2010年05月31日
国分寺の人気カフェ「カフェスロー」
国分寺駅南口から徒歩5分・・・
国分寺街道沿いにある人気のカフェ「カフェスロー」さん
藁と土でできた自然素材の内装。
おおきな窓から見える林や川・・・。
そんな中で美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・
気持ちよく幸せな時間・・・。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大切にすることで生まれるゆったりした心地よい暮らし。
これがカフェスローさんのコンセプト。

minamiwaもお気に入りのカフェです。
「カフェスロー」HPは・・・こちら
そんなカフェスローさんで、minamiwaは毎月ニットカフェを開催しております。

編み物は自己流でよくわからない・・・
編み物初心者でお教室に通うほどでもない・・・
編み物できるけど、いつも一人で寂しく編んでる・・・
カフェスローが大好き!よく行ってます・・・
カフェスローに行ってみたかった・・・
なにか、趣味を探している・・・
そんなかたは、是非ニットカフェに参加してみませんか?

美味しい、オーガニックケーキや有機栽培のコーヒーとともに、同じ趣味を持つ仲間と過ごす至福の時間・・・
きっと、素敵な一日になりますよ。
○日程・・・毎月第一水曜日 6月2日(水)
○時間・・・14時~16時すぎ
○場所・・・国分寺市東元町2-20-10「カフェスロー」
○定員・・・15名
○料金・・・参加料1500円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキをオーダーしてください)
○講師・・・minamiwa+チーム3738
今回編んでいただくものは・・・(どちらか選択)
初心者さん向け・・・「まんまるバッグ」

初夏らしいスッキリしたカラーが素敵な糸ですよ。
キット代・・・2000円
かぎ針・・・8号使用
中級者さん向け・・・「携帯・ペットボトルケース」(2個組)

携帯やsuica、デジカメやペットボトルなど、お好きな形のケースを編みましょう。
キット代・・・2000円
かぎ針・・・5号使用
注意
○お色は選べます。
○毛糸の持込は禁止。
○両方編みたいかたも可能。
○かぎ針は持参OK。お持ちでないかたは当日販売します。
○お子様は自己保育でお願いします。
○必ず、ランチかケーキをオーダーしてください。
○ランチのかたは13時~私たちminamiwaと一緒に食べませんか?
○当日で仕上がらなくても、来月また講習します。

カフェスローさんでは、カフェのほか、天然酵母のパンが人気の「アチパン」や、自然食品や地元野菜販売の「おかげさま市場」なども併設。オーガニックやフェアトレードに興味があるかたは是非お越しくださいね!
ニットカフェのお申し込みは「オーナーへメッセージ」から、よろしくお願いいたします。
またはカフェスローさんのHPからも、受け付けております。
皆様に会えるのを楽しみにしております。
7月は7日(水)です。
国分寺街道沿いにある人気のカフェ「カフェスロー」さん
藁と土でできた自然素材の内装。
おおきな窓から見える林や川・・・。
そんな中で美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・
気持ちよく幸せな時間・・・。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大切にすることで生まれるゆったりした心地よい暮らし。
これがカフェスローさんのコンセプト。

minamiwaもお気に入りのカフェです。
「カフェスロー」HPは・・・こちら
そんなカフェスローさんで、minamiwaは毎月ニットカフェを開催しております。

編み物は自己流でよくわからない・・・
編み物初心者でお教室に通うほどでもない・・・
編み物できるけど、いつも一人で寂しく編んでる・・・
カフェスローが大好き!よく行ってます・・・
カフェスローに行ってみたかった・・・
なにか、趣味を探している・・・
そんなかたは、是非ニットカフェに参加してみませんか?

美味しい、オーガニックケーキや有機栽培のコーヒーとともに、同じ趣味を持つ仲間と過ごす至福の時間・・・
きっと、素敵な一日になりますよ。
○日程・・・毎月第一水曜日 6月2日(水)
○時間・・・14時~16時すぎ
○場所・・・国分寺市東元町2-20-10「カフェスロー」
○定員・・・15名
○料金・・・参加料1500円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキをオーダーしてください)
○講師・・・minamiwa+チーム3738
今回編んでいただくものは・・・(どちらか選択)


初夏らしいスッキリしたカラーが素敵な糸ですよ。
キット代・・・2000円
かぎ針・・・8号使用


携帯やsuica、デジカメやペットボトルなど、お好きな形のケースを編みましょう。
キット代・・・2000円
かぎ針・・・5号使用

○お色は選べます。
○毛糸の持込は禁止。
○両方編みたいかたも可能。
○かぎ針は持参OK。お持ちでないかたは当日販売します。
○お子様は自己保育でお願いします。
○必ず、ランチかケーキをオーダーしてください。
○ランチのかたは13時~私たちminamiwaと一緒に食べませんか?
○当日で仕上がらなくても、来月また講習します。

カフェスローさんでは、カフェのほか、天然酵母のパンが人気の「アチパン」や、自然食品や地元野菜販売の「おかげさま市場」なども併設。オーガニックやフェアトレードに興味があるかたは是非お越しくださいね!
ニットカフェのお申し込みは「オーナーへメッセージ」から、よろしくお願いいたします。
またはカフェスローさんのHPからも、受け付けております。
皆様に会えるのを楽しみにしております。

2010年05月25日
国分寺の隠れ家レストラン
今日はいいお天気ですね~~
こんなバッグを持って、お散歩したくなるような気候です。

初夏の雰囲気で、綺麗な糸で編んだバッグ・・・
こま編みだけでできるので、初心者向けの作品です。
こんな作品を、美味しいケーキとお茶を楽しみながら、みんなでアミアミしてみませんか?

国分寺と立川と小平がちょうど接する、玉川上水近くの静かな住宅街にあるカフェ・レストラン。
普通の一軒家なので、住所は控えますが・・・今流行りの知る人ぞ知る・・・「隠れ家レストラン」です。
月・水・木・金のお昼のみの営業。
名前は「chim:∥」と書いて、「チムチム」と読みます。
minamiwaは2年前からこちらチムチムさんでニットカフェを開催しております

こちらのオーナーは、minamiwaと同世代。
miwaの友人でもある彼女は、この自宅を開放して、ランチのみ一人きりで営業しています。
いつも手作りの美味しいケーキをニットカフェでも用意してくれます。

minamiwaは、6月8日に、こちらチムチムさんでニットカフェを開催します。
一年で2~3回しか開催しない場所なので、地元の方は是非、この機会にご参加くださいね~
今回は、先ほどのバッグのほかにも・・・
夏の日焼け対策・汗対策・冷房対策・・・にぴったりなフリルが素敵な、さわやかストール。

そして、アフガン編みの小物・・・
人気の「クロバー・ダブルフックアフガン針」で編む携帯・デジカメケース。
ダブルフックアフガン針については・・・クロバー株式会社HP

○日程・・・6月8日(火)
○時間・・・10:00~12:30
○場所・・・国分寺市北町(参加される方のみ住所をお教えします)
○交通・・・1・立川駅北口からバスで「若葉町団地」下車・徒歩5分
2・西武鷹の台駅から徒歩15分
3・JR国分寺駅南口モスバーガー前・9:30集合。車で送迎いたします
※どれかお選びください。
○料金・・・2000円(講習代+ケーキ+ドリンク)+キット代
○定員・・・14名(定員になり次第締め切ります)
キットはこの3コース
○バッグコース・・・かぎ針7~8号使用・キット代2000円・持ち手は別売り
○ストールコース・・・かぎ針7~8号使用・キット代1600円
○アフガンコース・・・ダブルフックアフガン針10号付きキット代2000円+持ち手500円
※このダブルフックアフガン針がないと編めません。
この3コースの中からお選びください(複数可)。

ご注意
○毛糸の持ち込みは禁止
○道具の持ち込みはOK
○かぎ針は当日販売もいたします
○お色は何色か用意してありますので、お選びください
○駐車スペースはありませんので、徒歩か自転車でお越しください
(それ以外の方は、上記交通手段をお選びください)
○お子様はご遠慮願います
○通常・火曜日は定休日です

そして、ニットカフェ終了後、軽いランチを食べたい方・・・
+800円でご用意します
予約制ですので、お申し込み時に「ランチも一緒に・・・」とお願いしますね~。
ランチ終了は14時です。
以上、お問い合わせ&お申し込みは、「オーナーへメッセージ」から、お願いします。→
皆様のご参加をお待ちしておりま~~す

こんなバッグを持って、お散歩したくなるような気候です。

初夏の雰囲気で、綺麗な糸で編んだバッグ・・・
こま編みだけでできるので、初心者向けの作品です。
こんな作品を、美味しいケーキとお茶を楽しみながら、みんなでアミアミしてみませんか?

国分寺と立川と小平がちょうど接する、玉川上水近くの静かな住宅街にあるカフェ・レストラン。
普通の一軒家なので、住所は控えますが・・・今流行りの知る人ぞ知る・・・「隠れ家レストラン」です。
月・水・木・金のお昼のみの営業。
名前は「chim:∥」と書いて、「チムチム」と読みます。
minamiwaは2年前からこちらチムチムさんでニットカフェを開催しております


こちらのオーナーは、minamiwaと同世代。
miwaの友人でもある彼女は、この自宅を開放して、ランチのみ一人きりで営業しています。
いつも手作りの美味しいケーキをニットカフェでも用意してくれます。

minamiwaは、6月8日に、こちらチムチムさんでニットカフェを開催します。
一年で2~3回しか開催しない場所なので、地元の方は是非、この機会にご参加くださいね~

今回は、先ほどのバッグのほかにも・・・
夏の日焼け対策・汗対策・冷房対策・・・にぴったりなフリルが素敵な、さわやかストール。

そして、アフガン編みの小物・・・
人気の「クロバー・ダブルフックアフガン針」で編む携帯・デジカメケース。
ダブルフックアフガン針については・・・クロバー株式会社HP

○日程・・・6月8日(火)
○時間・・・10:00~12:30
○場所・・・国分寺市北町(参加される方のみ住所をお教えします)
○交通・・・1・立川駅北口からバスで「若葉町団地」下車・徒歩5分
2・西武鷹の台駅から徒歩15分
3・JR国分寺駅南口モスバーガー前・9:30集合。車で送迎いたします
※どれかお選びください。
○料金・・・2000円(講習代+ケーキ+ドリンク)+キット代
○定員・・・14名(定員になり次第締め切ります)
キットはこの3コース
○バッグコース・・・かぎ針7~8号使用・キット代2000円・持ち手は別売り
○ストールコース・・・かぎ針7~8号使用・キット代1600円
○アフガンコース・・・ダブルフックアフガン針10号付きキット代2000円+持ち手500円
※このダブルフックアフガン針がないと編めません。
この3コースの中からお選びください(複数可)。

ご注意
○毛糸の持ち込みは禁止
○道具の持ち込みはOK
○かぎ針は当日販売もいたします
○お色は何色か用意してありますので、お選びください
○駐車スペースはありませんので、徒歩か自転車でお越しください
(それ以外の方は、上記交通手段をお選びください)
○お子様はご遠慮願います
○通常・火曜日は定休日です

そして、ニットカフェ終了後、軽いランチを食べたい方・・・
+800円でご用意します

予約制ですので、お申し込み時に「ランチも一緒に・・・」とお願いしますね~。
ランチ終了は14時です。
以上、お問い合わせ&お申し込みは、「オーナーへメッセージ」から、お願いします。→
皆様のご参加をお待ちしておりま~~す

2010年05月21日
福生でニットカフェ
本日21日は、福生にある「TABASA」さんにてminamiwa主催のニットカフェでした

minamiwaは、こちらTABASAさんで二ヶ月に一度程度、ニットカフェを開催させていただいてます。
福生・横田基地が目の前・・・R16沿いにあるピンクの建物がひときわかわいい雑貨屋さんです。
アメリカ雑貨や、アンティーク雑貨。そして、minamiwaはじめ、ハンドメイド作家たちの作品が並びます。

minamiwaのニット小物はこんな感じ。すべて1点ものです。今日は素敵な帽子などを納品してきました~。
他にも多方面の作家さんたちの作品が購入できますよ。
ティーカップや紅茶、カードやシールなどの雑貨も充実。オーナー・納谷さんのセンスが光ります。
miwaのストールもこんな感じでディスプレイしてくれてます。

TABASAさんは今年22周年
季節ごとに変わる店内外・・・ファッション雑誌の撮影にもよく使われていますよ~。
是非、お出かけくださいね。
地図・・・http://www.mt-tokyo.com/detail/index_55.html
福生市福生2479
042-553-1634
木曜・金曜定休日
駐車場あり
さて・・・ニットカフェはこんな感じ。

キュートな商品に囲まれながら、アミアミ・・・。
おうちで一人で編むより楽しい・・・と参加者の皆さん。
今回はコットン糸のきんちゃくや夏用ストールを編んでいただきました。
お色はお好きなものを選んでいただいています。この色選びがまた楽しい・・・悩んで悩んで・・・スタート!


そして、ニットカフェの醍醐味。
オーナー・納谷さんが作るスィーツプレートの登場~~
毎回、季節にあった素晴らしい「作品」です!
参加者のみなさんも「きゃ~~~かわい~~~」と声を上げ、minamiwaも毎回楽しみにしています!!

食器もいいでしょ~~
ドリンクは紅茶かコーヒーをセレクト。今回の紅茶はブルーベリー味。毎回変わるフレーバーティーです。
こ~~んな至福の約3時間・・・
みなさん、TABASAの魔法にかかってくれました

ニットはここでは完成しませんが、残りはおうちで楽しんで編んでいただけるよう、仕上げまで指導しております。
みなさん、是非完成させて使ってくださいね~~。
本日ご参加のみなさま、ありがとうございました。
そして、TABASAオーナー・納谷さん。ありがとうございました&お疲れさまでした
次回のTABASAニットカフェが決まりましたら、またUPしま~~す!!
ではまた~。


minamiwaは、こちらTABASAさんで二ヶ月に一度程度、ニットカフェを開催させていただいてます。
福生・横田基地が目の前・・・R16沿いにあるピンクの建物がひときわかわいい雑貨屋さんです。
アメリカ雑貨や、アンティーク雑貨。そして、minamiwaはじめ、ハンドメイド作家たちの作品が並びます。

minamiwaのニット小物はこんな感じ。すべて1点ものです。今日は素敵な帽子などを納品してきました~。
他にも多方面の作家さんたちの作品が購入できますよ。
ティーカップや紅茶、カードやシールなどの雑貨も充実。オーナー・納谷さんのセンスが光ります。
miwaのストールもこんな感じでディスプレイしてくれてます。

TABASAさんは今年22周年

季節ごとに変わる店内外・・・ファッション雑誌の撮影にもよく使われていますよ~。
是非、お出かけくださいね。
地図・・・http://www.mt-tokyo.com/detail/index_55.html
福生市福生2479
042-553-1634
木曜・金曜定休日
駐車場あり
さて・・・ニットカフェはこんな感じ。

キュートな商品に囲まれながら、アミアミ・・・。
おうちで一人で編むより楽しい・・・と参加者の皆さん。
今回はコットン糸のきんちゃくや夏用ストールを編んでいただきました。
お色はお好きなものを選んでいただいています。この色選びがまた楽しい・・・悩んで悩んで・・・スタート!


そして、ニットカフェの醍醐味。
オーナー・納谷さんが作るスィーツプレートの登場~~

毎回、季節にあった素晴らしい「作品」です!
参加者のみなさんも「きゃ~~~かわい~~~」と声を上げ、minamiwaも毎回楽しみにしています!!

食器もいいでしょ~~

ドリンクは紅茶かコーヒーをセレクト。今回の紅茶はブルーベリー味。毎回変わるフレーバーティーです。
こ~~んな至福の約3時間・・・
みなさん、TABASAの魔法にかかってくれました


ニットはここでは完成しませんが、残りはおうちで楽しんで編んでいただけるよう、仕上げまで指導しております。
みなさん、是非完成させて使ってくださいね~~。
本日ご参加のみなさま、ありがとうございました。
そして、TABASAオーナー・納谷さん。ありがとうございました&お疲れさまでした

次回のTABASAニットカフェが決まりましたら、またUPしま~~す!!
ではまた~。
2010年05月17日
福生・「TABASA」でニットカフェします
いいお天気の土日でしたね
そんないいお天気でも、引きこもってアミアミ三昧でした。
明日はニット教室。そして、金曜は福生でニットカフェがあるので準備です。
minamiwaは多摩地区でニットカフェを開催しはじめて2年・・・。
いろんなかたにニットの楽しさを広めて、仲間もたくさん増えてます。
お教室に通うほどでもない・・・自己流で編んでるので限界がある・・・
一人で編むのは寂しい・・・カフェが大好き・・・
ちょっと編み物を体験してみたい・・・ニットカフェに興味がある・・・
そんなかたは、是非ご参加くださいね~

5月21日金曜日
10:00~12:30(午前の部)
13:30~16:00(午後の部)
福生にある「TABASA」さんにてニットカフェ開催します。
場所は、JR青梅線牛浜駅より徒歩12分。R16沿いの横田基地第5ゲートのそば・・・
このピンクの建物の、かわいい雑貨屋さんです。アメリカ雑貨やハンドメイドの商品が並んでいます。
minamiwaの作品も、こちらTABASAで購入できますよ。

毎回、お題を変えてアミアミを楽しいでもらっています。
かわいい商品に囲まれ、みんなでおしゃべりしながらのニットカフェ。
オーナーさんが作る、ケーキプレートも毎回季節に合わせてくれて、とってもキュート

今回は初夏にぴったりなストール(かぎ針7号)、
コットン糸のきんちゃくかぎ針5号)のどちらかを編んでいただきます。
そのほか、希望者にはコサージュやモチーフ編みもレクチャーしますよ。


参加費用は、講習費+ケーキ・ドリンク+キット代で、3500円と、お・と・く。
お色も選べます。毛糸の持込は禁止ですが、道具の持込はOKです。
かぎ針をお持ちでないかたは当日販売します。
駐車場もございます。
行ってみたいな~~参加してみたいな~~という方は、このブログのminamiwaプロフィール下にあるメッセージアイコンより、メッセージくださいね~
TABASAさんの地図・情報は・・・http://www.mt-tokyo.com/detail/index_55.html

そんないいお天気でも、引きこもってアミアミ三昧でした。
明日はニット教室。そして、金曜は福生でニットカフェがあるので準備です。
minamiwaは多摩地区でニットカフェを開催しはじめて2年・・・。
いろんなかたにニットの楽しさを広めて、仲間もたくさん増えてます。
お教室に通うほどでもない・・・自己流で編んでるので限界がある・・・
一人で編むのは寂しい・・・カフェが大好き・・・
ちょっと編み物を体験してみたい・・・ニットカフェに興味がある・・・
そんなかたは、是非ご参加くださいね~


5月21日金曜日
10:00~12:30(午前の部)
13:30~16:00(午後の部)
福生にある「TABASA」さんにてニットカフェ開催します。
場所は、JR青梅線牛浜駅より徒歩12分。R16沿いの横田基地第5ゲートのそば・・・
このピンクの建物の、かわいい雑貨屋さんです。アメリカ雑貨やハンドメイドの商品が並んでいます。
minamiwaの作品も、こちらTABASAで購入できますよ。

毎回、お題を変えてアミアミを楽しいでもらっています。
かわいい商品に囲まれ、みんなでおしゃべりしながらのニットカフェ。
オーナーさんが作る、ケーキプレートも毎回季節に合わせてくれて、とってもキュート


今回は初夏にぴったりなストール(かぎ針7号)、
コットン糸のきんちゃくかぎ針5号)のどちらかを編んでいただきます。
そのほか、希望者にはコサージュやモチーフ編みもレクチャーしますよ。


参加費用は、講習費+ケーキ・ドリンク+キット代で、3500円と、お・と・く。
お色も選べます。毛糸の持込は禁止ですが、道具の持込はOKです。
かぎ針をお持ちでないかたは当日販売します。
駐車場もございます。
行ってみたいな~~参加してみたいな~~という方は、このブログのminamiwaプロフィール下にあるメッセージアイコンより、メッセージくださいね~

TABASAさんの地図・情報は・・・http://www.mt-tokyo.com/detail/index_55.html
2010年05月14日
どこでもアミアミ
昨日の初ブログ・・・たくさんの方に読んでもらえたようで、ありがとうございました
minamiwaは、二人組です。minaはニット作家、miwaはニット講師を肩書きにし日々活動中~。
二人あわせてminamiwaとして、ニットカフェやニット講習会などを、多摩地区中心で開催しています。


ニットカフェ会場は多摩地区では現在4つ。
画像は国分寺「カフェスロー」さんと福生「TABASA」さん。
また徐々にご紹介&告知していきま~す。
今後も「minamiwaのニットカフェ」ブログをよろぴくです。
そのニットカフェ会場には、開催日より1ヶ月前ほどより、見本を置かせていただいています。
・・・て、ことは、かなり前からニットカフェのお題を考え、試作・・・
今日は夏向けに、いま人気のラリエット的なストールを試作。
といっても、日々飛び回っているので、家でじっくり編む時間は限られています。
なので・・・
中央線でも・・・

マックでも・・・

ひたすらアミアミ・・・どこでもアミアミ・・・
かぎ針編みは道具がかぎ針1本なんで、どこでも気軽にアミアミできるのがいいところ。
たまに電車で「なに編んでるの?偉いわねぇ~」と、おばぁちゃんからナンパされたり
こんな感じのストールが完成予定です。

巻くと・・・葉牡丹?みたいに収納できます。

さて・・・今夜は続きをアミアミしま~す。
ではまた~。

minamiwaは、二人組です。minaはニット作家、miwaはニット講師を肩書きにし日々活動中~。
二人あわせてminamiwaとして、ニットカフェやニット講習会などを、多摩地区中心で開催しています。


ニットカフェ会場は多摩地区では現在4つ。
画像は国分寺「カフェスロー」さんと福生「TABASA」さん。
また徐々にご紹介&告知していきま~す。
今後も「minamiwaのニットカフェ」ブログをよろぴくです。
そのニットカフェ会場には、開催日より1ヶ月前ほどより、見本を置かせていただいています。
・・・て、ことは、かなり前からニットカフェのお題を考え、試作・・・

今日は夏向けに、いま人気のラリエット的なストールを試作。
といっても、日々飛び回っているので、家でじっくり編む時間は限られています。
なので・・・
中央線でも・・・

マックでも・・・

ひたすらアミアミ・・・どこでもアミアミ・・・
かぎ針編みは道具がかぎ針1本なんで、どこでも気軽にアミアミできるのがいいところ。
たまに電車で「なに編んでるの?偉いわねぇ~」と、おばぁちゃんからナンパされたり

こんな感じのストールが完成予定です。

巻くと・・・葉牡丹?みたいに収納できます。

さて・・・今夜は続きをアミアミしま~す。
ではまた~。
2010年05月13日
はじめましてminamiwaです
はじめまして。多摩地区を中心にニットカフェやニット教室を開催しているユニット「minamiwa」です。
ニットカフェとは、美味しいケーキやお茶を頂きながら、素敵なカフェで編み物をする・・・新しいスタイルです。

お教室に行くほどでもない・・・自己流では限界がある・・・一人でアミアミは寂しい・・・なにかはじめてみたい・・・おしゃれなカフェが好き・・・いろんな人と触れ合いたい・・・
そんなかたはニットカフェにぴったりです。
是非、一度・・・minamiwa主催のニットカフェに参加してみませんか?

昨日5月12日は、国分寺カフェスローさんにて、ニットカフェでした。
毎月第1水曜の14時~開催しています。今回はGWのため第2週に・・・。

オーガニックのスィーツと夏用のフリルストール・・・
初心者のかたでも、編めるようなアイテムを毎回ご用意しています。
また、次回のご案内など、更新しますね。
ではでは
ニットカフェとは、美味しいケーキやお茶を頂きながら、素敵なカフェで編み物をする・・・新しいスタイルです。

お教室に行くほどでもない・・・自己流では限界がある・・・一人でアミアミは寂しい・・・なにかはじめてみたい・・・おしゃれなカフェが好き・・・いろんな人と触れ合いたい・・・
そんなかたはニットカフェにぴったりです。
是非、一度・・・minamiwa主催のニットカフェに参加してみませんか?

昨日5月12日は、国分寺カフェスローさんにて、ニットカフェでした。
毎月第1水曜の14時~開催しています。今回はGWのため第2週に・・・。

オーガニックのスィーツと夏用のフリルストール・・・
初心者のかたでも、編めるようなアイテムを毎回ご用意しています。
また、次回のご案内など、更新しますね。
ではでは
