2015年02月17日
3月25日(水)はパフェプロジェクトアカデミー開催
3月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集開始です。
※3月は午前のみの開催です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第29回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~
午前の部・・・フェルトパンチャー3本針

人気のフェルト羊毛。
こちらのフェルトパンチャーはフェルト羊毛手芸をする際の専用ツールです。

1本針タイプ、3本針タイプ、5本針タイプがございます。
今回は、作品がスピーディに仕上がる3本針タイプを学びましょう。
ペン型グリップで手が疲れにくく、針を3本まで付けられるので広い面でも早く仕上がります。
針の本数調整・交換も簡単です。

立体フェルト、羊毛刺しゅう(平面)。
様々な楽しみ方のできるフェルトパンチャーですが、今回は「ミシン」のように縫い合わすことにチャレンジしていただきます。

「フェルトパンチャー3本針」を使用して作る、交通カード入れ「フェルティングマジックケース」です。
縫い合わす作業を、糸やボンドを使わずに、フェルトパンチャーで行います。
フェルトパンチャー3本針・・・1404円
フェルトパンチャー太針・・・594円
パフウール数色・・・適量
フェルト地、チェーン、丸カン、引き輪、チャーム、ラインストーン・・適量
上記が入ったキット(2700円)となります。
※フェルトパンチャー3本針をお持ちの方は、持参ください。同等金額の代替え品をお渡しいたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター花村きみよ先生が担当いたします。
「フェルトパンチャー3本針」以外にも、さまざまなクロバーフェルティング商品をご紹介いたします。

その他、使用する道具はすべて貸し出しいたします。会場で使用したクロバー商品の販売もいたします。
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!

〇日程・・・2015年3月25日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」花村きみよ
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社
〇主催・・・minamiwa

※今後の予定・・・
4月28日(火)午後のみ
5月27日(水)
6月23日(火)
7月29日(水)
8月25日(火)
9月30日(水)
10月27日(火)
11月25日(水)

※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「メールフォーム」からお申込みください。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、メールフォーム欄がございます。
皆様のご参加心よりお待ちしております
当日はクロバー(株)商品やパフェプロジェクトオリジナル商品の物販もいたします。

受講者募集開始です。
※3月は午前のみの開催です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!
クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第29回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

午前の部・・・フェルトパンチャー3本針

人気のフェルト羊毛。
こちらのフェルトパンチャーはフェルト羊毛手芸をする際の専用ツールです。

1本針タイプ、3本針タイプ、5本針タイプがございます。
今回は、作品がスピーディに仕上がる3本針タイプを学びましょう。
ペン型グリップで手が疲れにくく、針を3本まで付けられるので広い面でも早く仕上がります。
針の本数調整・交換も簡単です。

立体フェルト、羊毛刺しゅう(平面)。
様々な楽しみ方のできるフェルトパンチャーですが、今回は「ミシン」のように縫い合わすことにチャレンジしていただきます。

「フェルトパンチャー3本針」を使用して作る、交通カード入れ「フェルティングマジックケース」です。
縫い合わす作業を、糸やボンドを使わずに、フェルトパンチャーで行います。
フェルトパンチャー3本針・・・1404円
フェルトパンチャー太針・・・594円
パフウール数色・・・適量
フェルト地、チェーン、丸カン、引き輪、チャーム、ラインストーン・・適量
上記が入ったキット(2700円)となります。
※フェルトパンチャー3本針をお持ちの方は、持参ください。同等金額の代替え品をお渡しいたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター花村きみよ先生が担当いたします。
「フェルトパンチャー3本針」以外にも、さまざまなクロバーフェルティング商品をご紹介いたします。

その他、使用する道具はすべて貸し出しいたします。会場で使用したクロバー商品の販売もいたします。
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2015年3月25日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」花村きみよ
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社
〇主催・・・minamiwa
※今後の予定・・・
4月28日(火)午後のみ
5月27日(水)
6月23日(火)
7月29日(水)
8月25日(火)
9月30日(水)
10月27日(火)
11月25日(水)

※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「メールフォーム」からお申込みください。スマホや携帯でブログをご覧の方は、PC画面に切り替えていただくと、メールフォーム欄がございます。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー(株)商品やパフェプロジェクトオリジナル商品の物販もいたします。

タグ :ハンドメイド
5月7日(水)、9日(金)は、minamiwaミシンカフェ@西荻窪カフェなのは
6月19日(金)はヴォーグ学園横浜校で「クロバー1DAYレッスン」パンチニードル開催
保存版・4~5月のminamiwaミシンカフェスケジュール
4月26日(土)はminamiwaミシンカフェ@自由が丘すみれ草
4月3日(木)、5月13日(火)は、minamiwaミシンカフェ@吉祥寺ボビナージュ
4月9日、16日(水)は、minamiwaミシンカフェ@西荻窪なのは
6月19日(金)はヴォーグ学園横浜校で「クロバー1DAYレッスン」パンチニードル開催
保存版・4~5月のminamiwaミシンカフェスケジュール
4月26日(土)はminamiwaミシンカフェ@自由が丘すみれ草
4月3日(木)、5月13日(火)は、minamiwaミシンカフェ@吉祥寺ボビナージュ
4月9日、16日(水)は、minamiwaミシンカフェ@西荻窪なのは