2013年07月31日
8月26日(月)は馬喰町KEITOでminamiwaニットカフェ

繊維の町・日本橋馬喰町。
最近おしゃれなお店やカフェが増え、注目のスポットとなっています。
その馬喰町の新スポット!世界の毛糸を集めたおしゃれな毛糸屋さん

その名も・・・「Keito」
50年以上の歴史を持つ、編み物手芸出版社『日本ヴォーグ社』が、世界の工房を巡り、その土地でめぐり会った特別な糸ばかりを集めたお店です。

「Keito」・・・詳細こちら
ニット好きな方の聖地となっています!連日多くのニットファンで賑わっていますよ~。

海外の毛糸やスタイリッシュな編み物道具が並ぶ、新しいスタイルの毛糸SHOP。
その「Keito」さんで、ニットユニットminamiwaも、ニットカフェスタイルのワークショップを開催しております


店内の素敵な毛糸の中からお好きなものを購入していただき、
初心者さんでも出来上がる簡単な編み方で、輸入糸の良さを生かしたニット小物をレクチャーしますよ~


Keitoさんのminamiwaニットカフェでは・・・
みなさん、馬喰町の人気カフェ・フクモリさんのコーヒーとお菓子、そして楽しい会話を楽しみながら、アミアミしてくだっていますよ~~。
第10回のニットカフェ参加者募集中です。
8月26日(月)にminamiwaニットカフェ開催しま~す

昨年大好評だった新技法「フラワーアフガンクロッシェ」を講習します。

クロバー(株)のアミュレを使って編む新技法。
アミュレ1本で、かぎ針編み&アフガン編みができるフラワーアフガンクロッシェ

クロバー株式会社HP「アミュレ」・・・こちら

昨年編まれた方で忘れてしまった方・・・
まだ編んだことのない方・・・
今年のアイテムに挑戦したい方・・・
是非ご参加してみてくださいね~~


今回は夏糸「ベリーズ」を使って「バネぐちの小物入れ」や「横長のファスナー付ポーチ」を作ります。
また、ご希望であれば前回テーマ作品の「ネックマフ」にもチャレンジいただけます。
3点の中からお好きな作品をお選びください。

当日会場で、アイテム&糸をお選びくださいね。
初心者さんも歓迎です~

お申込み・お問い合わせはKeitoさんまで
お申し込みはKeitoさんカウンター、またはお電話にてお願いいたします。
03-5642-3006(月~土11時~19時)
詳細・・・こちら

〇日程・・・2013年8月26日(月)
〇時間・・・午前の部11:30~13:30
午後の部14:30~16:30
〇場所・・・中央区日本橋馬喰町1-3-4 「Keito」
地図こちら
〇交通・・・JR馬喰町駅 地下鉄馬喰横山駅
〇料金・・・1500円(講習料+飲食代)+毛糸代
〇定員・・・各12名
〇講師・・・minamiwa横田美奈・山口美和
〇主催・・・株式会社日本ヴォーグ社・クロバー株式会社

※作品は時間内の完成しない場合があります。続きは花あみルームを購入の上、ご自宅でお楽しみください。
※必ず「Keito」店内の毛糸を使用してください。持ち込みはご遠慮願います。
※かぎ針「クロバー・アミュレ」をお持ちでない方は店内で販売しております。
※とじ針やはさみなどのお道具はこちらで用意します。
※通常、店内でのご飲食はできません。ニットカフェ開催時のみドリンク&スィーツをご用意いたします。
詳細・・・KeitoHP・・・こちら
午前の部か午後の部か、お申込みの際にお申し付けください。
Keitoさんのfacebookページ・・・こちら

皆様のお申込みをお待ちしております~

2013年07月27日
8月のパフェプロジェクトアカデミー参加者募集開始
8月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集開始しました。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在13名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第14回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

午前の部・フリーステッチング
専用のニードルとフープを使ってプチプチ刺すだけで作れるスピーディーな刺繍道具です。
手軽なワンポイント刺繍に最適です。
専用ニードルをチェンジすると、刺繍糸の本数も調整できます
クロバーフリーステッチング・・・こちら

今回はパフェプロジェクトマイスター高橋眞由美先生デザインによる、3種類の刺し方が学べるミニ額です。
〇バックステッチ
〇サテンステッチ
〇ループ
の技法を使ったかわいい鳥とお花の額を作ります。

キットは2500円です。
〇フリーステッチングニードル・・・1155円
〇フリーステッチングミニ本・・・350円
その他、生地、糸、キルト芯、チャコピー、額などが含まれております。
インテリアにぴったり

今回使用する糸はカナガワ株式会社テンセル®レースヤーンを使用します。
とっても柔らかな糸です。
カナガワ(株)HP・・・こちら

午後の部・ポーチテンプレート

ずれやすい直線の製図もポーチテンプレートがあれば、かんたん&スピーディ!
付属のぬいしろライナーで1cmの縫いしろも正確に描けます[emoji:i-221]
7種類のポーチやポケットなど、組みあわせも可能です。

クロバー(株)のテンプレート類は数種類ございます。
今回はその中でもミシンがなくても手縫いでOKという「ポーチテンプレートスクエア」を講習いたします。
ポーチテンプレート詳細…こちら

今回はこちらのテンプレートをアレンジした「パクパクおにぎりポーチ」を作りましょう。
人気のバネ口の仕立て方や、三角を上手に出す方法など、取説に載っていない技法をレクチャーします。
講師・デザインは歌川智子先生です。
おにぎりが2個入るデザイン。

キットは2700円。
内容は・・・
〇ポーチテンプレートスクエア・・・1260円
〇シームオープナー・・・630円
〇バッグ底板、生地2種・・・適量
〇バネぐちパーツ

他のテンプレート類やしるしつけ商品の紹介もいたします。
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2013年8月27日(火)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」高橋眞由美・歌川智子
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
〇協力・・・クロバー株式会社・カナガワ株式会社
※今後の予定・・・
8月27日(火)
9月25日(水)
10月30日(水)
11月27日(水)
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージからお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております
当日はクロバー商品の物販もいたします。
受講者募集開始しました。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです


毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在13名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。


〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第14回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~


午前の部・フリーステッチング
専用のニードルとフープを使ってプチプチ刺すだけで作れるスピーディーな刺繍道具です。
手軽なワンポイント刺繍に最適です。
専用ニードルをチェンジすると、刺繍糸の本数も調整できます

クロバーフリーステッチング・・・こちら

今回はパフェプロジェクトマイスター高橋眞由美先生デザインによる、3種類の刺し方が学べるミニ額です。
〇バックステッチ
〇サテンステッチ
〇ループ
の技法を使ったかわいい鳥とお花の額を作ります。
キットは2500円です。
〇フリーステッチングニードル・・・1155円
〇フリーステッチングミニ本・・・350円
その他、生地、糸、キルト芯、チャコピー、額などが含まれております。
インテリアにぴったり

今回使用する糸はカナガワ株式会社テンセル®レースヤーンを使用します。
とっても柔らかな糸です。
カナガワ(株)HP・・・こちら
午後の部・ポーチテンプレート

ずれやすい直線の製図もポーチテンプレートがあれば、かんたん&スピーディ!
付属のぬいしろライナーで1cmの縫いしろも正確に描けます[emoji:i-221]
7種類のポーチやポケットなど、組みあわせも可能です。

クロバー(株)のテンプレート類は数種類ございます。
今回はその中でもミシンがなくても手縫いでOKという「ポーチテンプレートスクエア」を講習いたします。
ポーチテンプレート詳細…こちら

今回はこちらのテンプレートをアレンジした「パクパクおにぎりポーチ」を作りましょう。
人気のバネ口の仕立て方や、三角を上手に出す方法など、取説に載っていない技法をレクチャーします。
講師・デザインは歌川智子先生です。
おにぎりが2個入るデザイン。

キットは2700円。
内容は・・・
〇ポーチテンプレートスクエア・・・1260円
〇シームオープナー・・・630円
〇バッグ底板、生地2種・・・適量
〇バネぐちパーツ

他のテンプレート類やしるしつけ商品の紹介もいたします。
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2013年8月27日(火)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」高橋眞由美・歌川智子
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
〇協力・・・クロバー株式会社・カナガワ株式会社
※今後の予定・・・
8月27日(火)
9月25日(水)
10月30日(水)
11月27日(水)
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージからお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー商品の物販もいたします。
2013年07月26日
8月22日(木)はminamiwa「夜の手芸部活」@浅草橋

浅草橋駅、東日本橋駅、馬喰町駅と3つの駅から近い、スカイツリーがどど~んと見える隠れ家カフェ。
minamiwaのニットカフェ会場としても人気のカフェです

カフェ&スタジオ ウフ・・・食べログ

さまざまなハンドメイドイベントを開催している多目的カフェ。
このたびこちらで夜の手芸部活を開催します!
お仕事帰りのOLさんなどに向けたワークショップです


いま、手芸界で人気の「フレンチリリアン」。そう、大人のリリアンです。
楽しく、そして早く、初心者さまでも手軽に出来上がるビーズアクセサリーを講習します


チェーンdeリリアン
キット価格・・・3500円
クロバー・フレンチリリアン・・・1733円
※お持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は会場で販売しますのでご購入ください。

講師・デザインは・・・チーム3738メンバー伊藤江美先生(emigoro。)・・・ブログ

お仕事帰り、お稽古感覚で是非ご参加くださいね。
お友達や同僚と・・・カップルや親子で・・・もちろんお一人参加OKです

この夏、新しいことに挑戦してみませんか?
○日程…2013年8月22日(木)
○時間…18:00~20:00
○場所…カフェ&スタジオOeuf(ウフ)
中央区東日本橋2ー11ー3
○交通…JR浅草橋駅または馬喰町駅・地下鉄馬喰横山駅または東日本橋駅下車
○料金…講習代2000円+キット代+飲食代
○定員…6名
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社
○講師…チーム3738伊藤江美(emigoro。)

※必ずご飲食ください。テイクアウトもできます。
※道具は会場で販売いたします。
※材料の持ち込みはご遠慮願います。
※追加キットの販売もいたします。
お申込み・お問い合わせは・・・オーナーへメッセージからお願いいたします。

こちらのカフェウフさんは、ガレットやクレープ、そしてオーナーこだわりのスィーツが人気のカフェです。
ぜひ、ご賞味くださいね

ふわとろ!スフレパンケーキも新登場!!新食感をお試しくださいね~。
2013年07月25日
MY☆STAR展@神楽坂てまめ ワークショップ一覧
チーム3738メンバーのパフェプロジェクトマイスターである10名の手芸作家による作品展示&販売会・・・MY☆STAR展。
7月23日から開催しております。
詳細・・・こちら
8月3日(土)まで「神楽坂てまめ」にて開催しております。
参加は、こちらの10名の作家たち。
高田とよか・・・羊毛フェルト
emigoro。・・・アクセサリー
藤江雪絵・・・刺繍
小林ようこ・・・デコレ・アクセサリー
近藤浩子・・・ニット
kiyumiiyo・・・ニット・リリアンジュエリー
minao・・・ニット
aveni・・・消しゴムはんこ
眞由三・・・刺繍
pumaco・・・ニット・ビーズ
そのMY☆STAR展では、ワークショップも開催いたします。
是非ご参加くださいね


7月26日(金)
横田美奈(minao)
「ドリームキャッチャー」
11:30~13:30
15:00~17:00
講習費3850円
申込・詳細・・・こちらのメールフォームまで
7月27日(土)
高田とよか
「羊毛フェルトのさくらんぼブローチ」
11:30~13:30
15:00~17:00
講習費3600円
申込・詳細・・・こちらのメールフォームまで
7月29日(月)
小林ようこ
「樹脂粘土DeCoRe 2WAYペンダント」
11:30~13:30
15:00~17:00
講習費4200円
申込・詳細・・・こちらのメールフォームまで

クロバー「ちいさなてしごと」講習もいたします。
7月25日(木)
8月2日(金)
近藤浩子
高橋眞由美
クロッシェキット
ヨーヨードイリーキット
リボンフラワーヘアゴムキット
13:00~15:00
講習費4000円
申込・詳細・・・mme.mayu+jp44u☆gmail.com
(☆を@に変えて、メールしてください・高橋)
すべてのワークショップには、レッスン代、材料代、お茶&お菓子代が含まれます。
お道具は貸出いたします。
(協力・クロバー株式会社)

皆様のご参加心よりお待ちしております。
2013年07月23日
夏休み親子手芸教室@浅草橋カフェウフ

繊維&手芸問屋の街、馬喰町・東日本橋・・・
最近人気のスポットです


繊維の町浅草橋・東日本橋・・・
その一角にあるフランスにある民家のようなカフェ「カフェ&スタジオ ウフ」さん。
スカイツリーもばっちり見えます!
そして、オーナーさんが焼いてくれるガレットやクレープは絶品で有名店です


minamiwa+チーム3738は…こちらウフさんで毎年「夏休み親子手芸教室」を開催しております。
今年も8月29日木曜日に15時半から17時半まで、開催します

昨年はリリアン手芸を楽しんでいただきました。
今年はクロバーつまみ細工プレートを使ったコサージュをつくましょ~~

プレートにパチンと生地をはさみ、数字通りに針を刺していけば、花びらが簡単にできます。
「つまみ細工プレート」・・・詳細
レースとボタンをつけてかわいいコサージュを親子で作ってみませんか?
お好きな柄・・・レース&ボタンをお選びくださいね。
キット代1500円で、お好きなだけ作れますよ~~

(親子2名でも1500円で結構です。)
お道具は貸出いたしますので、手ぶらでどうぞ。
そして、保護者の方はコサージュでなくてもOKです。
編み物にも挑戦しませんか?
キット代のみ追加でOKです。
クロバー株式会社の人気シリーズ「ちいさなてしごと」・・・詳細
お道具入りのキュートな手芸キットがたくさん発売されております。
その中から今回は3点セレクトしました。

冬糸で編む、シュシュ(会場ではピンクを販売します)。
キット価格・・・893円

夏糸(リネン)で編むコサージュ
キット価格・・・945円

レース糸で編むラリエット
キット価格・・・998円
以上の中からお好きなキットを当日お選びくださいね。
○日程…2013年8月29日(木)
○時間…15:30~17:30
○場所…カフェ&スタジオOeuf(ウフ)
中央区東日本橋2ー11ー3
地図(食べログ)は・・・こちら
○交通…JR浅草橋駅または馬喰町駅・地下鉄馬喰横山駅または東日本橋駅下車
○料金…講習代お一人2000円+キット代+飲食代
○定員…6組(12名)
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社
○講師…minamiwa山口美和・チーム3738伊藤江美
「カフェ&スタジオ ウフ」・・・HPこちら
※必ずドリンクとスィーツをご飲食ください。ご飲食なされない方は会場代として500円をお店にお支払ください。
※生地やボタンなど材料の持ち込みはお断りいたします。
※カフェウフさんでは、店内で常時「ちいさなてしごと」を販売しております。

皆様のご参加、お待ちしております

お申込み・お問い合わせはオーナーへメッセージからお願いいたします。
なお、minamiwaが管理人をしている、mixiのコミュ「ニットカフェ・東京外編倶楽部」でも、告知しております。
そちらからでもお申し込みできます。是非、こちらのコミュにご参加ください


会場では、minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のピンクのペンEかぎ針などのお道具も販売いたしております。
パフェプロジェクトとは・・・こちら
2013年07月22日
関けい子先生と女子力UPリリアンカフェ開催しました!
リリアン伝道師、フレンチリリアン第一人者でもある関けい子先生・・・ブログ
そして、私たちminamiwaのコラボ企画!!
「女子力UPリリアンカフェ」を虎の門knitcafe森のこぶたさんで開催しました

今回は関先生がカフェでレッスン!ということで、初心者さんメインで募集をいたしました。
はじめてフレンチリリアンに触れた方もたくさんいらっしゃいました。
クロバー「フレンチリリアン」詳細・・・こちら
楽習フォーラム「リリアンジュエリー講座」詳細・・・こちら
今回は
革ひもで作るネックレス・・・
ワイヤーで作るネックレス・・・
からお選び頂けました。
なんと時間内に2つ完成したり、本日限りの特別キットをされる方も・・・。
関先生の指導はとっても楽しく、そしてわかりやすく・・・私たちminamiwaも勉強になりました

午前の方々はランチ付き~~。
森のこぶたさんのランチは、女性オーナー喜多見さんのセンスが光る野菜中心のおしゃれなランチですよ~~

その場で出会った方々とも2時間の講習ですっかりお友達に。
手芸談義に花が咲いてましたね~

午後の方は・・・
この日特別にご用意してくださった「ドルチェ」~~~。
おいしかったです~~~

午前10名、午後8名の参加者の皆様、ありがとうございました!
また「女子力UP」講習会しますので、その時は是非またご参加くださいね

今回見学に来てくださった、クロバー株式会社4名、株式会社コロネット1名の皆様。
ならびに「knitcafe森のこぶた」様。
そして、関けい子先生・・・ありがとうございました

2013年07月21日
浅草橋夏祭り開催しました!
昨日の記事の続きです~。

今回は真夏に開催とあって、前回からパワーUPした「第3回ビーズスタイルカフェinTokyo」。
なんと、お祭りやっちゃいました

講習が終わった方から、縁日に参加できます!!
懐かしの「かたぬき」にみなさん真剣

上手に抜けた方には、クロバー商品プレゼント~~~
もちろん「かたぬき」はクロバーの針で抜いて頂きました!

そして、縁日といえば!!
金魚すくい~~。。。ではなく、ビーズすくい~~~~!!
エアーパールというトーホーさんの「水に浮くビーズ」をすくって頂きました~。


エアーパールの詳細・・・こちら
「ポイが破れるまでがんばって~~。」と、トーホー株式会社の大塚さん!
風船の中にもビーズが入ってますよ。

そして、メインイベント!!
1階チームと2階チームに分かれての、スイカ割り大会
!!

両チームから2名選出(講習で使ったビーズトレイの裏に「あたり」とあった方が担当!)し、スイカ割り担当。その他は応援&ヤジ担当~~。

何十年ぶりのスイカ割りした~という方がほとんどで、かなり・・・かなり・・・かなり!!盛り上がりました!
両チーム4名とも当たらず、結果はドロー。
参加者全員にプレゼント&スイカ割り担当4名には、両社からプレゼントが送られました~


ですが・・・・割れないとスイカ食べれませんよね・・・
ってことで、先生対決~~。
1階担当の伊藤&橘先生VS2階担当の小林&王寺先生!!

結果は1階チームの勝ち~~~。先生にもプレゼントが送られました~。
そして、実を冷やして切ってあったおいしい~~~スイカをみんなで頂きました!!





すいか割りの発案者・・・クロバー株式会社東京営業所長藤森さんも、大満足~~

そして・・・
今回は「浴衣を着てきた方には特典あり!」という告知をしてあったのですが、この日は夕方から雨という予報・・・。
だれもいないかな~~~と思いきや!!

浴衣姿のクロバー(株)パフェプロジェクト担当上野さんとお似合いです~~。
もちろん!!
豪華賞品を両社からプレゼント!!
ありがとうございました

最後は全員で記念撮影!!
参加者のみなさまありがとうございました!
そして主催のトーホー株式会社さま、お疲れさまでした!
次回は年末??
第4回をお楽しみに~~~~~

スイカの残りはスタッフで頂きました!
今回は真夏に開催とあって、前回からパワーUPした「第3回ビーズスタイルカフェinTokyo」。
なんと、お祭りやっちゃいました

講習が終わった方から、縁日に参加できます!!
懐かしの「かたぬき」にみなさん真剣

上手に抜けた方には、クロバー商品プレゼント~~~

もちろん「かたぬき」はクロバーの針で抜いて頂きました!
そして、縁日といえば!!
金魚すくい~~。。。ではなく、ビーズすくい~~~~!!
エアーパールというトーホーさんの「水に浮くビーズ」をすくって頂きました~。
エアーパールの詳細・・・こちら
「ポイが破れるまでがんばって~~。」と、トーホー株式会社の大塚さん!
風船の中にもビーズが入ってますよ。
そして、メインイベント!!
1階チームと2階チームに分かれての、スイカ割り大会

両チームから2名選出(講習で使ったビーズトレイの裏に「あたり」とあった方が担当!)し、スイカ割り担当。その他は応援&ヤジ担当~~。
何十年ぶりのスイカ割りした~という方がほとんどで、かなり・・・かなり・・・かなり!!盛り上がりました!
両チーム4名とも当たらず、結果はドロー。
参加者全員にプレゼント&スイカ割り担当4名には、両社からプレゼントが送られました~

ですが・・・・割れないとスイカ食べれませんよね・・・
ってことで、先生対決~~。
1階担当の伊藤&橘先生VS2階担当の小林&王寺先生!!
結果は1階チームの勝ち~~~。先生にもプレゼントが送られました~。
そして、実を冷やして切ってあったおいしい~~~スイカをみんなで頂きました!!
すいか割りの発案者・・・クロバー株式会社東京営業所長藤森さんも、大満足~~

そして・・・
今回は「浴衣を着てきた方には特典あり!」という告知をしてあったのですが、この日は夕方から雨という予報・・・。
だれもいないかな~~~と思いきや!!
浴衣姿のクロバー(株)パフェプロジェクト担当上野さんとお似合いです~~。
もちろん!!
豪華賞品を両社からプレゼント!!
ありがとうございました

最後は全員で記念撮影!!
参加者のみなさまありがとうございました!
そして主催のトーホー株式会社さま、お疲れさまでした!
次回は年末??
第4回をお楽しみに~~~~~

スイカの残りはスタッフで頂きました!
2013年07月20日
第3回ビーズスタイルカフェinTokyo開催しました!
第3回ビーズスタイルカフェinTOKYO~浅草橋夏祭り~開催しました!
2013・7・17
前回の倍の32名のご参加!参加者のみなさまありがとうございました!
毎回大好評のこのイベント、今回も告知開始してすぐに定員となりました~

トーホー株式会社
クロバー株式会社
minamiwa
・・・のコラボイベント第3弾!
クロバーの楽しいお道具を使い、世界のトーホービーズを使って、パフェプロジェクトマイスターが指導するイベント型講習会!!
今回もトーホー株式会社ギャラリーtで開催。
2階では・・・
パフェプロジェクトマイスター王寺麻衣子先生のビーズクロッシェ&小林ようこ先生のジュエルデコレの講習。
ビーズクロッシェで、コームを作ります。
クロバーの新商品「アミュレ・レース針」を使いますよ~

テグスで編むのは少し難しかったみたいですが、コツをつかめた方はすいすい~。
そして、ジュエルデコレ(DeCoRe)。。。
世界的ブームのデコは、ファッション、クラフトなど様々な分野で普及しています。
ジュエルDeCoReは強力接着で安全な専用パテ(ねんど)を使い、かんたんに高級ジュエリーのような完成度の高い商品を作ることができます。
小林ようこ先生はこのDeCoReのデザイナーでもあります。
DeCoReに関しての詳細は・・・こちら
こんな素敵なペンダントが1時間で完成~~

2階ではこの2種類の講習を受けることができます。午前に2階だった方は午後は1階。午前1階だった方は午前は2階・・・といったシステム。
1階では…
パフェプロジェクトマイスター橘麻里先生がリボンテープメーカーでかんざし&伊藤江美先生がつまみ細工プレートでコサージュ・・・を講習しました~

クロバー「咲きおり・ポッパナテープ」と「リボンフラワーメーカー」でかんざし作り~。
リボンフラワーメーカー詳細・・・こちら
トーホー「アクリルビーズ」を中心に付けて出来上がりです

そして、クロバーの人気商品「つまみ細工プレート」でコサージュ作り。
今回は和風の布で浴衣にもあうように作りましたよ~。
つまみ細工プレート詳細・・・こちら
伊藤江美先生はemigoro。という作家名で、着物地を使った和の小物製作の先生でもあります~。
つまみ細工プレートはこの夏!新商品もでますよ!
お楽しみに~~

1階ではこの2種類の講習会が繰り広げられました~。
午前午後で、4つの講習を終えると・・・
4つの浴衣にも合う、アクセサリー小物ができるという、楽しくおしゃれな講習会。
それがビーズスタイルカフェ!!
今回は~浅草橋夏祭り~というサブタイトル通り、様々なイベントも会場内で繰り広げられました

その模様は明日のブログで~~。
2013年07月19日
7月31日(水)は表参道でニットカフェ開催します

minamiwaニットカフェ会場では、夜に開催する会場が3つあります。
名付けて・・・夜の手芸部活!!
表参道、虎の門、浅草橋の3会場です。
こちらは・・・表参道ヒルズの裏手にある、おしゃれなカフェ・・・「76cafe(ナルーカフェ)」さん


かわいいスィーツも豊富で、ランチもディナーもアルコールも楽しめる・・・アクセスも便利なカフェ…HPこちら
表参道・青山で働く方々で店内はいつも賑わっています。
ゆったりくつろげるのが、人気なんでしょうね~

キュートなスィーツ人気です!てんとう虫のケーキ!!

仕事帰りになにか習いたい・・・手芸を楽しんでみたい・・・というOLさんに向けて、「手芸部活」を開催しています!!
参加者さんの中には、はじめてニットや手芸に挑戦する初心者さんも多くみられます


ちょっとおしゃれに・・・気分転換に・・・お稽古として・・・
ぜひ夜の手芸部活にご参加くださいね!
参加者募集中です


こちらナルーカフェさんでは、ニットの他にも・・・今話題の手芸「フレンチリリアン」の部活も開催しております

フレンチリリアン・・・詳細こちら
昔懐かしいリリアンがおしゃれに「大人の手芸」となって帰ってきました。
手軽に素敵なアクセサリーが作れると、OLさんの中でも人気になっています

使い方は簡単!リリアンも握りやすい設計で疲れません。
リリアン講師(チーム3738・相澤一美先生)が初心者の方も丁寧に指導いたします

是非、この機会に夏にむけてアクセサリーをご自分で作ってみませんか?

○日程・・・2013年7月31日(水)
○時間・・・18:00~20:00
○場所・・・表参道ナルーカフェ(渋谷区神宮前4-9-2)
○交通・・・JR原宿駅より徒歩10分・地下鉄表参道駅より徒歩2分
○定員・・・15名 定員になり次第〆切
○料金・・・講習代2000円+キット代+飲食代
○講師・・・横田美奈+チーム3738(相澤一美)
お好きなコースをお選びください。


「ターコイズ使いのネックレス&ブレスセット」
キット価格・・・2000円
※リリアン編み機をお持ちの方はご持参くさだい。
※お持ちでない方は会場で販売いたします。
クロバーフレンチリリアン・・・1733円
このほか、相沢先生の素敵なキットをご用意しております

初心者さんにはかわいいチャームのキットもございます。


「麻糸のコースター4枚&小物入れ2個セット」
キット価格・・・1300円
かぎ針6/0号使用
「ペットボトルカバー&巾着」
キット価格・・・1200円
かぎ針5/0号使用
以上の中からお好きなキットをお選びくださいね。
※編み針・リリアン編み機「フレンチリリアン」をお持ちのかたは持参してください。お持ちでない方は当日販売しております。
※必ずご飲食ください。
「minamiwa」とクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」
この「パフェプロジェクト」のオリジナル・ピンクの編み物道具を「ナルーカフェ」ニットカフェ会場で販売しております。
ピンクの編み物道具は「minamiwa」のニットカフェ・イベント会場で販売中です。
クロバー株式会社・パフェプロジェクトHP…こちら

「ナルーカフェ」のニットカフェのお申し込み・お問い合わせ…オーナーへメッセージよりお願いいたします。
mixiのminamiwaニットカフェ情報「ニットカフェ 東京外編倶楽部」からもお申し込みできます。
mixiページ・・・こちら
minamiwaのfacebookページもはじめました!・・・こちら

2013年07月17日
7月25日(木)はビーズジュエリー&レース編み講習会

都心の中の静寂・・・
JR信濃町や地下鉄四谷三丁目の駅から徒歩7分・・・
閑静な住宅地の中にあるお城のようなギャラリー「アートコンプレックス」
その1階にあるカフェ「アートコンプレックスカフェ」さん


アートコンプレックスカフェHP・・・こちら

minamiwa+チーム3738講師メンバーは、毎月こちらで、様々な手芸のワークショップを開催しております。
「minamiwaクラフトカフェ」と称して、ニットだけでなくいろんな手芸講習を企画しております。
7月はビーズジュエリー&レース編み特集です


木のぬくもりが暖かい、そしてスィーツもドリンクも最高のカフェ・・・
アートコンプレックスカフェのワークショップに参加しませんか?
初心者さんも歓迎です。

○日程・・・2013年7月25日(木)
○時間・・・13:00~15:30
○定員・・・計12名(定員になり次第〆切)
○料金・・・参加料2000円+キット代+飲食代
○交通・・・JR信濃町駅・地下鉄四谷3丁目から徒歩7分
○場所・・・新宿区大京町12-9「アートコンプレックスカフェ」
○講師・・・minamiwa横田美奈+チーム3738王寺麻衣子
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー(株)
お好きなコースをお選びください。

大人のリリアン・・・「フレンチリリアン」は今話題の手芸です!夏にぴったりなアクセサリーができます。
さらにビーズクロッシェは編み物ができる方ならいっそう簡単に取り組めますよ。
是非体験してみてくださいね


リリアンリボンのネックレス
キット価格・・・2500円
クロバー・フレンチリリアン・・・1733円
※お持ちでない方は会場で販売いたします。

ビーズクロッシェのゴムブレスレット
キット代・・・¥1500円
クロバーレース針アミュレ・・・683円
※お持ちでない方は会場で販売いたします。
収縮性のあるコードにビーズを通し、レース針で編みます。
ゴムブレスレットなので髪ゴムや、2個作ってアームバンドにもなります。
その他、王寺先生のキットをご用意いたします。レベルに合わせてチャレンジしませんか?
キットの販売もいたしますので、おうちでもリリアンを楽しんでみてくださいね~



この夏は、クラッシックレースブーム!!
ヘアピンレース編みやタティングレース編みが大人気ですよ~。チャレンジしてみませんか?
クロバー株式会社から発売になったヘアピンレースやタティングレースのミニ本。
こちらの中からお好きなものを編んでいただけます。
ヘアピンレース編みはいま、人気の手芸です。
この機会に是非お試しくださいね

キット代2500円
クロバーヘアピンレースミニ&ミニ本&レース糸2玉のセット
※ヘアピンレースミニをお持ちの方は持参してください。キット代は1000円となります。
上品なタティングレースはちいさなモチーフから挑戦しましょう!
パフェプロジェクトオリジナル・タティングシャトル2個入+本+レース糸2玉+副資材・・・1500円
minaoのオリジナルキットもございます~。
ビーズブローチ・・・2000円
お好きなコース
〇ビーズクロッシェ
〇フレンチリリアン
〇タティングレース
〇ヘアピンレース
・・・をお申込み時にお申し付けくださいね。
皆様のご参加お待ちしております


※材料の持ち込みはご遠慮ください
※針などのお道具は会場でも販売
※必ず店内でスィーツとドリンクをオーダーしてください
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込はお早めに

アートコンプレックスさんの美味しいスィーツをいただきながら、ハンドメイドタイムを過ごしてみませんか?
お問い合わせ・お申込は・・・オーナーへメッセージまで(どのコース希望か記載してください)。

2013年07月16日
7月31日(水)はパフェプロジェクトアカデミー
7月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集中です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在13名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第13回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~
午前の部・アジアン結美

矢印どおりに紐をかけていくだけで、飾り結びができる新発想の立体カードです。
難しいといわれる伝統的な結びが、このアジアン結美(むすび)を使えば手軽にできますよ。
クロバー・アジアン結美・・・こちら

紐もこの手芸専用のアジアン結美紐を使えば、更に作りやすさがUPします!
やってみたかったけれど、なかなか教えてくれる方がいない・・・
チャレンジしたけど無理だった・・・
様々な手芸に活かしたい・・・
このような方はぜひこの機会にご参加くださいね

今回は・・・
あわじ玉カード
菊結びカード
そして
結美紐の太&細をセットにしております。
その他パーツも入ってます。
キット価格は2500円

講師の伊藤江美先生が、このようなネックレスを講習いたします。
様々な技法や取説には載っていない技法をレクチャー。
紐のお色は当日お選びいただけます~。

飾り結びは色々な小物に利用できます。
今回学んだアイデアを活かして、素敵な作品を作ってみてくださいね

午後の部・フリーステッチング
専用のニードルとフープを使ってプチプチ刺すだけで作れるスピーディーな刺繍道具です。
手軽なワンポイント刺繍に最適です。
専用ニードルをチェンジすると、刺繍糸の本数も調整できます
クロバーフリーステッチング・・・こちら

今回はパフェプロジェクトマイスター高橋眞由美先生デザインによる、3種類の刺し方が学べるミニ額です。
〇バックステッチ
〇サテンステッチ
〇ループ
の技法を使ったかわいい鳥とお花の額を作ります。

キットは2500円です。
〇フリーステッチングニードル・・・1155円
〇フリーステッチングミニ本・・・350円
その他、生地、糸、キルト芯、チャコピー、額などが含まれております。
インテリアにぴったり

今回使用する糸はカナガワ株式会社テンセル®レースヤーンを使用します。
とっても柔らかな糸です。
カナガワ(株)HP・・・こちら

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2013年7月31日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」伊藤江美・高橋眞由美
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
〇協力・・・クロバー株式会社・カナガワ株式会社
※今後の予定・・・
8月27日(火)
9月25日(水)
10月30日(水)
11月27日(水)
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージからお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております
当日はクロバー商品の物販もいたします。
受講者募集中です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです


毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在13名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。


〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第13回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

午前の部・アジアン結美

矢印どおりに紐をかけていくだけで、飾り結びができる新発想の立体カードです。
難しいといわれる伝統的な結びが、このアジアン結美(むすび)を使えば手軽にできますよ。
クロバー・アジアン結美・・・こちら

紐もこの手芸専用のアジアン結美紐を使えば、更に作りやすさがUPします!
やってみたかったけれど、なかなか教えてくれる方がいない・・・
チャレンジしたけど無理だった・・・
様々な手芸に活かしたい・・・
このような方はぜひこの機会にご参加くださいね


今回は・・・
あわじ玉カード
菊結びカード
そして
結美紐の太&細をセットにしております。
その他パーツも入ってます。
キット価格は2500円

講師の伊藤江美先生が、このようなネックレスを講習いたします。
様々な技法や取説には載っていない技法をレクチャー。
紐のお色は当日お選びいただけます~。

飾り結びは色々な小物に利用できます。
今回学んだアイデアを活かして、素敵な作品を作ってみてくださいね


午後の部・フリーステッチング
専用のニードルとフープを使ってプチプチ刺すだけで作れるスピーディーな刺繍道具です。
手軽なワンポイント刺繍に最適です。
専用ニードルをチェンジすると、刺繍糸の本数も調整できます

クロバーフリーステッチング・・・こちら

今回はパフェプロジェクトマイスター高橋眞由美先生デザインによる、3種類の刺し方が学べるミニ額です。
〇バックステッチ
〇サテンステッチ
〇ループ
の技法を使ったかわいい鳥とお花の額を作ります。
キットは2500円です。
〇フリーステッチングニードル・・・1155円
〇フリーステッチングミニ本・・・350円
その他、生地、糸、キルト芯、チャコピー、額などが含まれております。
インテリアにぴったり

今回使用する糸はカナガワ株式会社テンセル®レースヤーンを使用します。
とっても柔らかな糸です。
カナガワ(株)HP・・・こちら
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2013年7月31日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」伊藤江美・高橋眞由美
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
〇協力・・・クロバー株式会社・カナガワ株式会社
※今後の予定・・・
8月27日(火)
9月25日(水)
10月30日(水)
11月27日(水)
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージからお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー商品の物販もいたします。
2013年07月13日
大人気の夜の「手芸部活」浅草橋カフェウフ。7月18日

浅草橋駅、東日本橋駅、馬喰町駅と3つの駅から近い、スカイツリーがどど~んと見える隠れ家カフェ。
minamiwaのニットカフェ会場としても人気のカフェです

カフェ&スタジオ ウフ・・・食べログ

さまざまなハンドメイドイベントを開催している多目的カフェ。
このたびこちらで夜の手芸部活を開催します!
お仕事帰りのOLさんなどに向けたワークショップです


いま、手芸界で人気の「フレンチリリアン」。そう、大人のリリアンです。
楽しく、そして早く、初心者さまでも手軽に出来上がるビーズアクセサリーを講習します


2色のラメ糸で編むリリアンロングネックレスはいかがですか?
講師・デザインは・・・チーム3738メンバー伊藤江美先生(emigoro。)・・・ブログ

ピンクとシルバー2色のラメ糸とブルーとターコイズ2色のマクラメビーズを使ったリリアンネックレスです。スパイラルになったマクラメビーズ。
楽ちん♪かぶり式です~。
キット価格・・・2500円
クロバー・フレンチリリアン・・・1733円
※お持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は会場で販売しますのでご購入ください。

○日程…2013年7月18日(木)
○時間…18:00~20:00
○場所…カフェ&スタジオOeuf(ウフ)
中央区東日本橋2ー11ー3
○交通…JR浅草橋駅または馬喰町駅・地下鉄馬喰横山駅または東日本橋駅下車
○料金…講習代2000円+キット代+飲食代
○定員…6名 ※あと1名です
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社
○講師…チーム3738伊藤江美(emigoro。)

※必ずご飲食ください。テイクアウトもできます。
※道具は会場で販売いたします。
※材料の持ち込みはご遠慮願います。
※追加キットの販売もいたします。
お申込み・お問い合わせは・・・オーナーへメッセージからお願いいたします。

こちらのカフェウフさんは、ガレットやクレープ、そしてオーナーこだわりのスィーツが人気のカフェです。
ぜひ、ご賞味くださいね

ふわとろ!スフレパンケーキも新登場!!新食感をお試しくださいね~。
2013年07月11日
7月18日はリリアン伝道師関けい子先生とコラボ講習会

ビジネスの町虎の門にあるカフェ「森のこぶた」さん

ニットカフェ森のこぶた・・・HP
編み物ができるカフェとして、雑誌やTVでもおなじみのお店です。

編み物する方もしない方も、ゆったり落ち着ける空間でのおいしいフードやドリンクが楽しめます。
JR新橋駅からも歩いて10分かかりませんよ。
地下鉄の虎の門駅からは・・
1出口からが近いですよ~


店内はとっても明るくて広いカフェになっております。
朝7時から営業しているとのことですので、出勤前においしいコーヒー・・・
ランチタイムは、こだわりのメニュー・・・が楽しめますよ

ランチタイム後は閉店まで。。。
編み物ができるカフェとして、自由に編み物しながらコーヒー&スィーツタイムが楽しめます

こちら「森のこぶた」で7月18日に、あの「リリアン伝道師」関けい子先生と「ニットカフェ普及ユニット」minamiwaによる夢のコラボレーション!!
「女子力UP・リリアンカフェ」を開催いたします!
是非このコラボ企画にご参加くださいね

関けい子先生プロフィール

Charm 関 けい子です
ビーズを通じて皆さまに
ものつくりの楽しさをお伝えしています♪
ビーズ講師歴13年です。
2010年11月すてきにハンドメイド出演
2011年 4月すてきにハンドメイド出演
関けい子の講座はこちらでご受講頂けます。
新松戸ミセスリビング 池袋コミニュティーカレッジ
新浦安・八柱・取手・川口 カルチャー
北柏Be-UPセンター よみうりカルチャー金町店
新浦安パソコンプラザ 船橋サークル
日本生涯学習協議会認可~各種認定講座開講中~
リリアンジュエリー
ジュエリークロッシエ
ビーズステッチ
ワイヤーモード
ジュエルDeCoRe等
関先生ブログ・・・こちら

関先生監修の出版物も多数

リリアン伝道師として、全国飛び回っていらっしゃいます。
懐かしいリリアンで大人のビースアクセサリーを提案し続ける関先生です。
そのリリアンジュエリーを編むお道具・・・
「クロバー・フレンチリリアン」
クロバーHPより・・・詳細こちら
簡単なのに驚きの出来上がり!
アクセ作りに使えるリリアン。
初心者さんでも女子力がUPする作品に仕上がります。
この機会にぜひどうぞ!

まだフレンチリリアンに触れたことのない方。。。リリアンジュエリーにご興味がある方。。。
そして、関けい子先生ファンの方。
さらに、お稽古をカフェで展開するminamiwaのリリアンカフェに出てみたい方。
ぜひこの機会にご参加くださいね

○日程・・・2013年7月18日(木)
○時間・・・午前の部10:30~12:30
午後の部14:00~16:00
○料金・・・講習費2000円+飲食代+キット代
○場所・・・「kint cafe 森のこぶた」港区西新橋2-2-2
○交通・・・地下鉄虎の門・内幸町駅 JR新橋駅
○定員・・・各15名(定員になり次第締め切ります)
○主催・・・関けい子&minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社
ご注意
※午前の方はランチを、午後の方はスィーツ&ドリンクを、必ずオーダーしてください。
※材料の持ち込みはご遠慮願います
※フレンチリリアンはじめ、道具やかぎ針などは当日会場で販売いたします。
※「knit cafe 森のこぶた」の営業時間は7:00~20:00です
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーにメッセージまで
今回は「ワイヤーで編むネックレス」と「革ひもで編むネックレス」の2種類のキットを講習いたしました。
お好きなキットをお選び頂けます。
道具はクロバー・フレンチリリアンを使用します。お持ちでない方は会場で販売いたします(1733円税込)。
キットの追加購入もできます。
リリアン初心者さん大歓迎ですよ~~


ワイヤーで編むネックレス
キット価格…1800円
涼しげなデザイン。色はお選びいただけます。

革ひもで編むネックレス
キット価格…2300円
ぐっと大人の高級感。
当日会場でお選びくださいませ。
他にも関先生のリリアンジュエリーキットを販売いたします。
そして、書籍をお買い上げの方には、先生のサインをお入れいたします。
フレンチリリアン以外にも、クロバー株式会社の商品を当日販売いたします。
ご利用ください。

こちら、森のこぶたさんでは、常時・・・
minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のオリジナルピンクのペンEかぎ針を販売しております。
他では販売していない商品ですので、ぜひこの機会にお求めくださいね。
シュシュなどの初心者さんキットも充実しております~

みなさまのご参加お待ちしております。
森のこぶたさんの床・・・編み記号になってま~~す

なお、こちら森のこぶたさんでは、minamiwa主催の「夜の手芸部」も開催しております!

2013年07月10日
今夜は虎の門で夜の手芸部活開催します
ビジネスの町虎の門にニットカフェが昨年OPENしました。
ニットカフェ森のこぶた・・・HP

編み物する方もしない方も、ゆったり落ち着ける空間でのおいしいフードやドリンクが楽しめます。
JR新橋駅からも歩いて10分かかりませんよ。
地下鉄の虎の門駅からは・・
1出口からが近いですよ~

店内はとっても明るくて広いカフェになっております。
朝7時から営業しているとのことですので、出勤前においしいコーヒー・・・
ランチタイムは、こだわりのメニュー・・・が楽しめますよ

ランチタイム後は閉店まで。。。
編み物ができるカフェとして、自由に編み物しながらコーヒー&スィーツタイムが楽しめます

こちら、森のこぶたさんで、7月10日にminamiwa主催の夜の手芸部活を開催いたします
お仕事が終わってから・・・お稽古!
でも、なかなか敷居が高くて・・・という方に朗報です!
カフェでお稽古風のワークショップに参加しませんか?

さまざまなハンドメイドを体験したり、詳しく習ってみませんか?
働く女性にぴったりなビーズアクセサリーの講座もございます。
クロバー株式会社の人気アイテム「フレンチリリアン」を使って、編み物が苦手な方にも大人のリリアンで、簡単に素敵なアクセが制作できます

手芸が好きな方・・・
アクセサリー作りに興味がある方・・・
なにかを習いたかった方・・・
アフター5を有効に使い方・・・
お友達を作りたい方・・・
夜の手芸部活に参加しませんか?

お好きなキットをお選びくださいね。
minaoオリジナルこぶたちゃんキットは常時「森のこぶた」店内にて販売しております。
こちらも講習いたします

まずはお気軽に手芸部活にご参加くださいね!
新しい自分が発見できるかも!
皆様と一緒に素敵なお店でアミアミするのを楽しみにしております
夜はケーキの他、キッシュやスープなどもご用意しております。

○日程・・・2013年7月10日(水)
○時間・・・18:30~20:00(LO20:00)
○料金・・・レッスンカフェセット3000円+キット代
○場所・・・「kint cafe 森のこぶた」港区西新橋2-2-2
○交通・・・地下鉄虎の門・内幸町駅 JR新橋駅
○定員・・・リリアン6名・ニット&フェルト羊毛10名(定員になり次第締め切ります)
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社
○講師・・・minamiwa横田美奈・チーム3738伊藤江美・相澤一美
ご注意
※必ず店内でドリンクとフードをオーダーしてください
※材料の持ち込みはご遠慮願います
※以前、森のこぶたさんでminamiwaキットをお買い上げの方で、わからない箇所がある方は、キットを持参してください
※かぎ針・リリアン編み器・フェルトパンチャースターターキットなどはご持参ください。お持ちでない方は、当日会場で販売しております
※「knit cafe 森のこぶた」の営業時間は7:00~20:00です
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージまで
どちらかの講座をお選びくださいね。(お申込み時に希望講座を記してください)

ビーズアクセサリー講座
チーム3738・伊藤江美(emigoro。)先生の2色のラメ糸で編むリリアンロングネックレス。
キット代・・・2500円
※初回のみフレンチリリアン本体はお貸しいたします。
※フレンチリリアンとは・・・こちら
※フレンチリリアン・・・1733円
フェルト羊毛&ニット講座
今回もチーム3738相澤先生のフェルト羊毛講座を開催します!
フェルト人気はここ数年続いてますよね。一度はやってみたいけど、チャンスがなかった・・・という方にぴったりですよ。是非この機会にご参加くださいね。

「いもむしちゃんのストラップ」
「羊毛&パールのストラップ」
キット代…各1000円
両方できる材料が入っております。
イヤホンジャック又は、ストラップパーツかお選び頂けます。
初回に限り道具は貸出します。
※アップリケパンチャースターターキット…1260円
会場で販売もしております。

クロバーのフェルトパンチャー用の針以外は、お貸しいたします。
(初回のみ)
もちろん販売もいたします。
スターターキットがあればおうちでも楽しめますよ~
クロバーHP・・・こちら
その他、店内にあるminamiwaキットや、minaoのあみぐるみキットも講習いたします。
1000円~販売しております。

こちら、森のこぶたさんでは、常時・・・
minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のオリジナルピンクのペンEかぎ針を販売しております。
他では販売していない商品ですので、ぜひこの機会にお求めくださいね。
他にもシュシュなどの初心者さんキットも充実しております~
みなさまのご参加お待ちしております。
是非、チャレンジしてくださいね

ニットカフェ森のこぶた・・・HP
編み物する方もしない方も、ゆったり落ち着ける空間でのおいしいフードやドリンクが楽しめます。
JR新橋駅からも歩いて10分かかりませんよ。
地下鉄の虎の門駅からは・・
1出口からが近いですよ~

店内はとっても明るくて広いカフェになっております。
朝7時から営業しているとのことですので、出勤前においしいコーヒー・・・
ランチタイムは、こだわりのメニュー・・・が楽しめますよ

ランチタイム後は閉店まで。。。
編み物ができるカフェとして、自由に編み物しながらコーヒー&スィーツタイムが楽しめます


こちら、森のこぶたさんで、7月10日にminamiwa主催の夜の手芸部活を開催いたします

お仕事が終わってから・・・お稽古!
でも、なかなか敷居が高くて・・・という方に朗報です!
カフェでお稽古風のワークショップに参加しませんか?

さまざまなハンドメイドを体験したり、詳しく習ってみませんか?
働く女性にぴったりなビーズアクセサリーの講座もございます。
クロバー株式会社の人気アイテム「フレンチリリアン」を使って、編み物が苦手な方にも大人のリリアンで、簡単に素敵なアクセが制作できます


手芸が好きな方・・・
アクセサリー作りに興味がある方・・・
なにかを習いたかった方・・・
アフター5を有効に使い方・・・
お友達を作りたい方・・・
夜の手芸部活に参加しませんか?

お好きなキットをお選びくださいね。
minaoオリジナルこぶたちゃんキットは常時「森のこぶた」店内にて販売しております。
こちらも講習いたします


まずはお気軽に手芸部活にご参加くださいね!
新しい自分が発見できるかも!
皆様と一緒に素敵なお店でアミアミするのを楽しみにしております

夜はケーキの他、キッシュやスープなどもご用意しております。

○日程・・・2013年7月10日(水)
○時間・・・18:30~20:00(LO20:00)
○料金・・・レッスンカフェセット3000円+キット代
○場所・・・「kint cafe 森のこぶた」港区西新橋2-2-2
○交通・・・地下鉄虎の門・内幸町駅 JR新橋駅
○定員・・・リリアン6名・ニット&フェルト羊毛10名(定員になり次第締め切ります)
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社
○講師・・・minamiwa横田美奈・チーム3738伊藤江美・相澤一美
ご注意
※必ず店内でドリンクとフードをオーダーしてください
※材料の持ち込みはご遠慮願います
※以前、森のこぶたさんでminamiwaキットをお買い上げの方で、わからない箇所がある方は、キットを持参してください
※かぎ針・リリアン編み器・フェルトパンチャースターターキットなどはご持参ください。お持ちでない方は、当日会場で販売しております
※「knit cafe 森のこぶた」の営業時間は7:00~20:00です
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージまで
どちらかの講座をお選びくださいね。(お申込み時に希望講座を記してください)


チーム3738・伊藤江美(emigoro。)先生の2色のラメ糸で編むリリアンロングネックレス。
キット代・・・2500円
※初回のみフレンチリリアン本体はお貸しいたします。
※フレンチリリアンとは・・・こちら
※フレンチリリアン・・・1733円

今回もチーム3738相澤先生のフェルト羊毛講座を開催します!
フェルト人気はここ数年続いてますよね。一度はやってみたいけど、チャンスがなかった・・・という方にぴったりですよ。是非この機会にご参加くださいね。

「いもむしちゃんのストラップ」
「羊毛&パールのストラップ」
キット代…各1000円
両方できる材料が入っております。
イヤホンジャック又は、ストラップパーツかお選び頂けます。
初回に限り道具は貸出します。
※アップリケパンチャースターターキット…1260円
会場で販売もしております。

クロバーのフェルトパンチャー用の針以外は、お貸しいたします。
(初回のみ)
もちろん販売もいたします。
スターターキットがあればおうちでも楽しめますよ~

クロバーHP・・・こちら
その他、店内にあるminamiwaキットや、minaoのあみぐるみキットも講習いたします。
1000円~販売しております。

こちら、森のこぶたさんでは、常時・・・
minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のオリジナルピンクのペンEかぎ針を販売しております。
他では販売していない商品ですので、ぜひこの機会にお求めくださいね。
他にもシュシュなどの初心者さんキットも充実しております~

みなさまのご参加お待ちしております。
是非、チャレンジしてくださいね


2013年07月09日
明日は代官山でニットカフェ

代官山駅北口からすぐ・・・
アドレスの1階に入る素敵なカフェ・・・
この春にOPENした「cafe CLASSE(カフェクラッセ)」さん

手芸界の新スポットがまたまた誕生しました!

カフェの前の通りをはさんだところにある、キュートな毛糸&手芸SHOP「CLASSE DAIKANYAMA」の姉妹店となります。
CLASSE DAIKANYAMA様のホームページ・・・こちら

手芸店・毛糸屋さんが経営するカフェとあって、普段からニットカフェスタイル。
編みながら、作りながら・・・美味しいスィーツなどが頂ける、新しいハンドメイドの形です

店内はカフェスペース、ワークショップスペースと別れています。
明るくて、ひろ~いテーブル。ゆったりと講習が受けられます。

パティシエが作るスィーツは絶品です


おいしいランチも代官山で話題になっております!

こちらで、7月10日にminamiwaニットカフェを開催いたします

アクセスが良くなった代官山・・・。
神奈川だけでなく、埼玉方面の方もぜひどうぞ!!

皆様のご参加を心よりお待ちしております

ぜひ、minamiwaニットカフェの新顔!そして、手芸界の新スポットで、楽しくアミアミしませんか?
初心者さんも大歓迎です!!

〇日程…2013年7月10日(水)
〇時間…10:30~12:30
〇料金…講習代3000円+キット代+飲食代
〇場所…渋谷区代官山17-2 代官山アドレス1F 「カフェクラッセ」
〇交通…東急東横線代官山駅北口徒歩1分
〇定員…8名 (定員になりましたら締め切ります)
〇主催…minamiwa
〇講師…minamiwa横田美奈・山口美和
〇協力…クロバー株式会社
※お申込み・お問い合わせは・・・オーナーにメッセージまで
ご注意
・毛糸の持ち込みはご遠慮ください。
・お道具の持ち込みはOK。お持ちでない方は会場でお求めください。
・必ず、店内でスィーツ&ドリンクをご飲食ください。ランチもぜひご利用ください。
・定員となりましたら締切ます。それ以降はキャンセル待ちとなります。
今回のアイテムは・・・


編み物初心者さんにぴったりなアイテムです。
リバティ社のテープを使用
〇かぎ針8/0号使用
〇キット価格…1800円
お色はお選び頂けます。


suicaなどが入る便利なパスケースサイズのポーチ
持ち手つきです
かぎ針3/0号使用
キット価格…1500円

[emoji:i-260]タティングレースのビーズブローチ
人気のクラッシックレース「タティングレース」
ビーズを使って初心者さん向けの講習をいたします。
タティングシャトル付き
キット価格…2000円

どちらかのコースを会場でお選びくださいね

ニットカフェ参加者様にかぎり、キットのみの追加販売もいたします。
minamiwa&クロバー株式会社のニットカフェ普及企画パフェプロジェクト。
詳細・・・こちら
こちらのパフェプロジェクトオリジナル・ピンクのペンEかぎ針や編み物道具、タティンングシャトルを、会場で販売いたします。
ぜひお求めくださいませ!

話題のスポットで楽しくアミアミしませんか?
初心者さんも歓迎です。
編み物やタティングレースにチャレンジしませんか?
カフェクラッセの「代官山スフレ」も大人気です[emoji:i-189]
お土産にもgood!!是非ご賞味くださいね。
2013年07月08日
7月22日は馬喰町KEITOでminamiwaニットカフェ

繊維の町・日本橋馬喰町。
最近おしゃれなお店やカフェが増え、注目のスポットとなっています。
その馬喰町の新スポット!世界の毛糸を集めたおしゃれな毛糸屋さん

その名も・・・「Keito」
50年以上の歴史を持つ、編み物手芸出版社『日本ヴォーグ社』が、世界の工房を巡り、その土地でめぐり会った特別な糸ばかりを集めたお店です。

「Keito」・・・詳細こちら
ニット好きな方の聖地となっています!連日多くのニットファンで賑わっていますよ~。

海外の毛糸やスタイリッシュな編み物道具が並ぶ、新しいスタイルの毛糸SHOP。
その「Keito」さんで、ニットユニットminamiwaも、ニットカフェスタイルのワークショップを開催しております


店内の素敵な毛糸の中からお好きなものを購入していただき、
初心者さんでも出来上がる簡単な編み方で、輸入糸の良さを生かしたニット小物をレクチャーしますよ~


Keitoさんのminamiwaニットカフェでは・・・
みなさん、馬喰町の人気カフェ・フクモリさんのコーヒーとお菓子、そして楽しい会話を楽しみながら、アミアミしてくだっていますよ~~。
第9回のニットカフェ参加者募集中です。
7月22日(月)にminamiwaニットカフェ開催しま~す

店内にある毛糸の中からお好きな色を選んでいただき、クロバー花あみルームを使って、ドリームキャッチャーやテネリフレース風のモチーフバッグを編んでみませんか?

minamiwa横田美奈デザインのドリームキャッチャー。
色合わせは自由です。
最近人気のクラッシックレース「テネリフレース」。
南米では「ニャンドゥティ」とも呼ばれます。
これらの技法を、クロバー(株)商品「花あみルーム」を使用してお手軽に編んでみましょう。
花あみルーム・・・こちら
ピンに糸をかけていき、その糸と糸の間をかがっていきます。
そして、今回は出来上がったモチーフをバッグに縫い付け、エコバッグとして完成させます。
その他、このような作品もございますよ~~[emoji:i-190]

お好きなコースをお選びくださいね。
素敵な輸入糸に囲まれながら、楽しいニットタイム!
皆様のご参加をお待ちしております

クロバー「花あみルーム」を使います。お持ちの方はご持参願ます。
お持ちでない方には貸出しますが、当日中に返却していただきますので、時間内にできなかった方は、申し訳ございませんが、会場で販売いたしますのでご購入してください。よろしくお願いいたします。
〇日程・・・2013年7月22日(月)
〇時間・・・午前の部11:30~13:30
午後の部14:30~16:30
〇場所・・・中央区日本橋馬喰町1-3-4 「Keito」
地図こちら
〇交通・・・JR馬喰町駅 地下鉄馬喰横山駅
〇料金・・・1500円(講習料+飲食代)+毛糸代
〇定員・・・各8名
〇講師・・・minamiwa横田美奈
〇主催・・・株式会社日本ヴォーグ社・クロバー株式会社

※作品は時間内の完成しない場合があります。続きは花あみルームを購入の上、ご自宅でお楽しみください。
※必ず「Keito」店内の毛糸を使用してください。持ち込みはご遠慮願います。
※かぎ針・花あみルームをお持ちでない方は店内で販売しております。
※とじ針やはさみなどのお道具はこちらで用意します。
※通常、店内でのご飲食はできません。ニットカフェ開催時のみドリンク&スィーツをご用意いたします。

詳細・・・KeitoHP・・・こちら
午前の部か午後の部か、お申込みの際にお申し付けください。
Keitoさんのfacebookページ・・・こちら

皆様のお申込みをお待ちしております~


2013年07月07日
「MY☆STAR展」開催します!

手芸を通してつながったminamiwa主宰のチーム3738メンバー。
その中でもパフェプロジェクトマイスターでもある10名が展示会を開催します

その名も・・・
「MY☆STAR(マイスター)展」
こちらの10名の作家たち。
高田とよか・・・羊毛フェルト
emigoro。・・・アクセサリー
藤江雪絵・・・刺繍
小林ようこ・・・デコレ・アクセサリー
近藤浩子・・・ニット
kiyumiiyo・・・ニット・リリアンジュエリー
minao・・・ニット
aveni・・・消しゴムはんこ
眞由三・・・刺繍
pumaco・・・ニット・ビーズ

会場は神楽坂のギャラリーカフェ、てまめ(temame)さん。
鈴木ビル1F。こちらのオブジェが入口の前にありますよ~。

ジャンルの様々、各作家の個性をお楽しみください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております


○日程…2013年7月23日(火)~8月3日(土)(日曜はお休みです)
○時間…11:00~18:00(最終日のみ16時まで)
○場所…新宿区袋町2番地1-C「神楽坂てまめ temame」
○交通…JR飯田橋駅西口
地下鉄有楽町線飯田橋駅B3出口
地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅A3出口
地下鉄東西線神楽坂駅神楽坂口からそれぞれ徒歩5分
○料金…入場無料(ワークショップは有料)

会期中、ワークショップも開催します

7月25日(木)・・・眞由三・手芸(ちいさなてしごと)ワークショップ
近藤浩子・ニット
7月26日(金)・・・minao・ニット(花あみルーム)ワークショップ
7月27日(土)・・・高田とよか・羊毛フェルトワークショップ
7月29日(月)・・・小林ようこ・デコレアクセワークショップ
8月2日(金)・・・眞由三・手芸(ちいさなてしごと)ワークショップ
近藤浩子・ニット
お申込み・詳細は、各講師のブログよりお願いいたします。
お道具はこちらでご用意いたします。(協力・クロバー株式会社)

展示作品はもちろん販売もいたします。
お気軽にお立ち寄りくださいませ

2013年07月06日
クロバー「ちいさなてしごと」講習てしごとカフェ開催

繊維&手芸問屋の街、馬喰町・東日本橋・・・
最近人気のスポットです


その一角にあるフランスにある民家のようなカフェ「カフェ&スタジオ ウフ」さん。
スカイツリーもばっちり見えます!
そして、オーナーさんが焼いてくれるガレットやクレープは絶品で有名店です


minamiwa+チーム3738は…ウフさんで、ニットカフェや「夜の手芸部活(リリアン)」を開催しております。
次回は8月29日木曜日に15時半から17時半まで、てしごとカフェを開催します


クロバー株式会社の人気シリーズ「ちいさなてしごと」・・・詳細
お道具入りのキュートな手芸キットがたくさん発売されております。
その中から今回は3点セレクトしました。

冬糸で編む、シュシュ(会場ではピンクを販売します)。
キット価格・・・893円

夏糸(リネン)で編むコサージュ
キット価格・・・945円

レース糸で編むラリエット
キット価格・・・998円
以上の中からお好きなキットを当日お選びくださいね。
そして、オーナー伊藤さんが焼く、人気のガレットやクレープを是非頂いてくださいね


○日程…2013年8月29日(木)
○時間…15:30~17:30
○場所…カフェ&スタジオOeuf(ウフ)
中央区東日本橋2ー11ー3
地図(食べログ)は・・・こちら
○交通…JR浅草橋駅または馬喰町駅・地下鉄馬喰横山駅または東日本橋駅下車
○料金…講習代2000円+キット代+飲食代
○定員…5名
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社
○講師…minamiwa山口美和
「カフェ&スタジオ ウフ」・・・HPこちら
※必ずドリンクとスィーツをご飲食ください。ご飲食なされない方は会場代として500円をお店にお支払ください。
※毛糸やビーズなど材料の持ち込みはお断りいたします。
※カフェウフさんでは、店内で常時「ちいさなてしごと」を販売しております。

皆様のご参加、お待ちしております

お申込み・お問い合わせはオーナーへメッセージからお願いいたします。
なお、minamiwaが管理人をしている、mixiのコミュ「ニットカフェ・東京外編倶楽部」でも、告知しております。
そちらからでもお申し込みできます。是非、こちらのコミュにご参加ください


会場では、minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のピンクのペンEかぎ針などのお道具も販売いたしております。
パフェプロジェクトとは・・・こちら
2013年07月04日
8月7日(水)は国分寺カフェスローでニット&ビーズカフェ
国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら
藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・

気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます

このカフェスローさんで、毎月第一水曜でニットカフェを開催しております

毎回、たくさんの方が編み物とカフェスローさんの雰囲気を楽しんでくださっています。
minamiwaニットカフェ会場でも一番人気のカフェです。

美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
是非ご参加くださいね。私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ


8月分のminamiwaニットカフェ参加者募集開始です。人気会場につきお申込みはお早目に

8月のニットカフェは、以下のアイテムの中からお好きなものをお選び頂けます。
バネ口ポーチ
suicaなどが入るバネ口のポーチです。
編み物初心者さん用キット。
かぎ針…3/0号使用
キット価格…1500円
デザイン・minamiwa横田美奈
ヘアピンレースのカラフルネックレス&ブレスレット
ヘアピンレースのブレードにカラフルな縁編みをつけたネックレスとブレスレットです。
おそろいで作って、装いを華やかに♪
レース針…0号使用
キット価格…1900円
ヘアピンレース「ミニ」…1575円
デザインはチーム3738・遠山美沙子先生・・・ブログ
ヘアピンレースで編むカチューム
今話題の手芸ヘアピンレース編みにチャレンジしませんか?
今回は新商品の「ミニ」を使用します。
デザイン・・・minamiwa横田美奈
キット価格…1200円
クロバー・ヘアピンレース「ミニ」…1575円
クロバーヘアピンレース編み器・・・詳細こちら
ビーズクロッシェのゴムブレスレット
収縮性のあるコードにビーズを通し、レース針で編みます。
ゴムブレスレットなので髪ゴムや、2個作ってアームバンドにもなります。

キット価格…1500円
レース針…2号使用
デザインはチーム3738・王寺麻衣子先生・・・ブログ

以上・・・お好みのキットをお選びくださいね。
○日程…2013年8月7日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…18名
○料金…参加料2000円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○協力…クロバー株式会社
○講師…チーム3738メンバー遠山美沙子・王寺麻衣子







オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。
当ブログの、オーナーにメッセージにお申込みください。
(カフェスローさんでの受付はしておりません)
カフェスローさんの物販コーナーもぜひご利用くださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。
facebookページもはじめました~。
「Team3738&minamiwa」
ランチもおすすめ~
2013年07月03日
7月20日(土)着付けカフェ開催@新宿「魚盛」

着物を着て出掛けてみたいですよね~。
近頃は形式にこだわらず着物を楽しむ方も増えています。
街でも若い方が自由に着こなしているのを見かける様になりましね。

でも、いざ着るとなると・・・
何をそろえたらいいのか?順番は?この着方はアウト?TPO的には?
聞くに聞けない疑問ばかりで、縁遠いのが実情。

そこで、そんな着物にちんぷんかんぷんな方でも始められる着付けカフェを企画しました!
まずは、居酒屋大広間で浴衣を着てみませんか?



『気軽に楽しむ着付けカフェ』
第2回目は、「浴衣や夏着物を着てみよう!」
今年の花火大会は自分で浴衣を着ていこう~~。

日程:2013年7月20日(土)
時間:11:30~13:30 その後お食事&カフェタイム
定員:8名
料金:参加料2,000円+飲食代(1280円~1980円)
場所:JR新宿駅徒歩5分・地下鉄丸ノ内線B2 出口直結
(新宿区新宿3-4-8)
『魚盛(うおもり)』新宿3丁目店
主催:minamiwa
講師:チーム3738
持ち物:
着物・・・浴衣・帯(レンタル可)
下着・・・肌襦袢・裾よけ(タンクトップ等可・販売有り)
小物・・・腰紐3本・伊達締め・コーリンベルト・帯板(販売有り)
履物・・・下駄(浴衣を着て帰る場合)
袋・・・・手提げなど(浴衣を着て帰る場合)
※初心者さんから丁寧にご指導します
※着付け資格を取得する為の講座ではありません
※髪の長い方は、留めるゴムをお持ちください
※レッスン後にお食事が出ます。御膳3種の中からお選びいただけます。
(鮮魚苦手の方は当日お申し出ください)
※浴衣・帯のレンタル、小物・下着の購入はご予約時にお申付ください
※『魚盛』ランチ11:30~14:00、17:00~23:30もご利用ください。お得なチケットもプレゼント。
※希望者のみ解散後に新宿御苑で撮影会(雨天中止)

お申込・お問合せはオーナーへメッセージまでお願いいたします。
魚盛(うおもり)さんぐるなび・・・こちら
