社の便利なお道具の使い方とコツをお伝えしながら
どなたかに送るプレゼントとしても
自分自身へのプレゼントとしても
どちらにも嬉しいアイテムを作ります。
今回も手づくり好きな方々と集い、手づくりタイムはもちろん、ゲームやお楽しみコーナーなど、パフェプロジェクト得意のテーマパーク型手芸イベントを開催!
みなさまのお申し込みをお待ちしております!!

○ご注意○
※クロバー株式会社へのお問合せはご遠慮願います。
※途中入退場は可能ですが、料金は変わりません。
※お問い合わせやお申し込みのご連絡を頂きましたら3日以内に返信させていただきます。
万が一返信がない場合は、何らかのトラブルが考えられますのでお手数ですが再度ご連絡をお願い致します。
※参加費3500円はお振込みにて前納制となります。
お振込みが確認された時点でご予約確定です。
※お昼休憩は多目的室内ではご飲食が出来ません。
会場近くの飲食店にて時間内にお済ませ下さい。
(当日mapをお渡しいたします。1Fカフェ、お飲物は販売機あり。2Fエントランス、プチギャラリーでは飲料のみ可能です。)
※お子様連れは大変申し訳ございませんがお断り申し上げます。
※当日お道具などの商品販売がございますが、お現金清算のみとさせて頂きます。
※万が一ご希望の商品が完売の場合は、後日納品させて頂きます。
※購入した商品の返品(不良品除く)及び、当選した景品の転売はご遠慮願います。
※お客様用のトイレは、1F正面入り口(左手ショップ、右手カフェあり)のエレベーター左側にあるトイレをご使用ください。 (当日ご案内が出ております。)

横浜人形の家 1F エントランス エレベーター前
2015年3月10日開催します!!


手芸総合メーカー「クロバー株式会社」+ニットユニットminamiwaの協力のもと始まった「手芸普及パフェプロジェクト」
現在、全国11都市で11チームが勢力的に活動しています。
その中でも人気のイベントが「手づくりバイキング」!
minamiwa主催パフェプロジェクト東京の「手づくりバイキング」も毎回多くの参加者で賑わってます♪

この「手づくりバイキング」は、一般の方はもちろん、小さなお教室や個人活動されている方々も応援・協力する企画です!
一般の方はもちろん、手芸好きな方、手芸作家・手芸講師・手芸サークル主宰者・手芸品販売員など、手芸をお仕事にされている方にも楽しんで頂ける体験型イベント・商品販売会です。

このような方にお勧めいたします。
○手芸が大好きで、後世に伝えていきたい方
○手芸イベント・展示会を開催する際、ワークショップをやってみたい方
○現在、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催されている方
○今後、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催希望の方
○お子様の園や学校の行事(バザーなど)のご担当で、アイテムや運営のヒントをお探しの方
○自分の手芸にマンネリを感じ、新しい手芸情報を知りたい方
○手芸が好きで、これからなにか手芸ビジネスを始めようとしている方
○ネットショップやレンタルBOX作品のラインナップを充実させたい方
○クロバー(株)製品のファン・手づくりバイキングファン
○「パフェプロジェクト横浜」の活動に興味がある方

まるでバイキングのように、様々なクロバー(株)商品の中から、ご興味あるものを体験・見学・製作、その場で商品のご購入もできるシステムです。

今回の「第2回 手づくりバイキング in 横浜」では、
ご自分用にまたはプレゼントとしてもお使い頂きやすい
『Spring Gift』をテーマにしたアイテムをご用意いたしております。
その他、楽しいゲームも企画・・・。
当日、何かハートのモチーフを身につけて来た方には
良いことあるかも…♪

お名刺・ご自慢作品などもあればどうぞお持ち下さい。
参加者・スタッフとの交流はもちろん、手芸好きには
たまらない一日になりますようスタッフ一同皆様のご参加、
心よりお待ち申し上げております。

○日程…2015年3月10日(火)
○スケジュール
10:30~ 受付開始
10:45~ 説明・挨拶
11:00~ 講習
13:00~ お昼休憩
14:00~ 講習つづき
15:00~15:30 ゲーム・交流会・商品販売
16:00 解散 (退室)
○場所…横浜人形の家 2F 多目的室
(横浜市中区山下町18番地)
○交通…みなとみらい線 「元町・中華街駅」4番出口より徒歩3分
JR根岸線 「石川町駅」元町口より徒歩13分
○定員…32名様(先着順で定員になり次第締め切り)
○講師…パフェプロジェクトマイスター/パフェプロジェクト横浜メンバー 小林ようこ・花村きみよ
パフェプロジェクト横浜メンバー 山本エリコ・長谷川里香
○主催…パフェプロジェクト横浜
○協力…クロバー株式会社
○参加費…講習費&材料費 3500円
(パフェプロジェクト横浜事務局 小泉へ振込み 前納制)
詳しくは下記 「ご注意」をご確認ください。
*お問合わせ・お申込みは・・・こちら
今回のアイテムは下記の4種。
当日カラーはある中からお好きな色をお選びください♪

◇くるみボタンで作るプレゼントタグ

◇ちくちくヨーヨープレートで作るハートのストラップ

◇つまみ細工プレートで作るフラワー2wayブローチ

◇フェルトパンチャーで作るアクセサリースタンド
クロバー株式会社の便利なお道具の使い方とコツをお伝えしながら
どなたかに送るプレゼントとしても
自分自身へのプレゼントとしても
どちらにも嬉しいアイテムを作ります。
今回も手づくり好きな方々と集い、手づくりタイムはもちろん、ゲームやお楽しみコーナーなど、パフェプロジェクト得意のテーマパーク型手芸イベントを開催!
みなさまのお申し込みをお待ちしております!!

○ご注意○
※クロバー株式会社へのお問合せはご遠慮願います。
※途中入退場は可能ですが、料金は変わりません。
※お問い合わせやお申し込みのご連絡を頂きましたら3日以内に返信させていただきます。
万が一返信がない場合は、何らかのトラブルが考えられますのでお手数ですが再度ご連絡をお願い致します。
※参加費3500円はお振込みにて前納制となります。
お振込みが確認された時点でご予約確定です。
※お昼休憩は多目的室内ではご飲食が出来ません。
会場近くの飲食店にて時間内にお済ませ下さい。
(当日mapをお渡しいたします。1Fカフェ、お飲物は販売機あり。2Fエントランス、プチギャラリーでは飲料のみ可能です。)
※お子様連れは大変申し訳ございませんがお断り申し上げます。
※当日お道具などの商品販売がございますが、お現金清算のみとさせて頂きます。
※万が一ご希望の商品が完売の場合は、後日納品させて頂きます。
※購入した商品の返品(不良品除く)及び、当選した景品の転売はご遠慮願います。
※お客様用のトイレは、1F正面入り口(左手ショップ、右手カフェあり)のエレベーター左側にあるトイレをご使用ください。 (当日ご案内が出ております。)

横浜人形の家 1F エントランス エレベーター前
2015年02月22日
保存版・2月末~3月末のminamiwaニットカフェ一覧
2~3月のminamiwaニットカフェスケジュール
初心者さんからベテランさんまで、幅広くお楽しみいただけるminamiwaニットカフェ。
是非ご参加くださいね。

2月25日(水)3月25日(水)
18:00~20:00
表参道「ナルーカフェ」
JR原宿駅徒歩10分・地下鉄表参道駅徒歩2分(渋谷区神宮前4-9-2)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員8名
※2月ニット小物&羊毛/3月myboshi

2月26日(木)3月26日(木)
2月13:00~15:30 3月14:00~16:00
四谷「アートコンプレックスカフェ」
JR信濃町駅・地下鉄四ツ谷3丁目駅徒歩7分(新宿区大京町12-9)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員12名
※2月ニット小物/3月myboshi

2月27日(金)
13:00~15:30
新宿「カフェ&バー37」
地下鉄新宿御苑駅徒歩2分(新宿区新宿1-30-4 1F)
全て込みで4000円
※定員14名
※myboshi

3月4日(水)
14:00~16:00
国分寺「カフェスロー」
JR・西武国分寺駅南口徒歩6分(国分寺市東元町2-20-10)
参加費2000円+飲食代+キット代
※定員15名
※ニット小物

3月5日(木)
10:00~12:00
町田「705カフェ」
JR・小田急町田駅徒歩3分(町田市森野1-35-7)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員8名 (満席・キャンセル待ち受付中)
※3月myboshi

3月7日(土)
15:00~17:00
大崎「BELLABELLA」
JR大崎駅南改札口新西口徒歩2分
(大崎駅直結thinkpark1F)
参加費2000円+飲食代+キット代
※定員20名
※3月myboshi&羊毛

3月13日(金)
13:00~15:30
目黒「ジェオグラフィカ」
JR目黒駅・東急学芸大駅下車徒歩15分(目黒区中町1-25-20)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員8名
※3月myboshi

3月19日(木)
10:00~12:30 13:30~16:00
福生「TABASA」
JR牛浜駅徒歩10分(福生市福生2479)
参加費2000円+キット代
※定員各7名
※ニット小物

3月20日(金)
10:00~13:00
虎の門「森のこぶた」
JR新橋駅徒歩10分・地下鉄虎の門駅徒歩6分(港区西新橋2-2-2)
参加費すべて込み4200円
※定員10名
※myboshi

3月23日(月)
13:00~15:30
原宿「カフェROOTS」
JR原宿駅徒歩3分(渋谷区神宮前1-16-7 MSビル3F)
参加費すべて込み4200円
※定員10名
※myboshi

※パフェプロジェクト横浜メンバー「4580(yokohama)クラフトBOX」ブログ…こちら
※minamiwa主宰の「3738ニットカフェ普及協会」発足しました…こちら

3月は7会場で「myboshi×minamiwa」ニットカフェとなります。
詳細は・・・こちら
初心者さんも男性も楽しめるニットカフェです。
是非ご参加くださいね。

各ニットカフェのお申込みは、当ブログの「オーナーにメール」(携帯スマホからご覧の方はPC画面に切り替えて「オーナーにメール」欄からメッセージをお願いいたします)へ、希望会場と希望アイテムをお書きの上、お申込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

初心者さんからベテランさんまで、幅広くお楽しみいただけるminamiwaニットカフェ。
是非ご参加くださいね。

2月25日(水)3月25日(水)
18:00~20:00
表参道「ナルーカフェ」
JR原宿駅徒歩10分・地下鉄表参道駅徒歩2分(渋谷区神宮前4-9-2)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員8名
※2月ニット小物&羊毛/3月myboshi

2月26日(木)3月26日(木)
2月13:00~15:30 3月14:00~16:00
四谷「アートコンプレックスカフェ」
JR信濃町駅・地下鉄四ツ谷3丁目駅徒歩7分(新宿区大京町12-9)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員12名
※2月ニット小物/3月myboshi

2月27日(金)
13:00~15:30
新宿「カフェ&バー37」
地下鉄新宿御苑駅徒歩2分(新宿区新宿1-30-4 1F)
全て込みで4000円
※定員14名
※myboshi

3月4日(水)
14:00~16:00
国分寺「カフェスロー」
JR・西武国分寺駅南口徒歩6分(国分寺市東元町2-20-10)
参加費2000円+飲食代+キット代
※定員15名
※ニット小物

3月5日(木)
10:00~12:00
町田「705カフェ」
JR・小田急町田駅徒歩3分(町田市森野1-35-7)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員8名 (満席・キャンセル待ち受付中)
※3月myboshi

3月7日(土)
15:00~17:00
大崎「BELLABELLA」
JR大崎駅南改札口新西口徒歩2分
(大崎駅直結thinkpark1F)
参加費2000円+飲食代+キット代
※定員20名
※3月myboshi&羊毛

3月13日(金)
13:00~15:30
目黒「ジェオグラフィカ」
JR目黒駅・東急学芸大駅下車徒歩15分(目黒区中町1-25-20)
2月参加費2000円+飲食代+キット代/3月全て込み4200円
※定員8名
※3月myboshi

3月19日(木)
10:00~12:30 13:30~16:00
福生「TABASA」
JR牛浜駅徒歩10分(福生市福生2479)
参加費2000円+キット代
※定員各7名
※ニット小物

3月20日(金)
10:00~13:00
虎の門「森のこぶた」
JR新橋駅徒歩10分・地下鉄虎の門駅徒歩6分(港区西新橋2-2-2)
参加費すべて込み4200円
※定員10名
※myboshi

3月23日(月)
13:00~15:30
原宿「カフェROOTS」
JR原宿駅徒歩3分(渋谷区神宮前1-16-7 MSビル3F)
参加費すべて込み4200円
※定員10名
※myboshi

※パフェプロジェクト横浜メンバー「4580(yokohama)クラフトBOX」ブログ…こちら
※minamiwa主宰の「3738ニットカフェ普及協会」発足しました…こちら

3月は7会場で「myboshi×minamiwa」ニットカフェとなります。
詳細は・・・こちら
初心者さんも男性も楽しめるニットカフェです。
是非ご参加くださいね。

各ニットカフェのお申込みは、当ブログの「オーナーにメール」(携帯スマホからご覧の方はPC画面に切り替えて「オーナーにメール」欄からメッセージをお願いいたします)へ、希望会場と希望アイテムをお書きの上、お申込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

タグ :カフェ
2015年02月21日
myboshi×minamiwaニットカフェ 3月10会場で開催

myboshi×minamiwaニットカフェ
「myboshiを編もう!」
myboshiとは・・・こちら

ヨーロッパで話題のブランド「myboshi」。
太めの糸でザクザク編むスタイル!
世界でオンリーワンの自分だけの帽子「myboshi」を作りましょう!

「myboshi」のニット帽はオリジナリティが高く、これが「myboshi」と呼ばれる由縁です。
「boshi」とは日本語で「帽子」を意味し、「my」はご存知の通り「わたしの」という意味の言葉です。
そのままシンプルに訳すとまさに「私の帽子」となるわけです。

「myboshi」とは、一言で言うと「オンリーワンのニット帽」。
世界に一つしか存在しないあなただけの帽子なのです。
そんな「myboshi」をカフェで楽しく編んでみませんか?
初心者さんも、男性も、お子様も楽しめるデザインと編み方・・・。

3月は、どど~~んと10会場で開催します!!
minamiwaニットカフェ会場+4580クラフトBOXニットカフェ会場です。

3月5日木曜 町田705cafe
3月6日金曜 横浜中山tamacafe
3月7日土曜 大崎Bellabella
3月13日金曜 目黒ジェオグラフィカ
3月14日土曜 横浜綱島チョビ
3月20日金曜 虎ノ門森のこぶた
3月20日金曜 横浜日吉 AQUA
3月23日月曜 原宿cafeRoots
3月25日水曜 表参道ナルーカフェ
3月26日木曜 四谷アートコンプレックスカフェ

~10会場共通~
参加費・・・4200円(レッスン キット カフェ&スィーツセットすべて込み・税込)
お申し込み・・・info@knitunit3738.jp ご希望の日程&会場をお書きくださいね。 または当ブログの「オーナーにメール」にメッセージをお願いします(スマホの方はPC画面に変換すると「オーナーにメール」欄がでます)。
お問い合わせ・詳細・・・東京地区7会場は、当ブログで会場ごとのご案内をUPしております。
横浜地区3会場は、こちら
主催…minamiwa
協力…株式会社元廣・クロバー株式会社

かぎ針はクロバー(株)アミュレ7ミリを使用します。お持ちの方ご持参くださいませ。
お持ちでない方は会場でお買い求めください(810円 税込)。

皆様のご参加をお待ちいたしております。
3月はmyboshi月間のminamiwaニットカフェ。
ぜひ「myboshi」にチャレンジしましょう~♪
2015年02月20日
2月27日(金)は新宿cafe&bar37でニットカフェ開催
「myboshi を編もう」
myboshiのminamiwaニットカフェ。好評につき、またまた開催しちゃいま~す!

myboshi をご存知ですか?
ドイツで大人気の手編み帽子ブランド。
スキーインストラクター Felix と Thomas が来日した際に手編みの 帽子を覚え、帰国後オリジナルブランド「myboshi」を立上げました。
ヨーロッパで話題のブランド「myboshi」

太めの糸でザクザク編むスタイル♪

かたちも色もさまざま~~♪
会場でお好きなmyboshi糸をお選びいただけます。

世界でオンリーワンの自分だけのぼうし「myboshi」を作りましょう!
編み物初心者さん、男性の方にぴったりなmyboshiのニットカフェ。

昨年、浅草橋で開催した模様は・・・こちら
たくさんの方で賑わいました~。

そして・・・
次回の開催は新宿です~♪
新宿御苑駅からすぐのカフェバーです。
Cafe & Bar 37さん・・・FBこちら

米粉とEXバージンオリーブオイルで作ったワッフルが人気のカフェです。

皆様のご参加をお待ちいたしております。
日程…2015年2月27日(金)
時間…13:00~15:30
場所…「cafe&bar 37」
新宿区新宿1丁目30-4 1F
交通…地下鉄丸ノ内線新宿御苑駅から徒歩2分
講師…minamiwa 横田美奈 3738KPA 王寺麻衣子
費用…4,000 円(材料費+1 ドリンク+1 フード付)
道具…レンタルまたは販売810 円~
定員…14名
主催…minamiwa
協力…株式会社元廣(スキー毛糸)・クロバー株式会社

お申込みは…info@knitunit3738.jpにメール、または、当ブログの「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。
スマホや携帯で当ブログをご覧の方は、PC画面にすると「オーナーにメール」欄がございます。
2015年02月19日
3月26日(木)は四谷アートコンプレックスカフェでニットカフェ開催

JR信濃町や地下鉄四谷三丁目の駅から徒歩7分・・・
閑静な住宅地の中にあるお城のようなギャラリー「アートコンプレックス」
その1階にあるカフェ「アートコンプレックスカフェ」さん


アートコンプレックスカフェHP・・・こちら

minamiwa&3738KPA講師メンバーは、毎月こちらで、様々な手芸のワークショップを開催しております。
「minamiwaクラフトカフェ」と称して、ニットだけでなくいろんな手芸講習を企画しております。

木のぬくもりが暖かい、そしてスィーツもドリンクも最高のカフェ・・・
アートコンプレックスカフェのワークショップに参加しませんか?
初心者さんも歓迎です。

○日程・・・2015年3月26日(木)
○時間・・・14:00~16:00
○定員・・・8名(定員になり次第〆切)
○料金・・・4200円(キット代・レッスン代・飲食代込)
○交通・・・JR信濃町駅・地下鉄四谷3丁目から徒歩7分
○場所・・・新宿区大京町12-9「アートコンプレックスカフェ」
○講師・・・minamiwa横田美奈 3738KPA王寺麻衣子
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社・株式会社元廣(スキー毛糸)
3月ニットカフェで編んでいただくアイテムは・・・
「myboshi」を編もう!
myboshiとは・・・こちら

ヨーロッパで話題のブランド「myboshi」。
太めの糸でザクザク編むスタイル!
世界でオンリーワンの自分だけの帽子「myboshi」を作りましょう!

「myboshi」のニット帽はオリジナリティが高く、これが「myboshi」と呼ばれる由縁です。
「boshi」とは日本語で「帽子」を意味し、「my」はご存知の通り「わたしの」という意味の言葉です。
そのままシンプルに訳すとまさに「私の帽子」となるわけです。

「myboshi」とは、一言で言うと「オンリーワンのニット帽」。
世界に一つしか存在しないあなただけの帽子なのです。
そんな「myboshi」をカフェで楽しく編んでみませんか?
初心者さんも、男性も、お子様も楽しめるデザインと編み方・・・。

3月はminamiwaニットカフェ会場数か所で「myboshi」ニットカフェを実施します。
四谷でも「myboshi」が楽しめます~~~♪

3月5日木曜 町田705cafe
3月6日金曜 横浜中山tamacafe
3月7日土曜 大崎Bellabella
3月13日金曜 目黒ジェオグラフィカ
3月14日土曜 横浜綱島チョビ
3月20日金曜 虎ノ門森のこぶた
3月20日金曜 横浜日吉AQUA
3月23日月曜 原宿cafeRoots
3月25日水曜 表参道ナルーカフェ
3月26日木曜 四谷アートコンプレックスカフェ

お申し込み・・・info@knitunit3738.jp
または当ブログの「オーナーにメール」にメッセージをお願いします(スマホの方はPC画面に変換すると「オーナーにメール」欄がでます)。

かぎ針はクロバー(株)アミュレ7ミリを使用します。お持ちの方ご持参くださいませ。
お持ちでない方は会場でお買い求めください(810円 税込)。

皆様のご参加をお待ちいたしております。
3月はmyboshi月間のminamiwaニットカフェ。
ぜひ「myboshi」にチャレンジしましょう~♪
皆様と一緒に素敵なお店でアミアミするのを楽しみにしております


※材料の持ち込みはご遠慮ください
※かぎ針などのお道具は会場でも販売しております
※必ず店内でスィーツとドリンクをオーダーしてください
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込はお早めに

アートコンプレックスさんの美味しいスィーツをいただきながら、ハンドメイドタイムを過ごしてみませんか?

2015年02月18日
3月25日(水)は表参道ナルーカフェでニットカフェ開催

表参道ヒルズの裏手にある、おしゃれなカフェ・・・「76cafe(ナルーカフェ)」さん


かわいいスィーツも豊富で、ランチもディナーもアルコールも楽しめる・・・アクセスも便利なカフェ…HPこちら

表参道・青山で働く方々で店内はいつも賑わっています。
ゆったりくつろげるのが、人気なんでしょうね~


仕事帰りになにか習いたい・・・手芸を楽しんでみたい・・・というOLさんに向けて、夜にニットカフェを開催しています!!
参加者さんの中には、はじめてニットや手芸に挑戦する初心者さんも多くみられます


ちょっとおしゃれに・・・気分転換に・・・お稽古として・・・
ぜひ夜のニットカフェにご参加くださいね!
参加者募集開始です


○日程・・・2015年3月25日(水)
○時間・・・18:00~20:00
○場所・・・表参道ナルーカフェ(渋谷区神宮前4-9-2)
○交通・・・JR原宿駅より徒歩10分・地下鉄表参道駅より徒歩2分
○定員・・・6名 定員になり次第〆切
○料金・・・講習代2000円+キット代+飲食代 (myboshiコースは全部込みで4200円
○講師・・・3738KPA・相澤一美
お好きなコースをお選びください。

★羊毛フェルトコース
今回のアイテムは、帽子・バック・ニットのアクセントに!羊毛クラフト「ひつじのブローチ」です。
2種類のひつじが作れます。※ニードル針・マットは販売・レンタル致します。
キット代・・・500円(税込)

★myboshiコース
「myboshi」を編もう!
myboshiとは・・・こちら

ヨーロッパで話題のブランド「myboshi」。
太めの糸でザクザク編むスタイル!
世界でオンリーワンの自分だけの帽子「myboshi」を作りましょう!

「myboshi」のニット帽はオリジナリティが高く、これが「myboshi」と呼ばれる由縁です。
「boshi」とは日本語で「帽子」を意味し、「my」はご存知の通り「わたしの」という意味の言葉です。
そのままシンプルに訳すとまさに「私の帽子」となるわけです。

「myboshi」とは、一言で言うと「オンリーワンのニット帽」。
世界に一つしか存在しないあなただけの帽子なのです。
そんな「myboshi」をカフェで楽しく編んでみませんか?
初心者さんも、男性も、お子様も楽しめるデザインと編み方・・・。

3月はminamiwaニットカフェ会場数か所で「myboshi」ニットカフェを実施します。
表参道でも「myboshi」が楽しめます~~~♪

3月5日木曜 町田705cafe
3月6日金曜 横浜中山tamacafe
3月7日土曜 大崎Bellabella
3月13日金曜 目黒ジェオグラフィカ
3月14日土曜 横浜綱島チョビ
3月20日金曜 虎ノ門森のこぶた
3月20日金曜 横浜日吉AQUA
3月23日月曜 原宿cafeRoots
3月25日水曜 表参道ナルーカフェ
3月26日木曜 四谷アートコンプレックスカフェ

かぎ針はクロバー(株)アミュレ7ミリを使用します。お持ちの方ご持参くださいませ。
お持ちでない方は会場でお買い求めください(810円 税込)。

皆様のご参加をお待ちいたしております。
3月はmyboshi月間のminamiwaニットカフェ。
ぜひ「myboshi」にチャレンジしましょう~♪
お好きなコースをお選びください。
皆様と一緒に素敵なお店でアミアミするのを楽しみにしております


「minamiwa」とクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」
この「パフェプロジェクト」のオリジナル・ピンクの編み物道具を「ナルーカフェ」ニットカフェ会場で販売しております。
ピンクの編み物道具は「minamiwa」のニットカフェ・イベント会場で販売中です。
クロバー株式会社・パフェプロジェクトHP…こちら

「ナルーカフェ」のニットカフェのお申し込み・お問い合わせ…当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えると「オーナーにメール」欄がございます。
mixiのminamiwaニットカフェ情報「ニットカフェ 東京外編倶楽部」からもお申し込みできます。
mixiページ・・・こちら
minamiwaのfacebookページもはじめました!・・・こちら
2015年02月17日
3月25日(水)はパフェプロジェクトアカデミー開催
3月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集開始です。
※3月は午前のみの開催です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第29回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~
午前の部・・・フェルトパンチャー3本針

人気のフェルト羊毛。
こちらのフェルトパンチャーはフェルト羊毛手芸をする際の専用ツールです。

1本針タイプ、3本針タイプ、5本針タイプがございます。
今回は、作品がスピーディに仕上がる3本針タイプを学びましょう。
ペン型グリップで手が疲れにくく、針を3本まで付けられるので広い面でも早く仕上がります。
針の本数調整・交換も簡単です。

立体フェルト、羊毛刺しゅう(平面)。
様々な楽しみ方のできるフェルトパンチャーですが、今回は「ミシン」のように縫い合わすことにチャレンジしていただきます。

「フェルトパンチャー3本針」を使用して作る、交通カード入れ「フェルティングマジックケース」です。
縫い合わす作業を、糸やボンドを使わずに、フェルトパンチャーで行います。
フェルトパンチャー3本針・・・1404円
フェルトパンチャー太針・・・594円
パフウール数色・・・適量
フェルト地、チェーン、丸カン、引き輪、チャーム、ラインストーン・・適量
上記が入ったキット(2700円)となります。
※フェルトパンチャー3本針をお持ちの方は、持参ください。同等金額の代替え品をお渡しいたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター花村きみよ先生が担当いたします。
「フェルトパンチャー3本針」以外にも、さまざまなクロバーフェルティング商品をご紹介いたします。

その他、使用する道具はすべて貸し出しいたします。会場で使用したクロバー商品の販売もいたします。
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!

〇日程・・・2015年3月25日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」花村きみよ
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社
〇主催・・・minamiwa

※今後の予定・・・
4月28日(火)午後のみ
5月27日(水)
6月23日(火)
7月29日(水)
8月25日(火)
9月30日(水)
10月27日(火)
11月25日(水)

※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「メールフォーム」からお申込みください。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、メールフォーム欄がございます。
皆様のご参加心よりお待ちしております
当日はクロバー(株)商品やパフェプロジェクトオリジナル商品の物販もいたします。

受講者募集開始です。
※3月は午前のみの開催です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!
クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第29回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

午前の部・・・フェルトパンチャー3本針

人気のフェルト羊毛。
こちらのフェルトパンチャーはフェルト羊毛手芸をする際の専用ツールです。

1本針タイプ、3本針タイプ、5本針タイプがございます。
今回は、作品がスピーディに仕上がる3本針タイプを学びましょう。
ペン型グリップで手が疲れにくく、針を3本まで付けられるので広い面でも早く仕上がります。
針の本数調整・交換も簡単です。

立体フェルト、羊毛刺しゅう(平面)。
様々な楽しみ方のできるフェルトパンチャーですが、今回は「ミシン」のように縫い合わすことにチャレンジしていただきます。

「フェルトパンチャー3本針」を使用して作る、交通カード入れ「フェルティングマジックケース」です。
縫い合わす作業を、糸やボンドを使わずに、フェルトパンチャーで行います。
フェルトパンチャー3本針・・・1404円
フェルトパンチャー太針・・・594円
パフウール数色・・・適量
フェルト地、チェーン、丸カン、引き輪、チャーム、ラインストーン・・適量
上記が入ったキット(2700円)となります。
※フェルトパンチャー3本針をお持ちの方は、持参ください。同等金額の代替え品をお渡しいたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター花村きみよ先生が担当いたします。
「フェルトパンチャー3本針」以外にも、さまざまなクロバーフェルティング商品をご紹介いたします。

その他、使用する道具はすべて貸し出しいたします。会場で使用したクロバー商品の販売もいたします。
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2015年3月25日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」花村きみよ
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社
〇主催・・・minamiwa
※今後の予定・・・
4月28日(火)午後のみ
5月27日(水)
6月23日(火)
7月29日(水)
8月25日(火)
9月30日(水)
10月27日(火)
11月25日(水)

※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「メールフォーム」からお申込みください。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、メールフォーム欄がございます。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー(株)商品やパフェプロジェクトオリジナル商品の物販もいたします。

タグ :ハンドメイド
2015年02月16日
3月23日(月)は原宿cafeRootsでニットカフェ開催

カフェでお茶をしながら編み物をするニットカフェ。
新しいニットの楽しみ方です。

編み物が得意な人も初心者さんもカフェに集まって、一緒にアミアミ・・・。
初めて会う人と共通の話題でおしゃべりしたり、美味しいランチを食べたり・・・。
ニットカフェには編み物だけでなく、初めて体験する楽しみがいっぱいです。

そして、会場となるカフェは、原宿駅から徒歩3分。
竹下通りすぐそばの大人の雰囲気の「Café Roots」。
minamiwaニットカフェの新会場です。

カフェRootsさん・・・こちら
オムライスやスィーツが絶品な、隠れ家的カフェです。

皆様のご参加をお待ちいたしております。
日程…2015年3月23日(月)
時間…13:00~15:30
場所…「Cafe ROOTS」
東京都渋谷区神宮前1-16-7 MS ビル 3F
交通…JR 山手線原宿駅竹下口徒歩3 分
http://www2.hp-ez.com/hp/caferoots
講師…3738KPA王寺麻衣子・星亜希子
費用…4200円(レッスン代&キット代&スィーツ・ドリンク代込み)
定員…10 名
主催…minamiwa
協力…株式会社元廣(スキー毛糸)・クロバー株式会社

3月ニットカフェで編んでいただくアイテムは・・・
「myboshi」を編もう!
myboshiとは・・・こちら

ヨーロッパで話題のブランド「myboshi」。
太めの糸でザクザク編むスタイル!
世界でオンリーワンの自分だけの帽子「myboshi」を作りましょう!

「myboshi」のニット帽はオリジナリティが高く、これが「myboshi」と呼ばれる由縁です。
「boshi」とは日本語で「帽子」を意味し、「my」はご存知の通り「わたしの」という意味の言葉です。
そのままシンプルに訳すとまさに「私の帽子」となるわけです。

「myboshi」とは、一言で言うと「オンリーワンのニット帽」。
世界に一つしか存在しないあなただけの帽子なのです。
そんな「myboshi」をカフェで楽しく編んでみませんか?
初心者さんも、男性も、お子様も楽しめるデザインと編み方・・・。

3月はminamiwaニットカフェ会場数か所で「myboshi」ニットカフェを実施します。
原宿でも「myboshi」が楽しめます~~~♪

3月5日木曜 町田705cafe
3月6日金曜 横浜中山tamacafe
3月7日土曜 大崎Bellabella
3月13日金曜 目黒ジェオグラフィカ
3月14日土曜 横浜綱島チョビ
3月20日金曜 虎ノ門森のこぶた
3月20日金曜 横浜日吉AQUA
3月23日月曜 原宿cafeRoots
3月25日水曜 表参道ナルーカフェ
3月26日木曜 四谷アートコンプレックスカフェ

お申し込み・・・info@knitunit3738.jp
または当ブログの「オーナーにメール」にメッセージをお願いします(スマホの方はPC画面に変換すると「オーナーにメール」欄がでます)。

かぎ針はクロバー(株)アミュレ7ミリを使用します。お持ちの方ご持参くださいませ。
お持ちでない方は会場でお買い求めください(810円 税込)。

皆様のご参加をお待ちいたしております。
3月はmyboshi月間のminamiwaニットカフェ。
ぜひ「myboshi」にチャレンジしましょう~♪
皆様と一緒に素敵なお店でアミアミするのを楽しみにしております

ラップサンドもおいしいですよ~♪
2015年02月15日
2月24日(火)はパフェプロジェクトアカデミー開催
2月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集中です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!
クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第28回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

午前の部…花あみルーム<ミニ>
いろいろな花モチーフをきれいに、簡単につくることができます。
「花あみルーム」の“loom(ルーム)”は「織り機」という意味です。
台にはめた枠のピンに糸をクルクルかけて花モチーフを作ります。

使用するピンによってモチーフの形や大きさが変わったり、糸の素材を変えるだけで、花モチーフにたくさんのバリエーションが生まれます。
そんな、クロバー(株)の人気商品「花あみルーム」に「ミニ」が新発売になりました!

毛糸や細いリボンで花やワッフルなどの小さなモチーフを作れます!
サークル・スクエアの2種類セット! とじ針付です。
アクセサリーのモチーフなどにピッタリなミニサイズです。


今回のアカデミーでは、この「花あみルームミニ」を使って、様々な結び方編み方を伝授いたします。
そして、重ね技や、「花あみルーム」とのコラボ作品もご紹介します。

クロバー(株)の2014年新毛糸「アンゴラホイップ」を使用して、フェミニンなネックレスを作ります。
パーツにはクロバー(株)人気シリーズ「ちいさなてしごと」を使用します。

花あみルームミニ702円、ちいさなてしごとネックレスパーツ410円、アンゴラホイップ2色、その他資材が入って2300円のキットです。
※花あみルームミニをお持ちの方は当日持参ください。同等価格の代替え品をご用意いたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター遠山美沙子先生が担当いたします。
さまざまな「花編み」の歴史や種類、とじ針のお話。
さらには応用や指導法もレクチャーいたします。

午後の部・・・フェルトパンチャー3本針

人気のフェルト羊毛。
こちらのフェルトパンチャーはフェルト羊毛手芸をする際の専用ツールです。

1本針タイプ、3本針タイプ、5本針タイプがございます。
今回は、作品がスピーディに仕上がる3本針タイプを学びましょう。
ペン型グリップで手が疲れにくく、針を3本まで付けられるので広い面でも早く仕上がります。
針の本数調整・交換も簡単です。

立体フェルト、羊毛刺しゅう(平面)。
様々な楽しみ方のできるフェルトパンチャーですが、今回は「ミシン」のように縫い合わすことにチャレンジしていただきます。

「フェルトパンチャー3本針」を使用して作る、交通カード入れ「フェルティングマジックケース」です。
縫い合わす作業を、糸やボンドを使わずに、フェルトパンチャーで行います。
フェルトパンチャー3本針・・・1404円
フェルトパンチャー太針・・・594円
パフウール数色・・・適量
フェルト地、チェーン、丸カン、引き輪、チャーム、ラインストーン・・適量
上記が入ったキット(2700円)となります。
※フェルトパンチャー3本針をお持ちの方は、持参ください。同等金額の代替え品をお渡しいたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター花村きみよ先生が担当いたします。
「フェルトパンチャー3本針」以外にも、さまざまなクロバーフェルティング商品をご紹介いたします。

その他、使用する道具はすべて貸し出しいたします。会場で使用したクロバー商品の販売もいたします。
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2015年2月24日(火)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・午前午後各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」遠山美沙子・花村きみよ
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社
〇主催・・・minamiwa
※今後の予定・・・
3月25日(水)
4月28日(火)
5月27日(水)
6月23日(火)
7月29日(水)
8月25日(火)
9月30日(水)
10月27日(火)
11月25日(水)

※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーにメール」からお申込みください。
スマホ画面でブログを見ている方は、PC画面に切り替えしていただくと、「オーナーにメール」欄がございます。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー(株)商品やパフェプロジェクトオリジナル商品の物販もいたします。
タグ :ハンドメイド
2015年02月14日
2月26日(木)は四谷アートコンプレックスカフェでニットカフェ開催

JR信濃町や地下鉄四谷三丁目の駅から徒歩7分・・・
閑静な住宅地の中にあるお城のようなギャラリー「アートコンプレックス」
その1階にあるカフェ「アートコンプレックスカフェ」さん


アートコンプレックスカフェHP・・・こちら

minamiwa&3738KPA講師メンバーは、毎月こちらで、様々な手芸のワークショップを開催しております。
「minamiwaクラフトカフェ」と称して、ニットだけでなくいろんな手芸講習を企画しております。

木のぬくもりが暖かい、そしてスィーツもドリンクも最高のカフェ・・・
アートコンプレックスカフェのワークショップに参加しませんか?
初心者さんも歓迎です。

○日程・・・2015年2月26日(木)
○時間・・・13:00~15:30
○定員・・・8名(定員になり次第〆切)
○料金・・・参加料2000円+キット代+飲食代
○交通・・・JR信濃町駅・地下鉄四谷3丁目から徒歩7分
○場所・・・新宿区大京町12-9「アートコンプレックスカフェ」
○講師・・・minamiwa横田美奈 3738KPA王寺麻衣子
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社・株式会社元廣(スキー毛糸)
お好きなコースをお選びください。
「カードケース」
キット価格…1500円(税込)
かぎ針4/0号使用
モチーフ編みつなぎです。
suicaなどのカードが2枚入ります。
デザイン…3738KPA 王寺麻衣子

「杉綾帽子」
キット価格・・・2000円(税込)
かぎ針ジャンボ7ミリ使用
今年はやりの先が細めのタイプです。
デザイン…スキー毛糸企画室

「ドライブ編みのストール」
キット価格…2160円(税込)
棒針2本針6号使用
ふわふわモヘアときらきらのスパン入り糸を使用。
棒針編み初心者さん向けです。
デザイン・・・3738KPA 王寺麻衣子

など・・・お好きなアイテムをお選びくださいね。
皆様のご参加お待ちしております


※材料の持ち込みはご遠慮ください
※かぎ針などのお道具は会場でも販売しております
※必ず店内でスィーツとドリンクをオーダーしてください
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込はお早めに

アートコンプレックスさんの美味しいスィーツをいただきながら、ハンドメイドタイムを過ごしてみませんか?
お問い合わせ・お申込は・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、「オーナーにメール」欄がございます。(どのコース希望か記載してください)。

2015年02月13日
2月25日(水)は表参道ナルーカフェでニットカフェ開催

表参道ヒルズの裏手にある、おしゃれなカフェ・・・「76cafe(ナルーカフェ)」さん


かわいいスィーツも豊富で、ランチもディナーもアルコールも楽しめる・・・アクセスも便利なカフェ…HPこちら

表参道・青山で働く方々で店内はいつも賑わっています。
ゆったりくつろげるのが、人気なんでしょうね~


仕事帰りになにか習いたい・・・手芸を楽しんでみたい・・・というOLさんに向けて、夜にニットカフェを開催しています!!
参加者さんの中には、はじめてニットや手芸に挑戦する初心者さんも多くみられます


ちょっとおしゃれに・・・気分転換に・・・お稽古として・・・
ぜひ夜のニットカフェにご参加くださいね!
参加者募集中です


○日程・・・2015年2月25日(水)
○時間・・・18:00~20:00
○場所・・・表参道ナルーカフェ(渋谷区神宮前4-9-2)
○交通・・・JR原宿駅より徒歩10分・地下鉄表参道駅より徒歩2分
○定員・・・6名 定員になり次第〆切
○料金・・・講習代2000円+キット代+飲食代
○講師・・・3738KPA・相澤一美
お好きなコースをお選びください。
★変わり玉編みのマフラー
キット価格…2000円(税込)
かぎ針5/0号または6/0号

★羊毛のミニうさぎ雛
キット価格…600円(税込)
道具は販売またはレンタルします。

以上の中からお好きなキットをお選びくださいね。
※編み針をお持ちのかたは持参してください。お持ちでない方は当日販売しております。
※必ずご飲食ください。

「minamiwa」とクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」
この「パフェプロジェクト」のオリジナル・ピンクの編み物道具を「ナルーカフェ」ニットカフェ会場で販売しております。
ピンクの編み物道具は「minamiwa」のニットカフェ・イベント会場で販売中です。
クロバー株式会社・パフェプロジェクトHP…こちら

「ナルーカフェ」のニットカフェのお申し込み・お問い合わせ…当ブログ「オーナーにメール」にお願いいたします。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えるとオーナーにメール欄がございます。
mixiのminamiwaニットカフェ情報「ニットカフェ 東京外編倶楽部」からもお申し込みできます。
mixiページ・・・こちら
minamiwaのfacebookページもはじめました!・・・こちら

2015年02月12日
minamiwaニットカフェラボラトリー2015開催~午後の部~
minamiwa ニットカフェ ラボラトリー

ニットカフェやクラフトカフェ、ハンドメイドイベント開催の、最初の一歩を踏み出す為の情報や、良い会場の見つけ方や営業法、なかなか聞けないカフェとの交渉やお金の話し、キットの組み方、告知の仕方など…
minamiwaの二人がニットカフェ開催までのノウハウをレクチャーいたします。

2011年から開始し、年間に2回ほど開催。
たくさんの手芸講師・手芸作家さんにご参加いただいております。

2015年もニットカフェラボラトリーを開催します!
今年から少しシステムが変わりました。
午前と午後の受付を分けますので、午前のみ受講なども可能となります。

午前は、minamiwaニットカフェラボラトリー セミナー
ニットカフェやお教室、ハンドメイドイベント、ワークショップなどを開催するためのノウハウをminamiwaがお話しいたします。

午後は、minamiwaニットカフェラボラトリー スポット
カフェを使った手芸講習や普及を目指す手芸家の為の講習会です。
さまざまなジャンルから講師をお呼びし、講義していただきます。
ただしこちらスポットは、minamiwa主宰の3738ニットカフェ普及協会の会員様から優先受付となります。

引続き午後のスポットの募集開始しました。
カフェを使った手芸講習や普及を目指す手芸家の為の講習会です。
ご自分の作品をもっと素敵に撮影出来たら・・・
リーフレットの画像が集客に繋がらない・・・
などなど、これだけ気軽に撮影のできる時代にお困りではありませんか?
今回はカメラマン大野伸彦氏をお招きして撮影のポイントをレクチャーしていただきます。
講習会名:『ニットカフェラボラトリースポット』~作品を素敵に見せるには(撮影)~

日程…2015年2月19日(木)
時間…14:00~16:00
場所…Cafe&Bar37 新宿区新宿1-30-4佐藤荘1階 03-6380-4838
内容…webやリーフレット用の作品の撮り方
定員…14名
料金…5,000円 カフェスウィーツセット代が含まれます
講師…大野伸彦氏
持ち物…普段ご自分が撮影される機器(スマートフォン・デジタルカメラなど)筆記用具・名刺やリーフレット
主催…minamiwa

注意
午前のニットカフェラボラトリー セミナーとは別途お申込みください。
お申し込み
minamiwaショッピングカートより前納制です・・・こちら
みなさまのご参加お待ちいたしております!
……………………
大野伸彦 おおの・のぶひこ
1954年、神奈川県横浜市生まれ。写真家。 1981年よりフリーランスの写真家として独立。
グループ展: 「期待される写真家」展(パルコ・ギャラリー、1992年)ほか多数。個展: 「日 [hi] ――太陽、昼間、限られた時間」(銀座ニコンサロン、1996年) 「ポラロイドの丘」(ポラロイド・ギャラリー、2000年) 「Plant」(Place M、2003年) 「1994, 2004」(Place M、2004年) 「東京のかたち」(Place M、2005年)ほか多数。
…………………
Cafe&Bar37・・・FBはこちら


ニットカフェやクラフトカフェ、ハンドメイドイベント開催の、最初の一歩を踏み出す為の情報や、良い会場の見つけ方や営業法、なかなか聞けないカフェとの交渉やお金の話し、キットの組み方、告知の仕方など…
minamiwaの二人がニットカフェ開催までのノウハウをレクチャーいたします。

2011年から開始し、年間に2回ほど開催。
たくさんの手芸講師・手芸作家さんにご参加いただいております。

2015年もニットカフェラボラトリーを開催します!
今年から少しシステムが変わりました。
午前と午後の受付を分けますので、午前のみ受講なども可能となります。

午前は、minamiwaニットカフェラボラトリー セミナー
ニットカフェやお教室、ハンドメイドイベント、ワークショップなどを開催するためのノウハウをminamiwaがお話しいたします。

午後は、minamiwaニットカフェラボラトリー スポット
カフェを使った手芸講習や普及を目指す手芸家の為の講習会です。
さまざまなジャンルから講師をお呼びし、講義していただきます。
ただしこちらスポットは、minamiwa主宰の3738ニットカフェ普及協会の会員様から優先受付となります。

引続き午後のスポットの募集開始しました。
カフェを使った手芸講習や普及を目指す手芸家の為の講習会です。
ご自分の作品をもっと素敵に撮影出来たら・・・
リーフレットの画像が集客に繋がらない・・・
などなど、これだけ気軽に撮影のできる時代にお困りではありませんか?
今回はカメラマン大野伸彦氏をお招きして撮影のポイントをレクチャーしていただきます。
講習会名:『ニットカフェラボラトリースポット』~作品を素敵に見せるには(撮影)~

日程…2015年2月19日(木)
時間…14:00~16:00
場所…Cafe&Bar37 新宿区新宿1-30-4佐藤荘1階 03-6380-4838
内容…webやリーフレット用の作品の撮り方
定員…14名
料金…5,000円 カフェスウィーツセット代が含まれます
講師…大野伸彦氏
持ち物…普段ご自分が撮影される機器(スマートフォン・デジタルカメラなど)筆記用具・名刺やリーフレット
主催…minamiwa

注意
午前のニットカフェラボラトリー セミナーとは別途お申込みください。
お申し込み
minamiwaショッピングカートより前納制です・・・こちら
みなさまのご参加お待ちいたしております!
……………………
大野伸彦 おおの・のぶひこ
1954年、神奈川県横浜市生まれ。写真家。 1981年よりフリーランスの写真家として独立。
グループ展: 「期待される写真家」展(パルコ・ギャラリー、1992年)ほか多数。個展: 「日 [hi] ――太陽、昼間、限られた時間」(銀座ニコンサロン、1996年) 「ポラロイドの丘」(ポラロイド・ギャラリー、2000年) 「Plant」(Place M、2003年) 「1994, 2004」(Place M、2004年) 「東京のかたち」(Place M、2005年)ほか多数。
…………………
Cafe&Bar37・・・FBはこちら

2015年02月11日
minamiwaニットカフェラボラトリー2015開催~午前の部~
minamiwa ニットカフェ ラボラトリー

ニットカフェやクラフトカフェ、ハンドメイドイベント開催の、最初の一歩を踏み出す為の情報や、良い会場の見つけ方や営業法、なかなか聞けないカフェとの交渉やお金の話し、キットの組み方、告知の仕方など…
minamiwaの二人がニットカフェ開催までのノウハウをレクチャーいたします。

2011年から開始し、年間に2回ほど開催。
たくさんの手芸講師・手芸作家さんにご参加いただいております。

2015年もニットカフェラボラトリーを開催します!
今年から少しシステムが変わりました。
午前と午後の受付を分けますので、午前のみ受講なども可能となります。

午前は、minamiwaニットカフェラボラトリー セミナー
ニットカフェやお教室、ハンドメイドイベント、ワークショップなどを開催するためのノウハウをminamiwaがお話しいたします。

午後は、minamiwaニットカフェラボラトリー スポット
カフェを使った手芸講習や普及を目指す手芸家の為の講習会です。
さまざまなジャンルから講師をお呼びし、講義していただきます。
ただしこちらスポットは、minamiwa主宰の3738ニットカフェ普及協会の会員様から優先受付となります。

まずは、2月のminamiwaニットカフェラボラトリー午前のセミナーのご案内です!
◯日程…2015年2月19日(木)
◯時間…10:25受付開始
(これ以前は入室出来ません)
10:35〜セミナー開始
「お客様の目線」をキーワードにニットカフェ運営方法をお伝えします。
12:25終了(退出時間)
◯場所…新宿伊藤ビル貸会議室(新宿区新宿5-18-16 新宿伊藤ビル4F)
【地図http://mapfan.to/180cQ3l 】
◯交通…丸ノ内線・都営新宿線・副都心線「新宿三丁目駅」(E1出口より)徒歩約1分
副都心線・大江戸線「東新宿駅」(A1出口より)徒歩約5分
◯定員…24名
◯主催…minamiwa横田美奈・山口美和
◯持ち物…ご自分をPRするもの(名刺・リーフレットなど)筆記用具
◯料金…4,000円(前納)

お申し込みは、minamiwaショッピングカートより・・・こちら
みなさまのご参加をお待ちいたしております!
※2月のminamiwaニットカフェラボラトリー スポット(午後の部)はこの後の記事をご覧ください。


ニットカフェやクラフトカフェ、ハンドメイドイベント開催の、最初の一歩を踏み出す為の情報や、良い会場の見つけ方や営業法、なかなか聞けないカフェとの交渉やお金の話し、キットの組み方、告知の仕方など…
minamiwaの二人がニットカフェ開催までのノウハウをレクチャーいたします。

2011年から開始し、年間に2回ほど開催。
たくさんの手芸講師・手芸作家さんにご参加いただいております。

2015年もニットカフェラボラトリーを開催します!
今年から少しシステムが変わりました。
午前と午後の受付を分けますので、午前のみ受講なども可能となります。

午前は、minamiwaニットカフェラボラトリー セミナー
ニットカフェやお教室、ハンドメイドイベント、ワークショップなどを開催するためのノウハウをminamiwaがお話しいたします。

午後は、minamiwaニットカフェラボラトリー スポット
カフェを使った手芸講習や普及を目指す手芸家の為の講習会です。
さまざまなジャンルから講師をお呼びし、講義していただきます。
ただしこちらスポットは、minamiwa主宰の3738ニットカフェ普及協会の会員様から優先受付となります。

まずは、2月のminamiwaニットカフェラボラトリー午前のセミナーのご案内です!
◯日程…2015年2月19日(木)
◯時間…10:25受付開始
(これ以前は入室出来ません)
10:35〜セミナー開始
「お客様の目線」をキーワードにニットカフェ運営方法をお伝えします。
12:25終了(退出時間)
◯場所…新宿伊藤ビル貸会議室(新宿区新宿5-18-16 新宿伊藤ビル4F)
【地図http://mapfan.to/180cQ3l 】
◯交通…丸ノ内線・都営新宿線・副都心線「新宿三丁目駅」(E1出口より)徒歩約1分
副都心線・大江戸線「東新宿駅」(A1出口より)徒歩約5分
◯定員…24名
◯主催…minamiwa横田美奈・山口美和
◯持ち物…ご自分をPRするもの(名刺・リーフレットなど)筆記用具
◯料金…4,000円(前納)
お申し込みは、minamiwaショッピングカートより・・・こちら
みなさまのご参加をお待ちいたしております!
※2月のminamiwaニットカフェラボラトリー スポット(午後の部)はこの後の記事をご覧ください。

2015年02月10日
3月5日(木)は3周年ボビナージュ「ソーイングカーニバル」開催

「手づくりってこんなに楽しいかったんだ!」そんな感動をもっと身近で、たくさんの人に感じていただくための、気軽に立ち寄れる場所・・・それが「ボビナージュ」。
ミシンメーカーとして90年以上の蛇の目ミシン工業株式会社さまが運営するお店です。
この3月4日(ミシンの日)で、ボビナージュは3周年を迎えます!!!

1階のクリエイトルームでは、minamiwaはじめ様々な作家さんがワークショップをしたり、1時間500円(+税)のミシン貸出サービスもあり・・・もちろんミシンの使い方指導もしてくださいます。
いつもハンドメイド好きの方で賑わっています。

3階のレッスンルームでは、ソーイングの先生たちのお教室やイベントが行われています。
いろんな種類のミシンがそろっていますよ~~。
このボビナージュ1階&3階を使って、今年も3月5日(木)に、ボビナージュ&minamiwa主催のアニバーサリーイベント「ソーイングカーニバル」を開催いたします!

協力…蛇の目ミシン工業株式会社
株式会社フジックス
クロバー株式会社
minamiwaと3社のコラボ企画は、今回4回目…。
夏休みは親子対象ですが、今回の「ソーイングカーニバル」はお一人でもお友達とでも楽しめるお祭り(カーニバル)です!!

4つのソーイングアイテムが体験できる一日!
お好きなだけワークショップにご参加くださいね。

まずは、1階レジでチケットを購入してくださいね~~。
各参加費は、500~900円。講習費&キット代です。
4つ全部回っても、3100円とお得な価格設定となっております!

1階クリエイトルームでは、ボビナージュスタッフによる「ワイヤーの口金ポーチ」ワークショップを開催します。
参加費…900円(税込)

3階のレッスンルームでは、「パフェプロジェクト東京」の講師3名による、クロバー商品を使った3つのワークショップを開催します。(デザイン…すべてパフェプロジェクトマイスター・山田あゆみ)

山田あゆみ先生による「ビニコのポーチ」
参加費…900円(税込)
人気のキャラメルポーチ型。
ビニールコーティングの生地を縫うコツなどが学べますよ~。
クロバー「シリコン剤」を使ってスムーズに縫えます。

そして、こちらも人気のアイテム。
遠山美沙子先生による「ミシン刺繍のくるみボタンブローチ」
参加費…500円(税込)

クロバー株式会社の新商品「くるみボタン」を使用。
ミシン刺繍をして、ブローチまたはヘアゴムにしましょう。

フジックスマルチカラーはミシン刺繍にぴったりな糸です。
お好きな色をお選びいただけます。

さらに人気のアイテムの登場!
田口和美先生による「コロコロバネぐちのポーチ」
参加費…800円(税込)

柄はお選びいただけます~。
人気のバネぐちの作り方をマスターしちゃいましょう~~♪

人気商品クロバー「シームオープナー」「アイロン定規」を使って、楽ちんソーイングをしましょう!


以上、4つのワークショップをお好きなだけ受講できます。
お申込みなしの自由設定です。
いいお時間にお越しくだいね。

※各ワークショップ、数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。
※ご希望のワークショップが満席の場合、お待ちいただきます。整理券を発行いたします。
※ミシン・お道具すべて貸し出しいたしますので、手ぶらでお越しください。
※お使いになったクロバー商品の一部は、当日販売もいたします。
※技術によりますが、1アイテム40~60分で仕上がります。
※キットのみの販売はいたしておりません。後日、ボビナージュスタッフまたは山田先生からご購入ください。
そして!!
4つ全部回った方には!!

こちらは前回のコラボ企画の際の画像ですが…
※蛇の目ミシン株式会社ボビナージュ
※株式会社フジックス
※クロバー株式会社
※minamiwa
からの、プレゼントをご用意しております~~♪
ぜひ、全部のワークショップにご参加くださいね。
〇日程…2015年3月5日(木)
〇時間…10:30~16:00(受付終了15:30)
〇場所…武蔵野市吉祥寺本町1-11-23「ボビナージュ」1階・3階
〇交通…JR・京王 吉祥寺駅徒歩5分
〇定員…キットがなくなり次第終了
〇料金…500円~900円(4つ全部でも3100円)
〇協力…蛇の目ミシン工業株式会社
株式会社フジックス
クロバー株式会社
〇講師…ボビナージュスタッフ
パフェプロジェクト東京 山田あゆみ・遠山美沙子・田口和美
〇主催…ボビナージュ&minamiwa
※当日受けたいワークショップのチケットを1階でご購入ください。
※お昼はご用意しておりませんので、近隣のお店をご利用ください。
※申し訳ございませんがお子様連れはご遠慮ください。
※事前予約は受け付けておりません。
※お問い合わせ・詳細は…
ボビナージュHP…こちら

なお、3月1日~15日はボビナージュ2周年アニバーサリーDAYSとして、「ソーイングカーニバル」以外も様々なワークショップを開催予定。

ボビナージュはハンドメイド品や雑貨のコーナーもあります~~♪
期間中2000円以上お買い上げの方、先着30名様に、空くじなしのあみだくじにチャレンジしていただけます。
プレゼントは、3周年のアニバーサリー記念に特別ご用意したものです。(画像は昨年のもの)

皆様、お誘いあわせの上、ご参加くださいね。
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
2015年02月09日
2月12日(木)は吉祥寺ボビナージュでミシンカフェ開催

吉祥寺駅北口のサンロードを歩くこと5分・・・
西友さん近くにある「Bobinage」(ボビナージュ)さん

詳細・・・こちら

入口には素敵な雑貨や作家さんの作品などが並びます

クロバー(株)の新商品「くるみボタン」の作品もキュート!!

「手づくりってこんなに楽しかったんだ!」
そんな感動をもっと身近で、たくさんの人に感じていただくための、気軽に立ち寄れる場所。
それが、Bobinage(ボビナージュ)さんのコンセプトです


ミシンは使ったことないけど・・・
手づくりをしてみたい!
ちょっとあいた時間で何かをつくってみたい!
お友だちや親子で一緒に手づくりを楽しみたい!
そんな時は気軽にミシンが使えるクリエイトルームへ~

なんと!1時間540円でミシンを使わせていただけます!

Bobinage(ボビナージュ)さんは、日本のミシンメーカーとして90年・・・
「手づくりの喜び」とともに歩み続ける、蛇の目ミシン工業株式会社さんが運営するshopです

最新のジャノメミシンがお試しできます!
1Fはカフェ風の店内・・・
ドリンクがフリーで頂けます~!
ミシンの使い方も店員さんがやさしく指導してくださいます。
素敵なワークショップも開催されています~


2月12日に、こちらのボビナージュさんで、話題の「ミシンカフェ」を開催いたします!!

今、話題のミシンカフェスタイルの講習会です!
体験してみませんか?
かなりお得な金額設定となっております

今回は、パフェプロジェクトマイスター山田あゆみ先生デザインの、「リバーシブル グラニーバッグ」

冬はウール地、春はコットン地でお使いできます。

ウール地の裏はコットン地になっています。
グラニーバッグはたっぷり容量。重宝しますよ~♪

持ち手は革製です。
ファーのポンポンブローチは山田先生の手づくりです。
別料金(500円)で当日販売いたします。

クロバー社の「しなやか接着芯」を使用。
芯の張り方や持ち手の入れ方など・・・ソーイングに役立つ知識も伝授いたします。

お色は当日お選びいただけます。
作り方をマスターすれば、様々なサイズのバッグや巾着作りができますね。
ソーイングにご興味ある方はこの機会に是非受講してみてくださいね~。
レッスン後は先生お手製のお菓子と、お茶でほっこりタイム~~♪

人気会場に付き、お早目にお申込みください

〇日程・・・2015年2月12日(木)
〇時間・・・午前の部・10:15~13:00 午前は締め切りました
午後の部・14:00~16:45
〇場所・・・吉祥寺「ボビナージュ」
(武蔵野市吉祥寺本町1-11-23)
〇交通・・・吉祥寺駅北口徒歩5分
〇料金・・・5200円(税込)
(講習料&ミシン使用料&材料&ドリンク+お菓子代含む)
〇定員・・・各6名 午前or午後
〇講師・・・パフェプロジェクトマイスター山田あゆみ
〇主催・・・minamiwa
〇協力・・・蛇の目ミシン工業株式会社
クロバー株式会社
〇使用糸・・・株式会社フジックス
※午前または午後の部をお選びください。
※店内でその生地にあったシャッペスパン(ミシン糸)をご購入ください。
※蛇の目ミシンのボビンをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は貸出いたします。
※料金の中に会場代も含まれますので、1時間540円システムは適応されません。
5200円の中に会場代とキット代と講習代が含まれておりますのでお得です!
※クロバー(株)の便利なソーイング道具を貸出いたします。販売もいたします。
※定員になり次第、締め切ります。
お申込み・お問い合わせは、当ブログ「オーナーにメール」よりメッセージをお願いいたします。
スマホや携帯画面でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと「オーナーにメール」欄がございます。
また、ボビナージュさんでの受付も2015年~は可能です。

今回もデザイン担当した、クロバー商品のプロフェッショナル・パフェプロジェクトマイスター山田あゆみ先生がやさしく&わかりやすく指導いたします。
山田先生のブログ・・・こちら
