2014年06月30日
8月5日(火)は目黒ジェオグラフィカでニットサロン開催

アンティーク家具SHOP「ジェオグラフィカ」さん。
minamiwaは毎月、こちらのライブラリーでニットのウェアに特化した教室を開催しております


目黒通り沿いにはたくさんの素敵な家具屋さんやアンティークショップが並びます。
その中でも、ひときわ目立つ建物がこのジェオグラフィカさんです・・・詳細
質の高いアンティーク商品が多数揃います。

ニットのワークショップのご案内です。
小物中心のニットカフェと違い、こちらではウェアの講習をしております。
名付けて「minamiwaニットサロン」
8月の募集を開始しました。

○日程…2014年8月5日(火)
○時間…13:00~15:30
○定員…8名(定員になり次第〆切)
○料金…講習料2000円+キット代+飲食代
※講習料は毎回お支払いください
※キット代は初回にご一括でお支払い願います
○場所…目黒区中町1-25-20 「GEOGRAPHICA」3F・ライブラリー
○交通…学芸大学駅徒歩15分 JR目黒駅からバス
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社
○講師…3738KPA近藤浩子・minamiwa横田美奈
※お申込・お問い合せは、当ブログ「オーナーにメール」までメッセージをお願いいたします。
お好きなアイテムをお選びいただけます。

「テンセルヤーン®のマーガレット」
キット価格…生成り4664円・スペック6264円(税込)
かぎ針3~4/0号使用
デザイン…minamiwa山口美和

「ズパゲッティのバッグ」
キット価格…2160円(税込)
かぎ針8ミリ使用
デザイン…minamiwa横田美奈

「ミニストール」
キット価格…2160円(税込)
かぎ針4/0号使用
ヘアピンレース編み器使用
デザイン・・・3738KPA近藤浩子

「スヌード」
キット価格…2160円(税込)
かぎ針5/0号使用
デザイン…3738KPA近藤浩子
お好きなキットをお選びいただけます。
皆様のご参加お待ちしております


ニットウエアがしっかり編んでみたい方・・・
ちょこっとニット小物も編んでみたい方・・・
お稽古やお教室の感覚で習いたい方・・・
ぜひこちらのminamiwaニットサロンへ


※道具をお持ちでない方は、当日会場で販売しております。
※毛糸の持ち込みはご遠慮願います。
※必ず、ご飲食していただきます。
※ウェア講習は一度では終わりません。
次回開催日または、違うminamiwaニットサロン会場(代官山カフェクラッセ)でフォローいたします。
※11:30~ランチを、講師と一緒に楽しみたい方は申し出てください。
ワークショップ後は素敵なティータイムを設けています


美味しいスィーツが堪能できる、おしゃれなライブラリーでのワークショップをお楽しみに

イタリアンのランチもおすすめです!
イル・レヴァンテさん・・・HPこちら

2014年06月29日
8月21日(木)は福生TABASAにてニットカフェ開催
R16沿い・横田基地弟5ゲート近くの、ピンクの建物がかわいいハンドメイド雑貨屋さん「TABASA」さん

アメリカンな雰囲気が漂うこの界隈で、25年も続いている素敵なお店です。
店内にはminamiwaはじめ、ハンドメイド作家さんの作品や、アメリカン雑貨やステーショナリーが並びます。
カレルチャペックの紅茶もたくさん~。
ディスプレイも素敵です!オーナー・納谷さんのセンスが光ります

この素敵な雑貨屋さんTABASAさんで、定休日を利用にて「クラフトカフェ」や「ニットカフェ」などのワークショップを開催しております。講師はTABASAさんに作品を納品しているminamiwaや作家さんたちです

素敵なハンドメイド雑貨に囲まれ、オーナー・納谷さんの手作りケーキプレートとフレーバーティーを頂きながら、のんびりした時間をみんなと一緒に過ごしてみませんか?
8月21日に、こちらTABASAさんで恒例のminamiwaニットカフェを開催します!

今回のニットカフェで編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)

キット代…1944円
使用針…レース針0号
コインケースサイズです。ワンプッシュで開くがまぐち。
人気のビーズ編みに挑戦しませんか?
あらかじめ、ビーズは通してあるので、らくちんですよ。

ビーズクロッシェを体験してみませんか?
デザイン…minamiwa横田美奈


☆キット代…5400円 ヘアピンレース編み器(クリップ式)使用
☆ブレード製作済キット…6480円(ヘアピンレース部分はできています)
共通使用針…かぎ針5/0号~6/0号

すでにヘアピンレースのブレードが編んであるキットもご用意しております。
あとはかぎ針でつなげるだけですので、編物初心者さんでも完成しますよ~。
デザイン…minamiwa横田美奈
・・・以上、お好きなキットをお選びくださいね

○日程・・・2014年8月21日(木)
○時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
○場所・・・福生TABASA(福生市福生2479)
○交通・・・JR牛浜駅から徒歩10分・R16横田基地第5ゲートと牛浜北信号の間(駐車場あり)
○料金・・・参加費2000円(講習費・飲食代)+キット代
○協力・・・クロバー株式会社
○講師・・・minamiwa横田美奈・山口美和
※材料の持ち込みはご遠慮願います。
※定員(各7名)になりましたら締め切ります。
○お問合せ・ニットカフェお申し込みは、当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをよろしくお願いいたします。

TABASAさん店内には、クロバー「ちいさなてしごと」シリーズも常時販売しております。
「ちいさなてしごと」HP・・・こちら
福生16号散策もできますよ~~♪
ぜひご参加くださいね。
2014年06月28日
8月6日(水)は国分寺カフェスローでニットカフェ開催

国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら
藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・


気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます

このカフェスローさんで、毎月第一水曜でニットカフェを開催しております

毎回、たくさんの方が編み物とカフェスローさんの雰囲気を楽しんでくださっています。
minamiwaニットカフェ会場でも一番人気のカフェです。
美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
是非ご参加くださいね。私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ

8月分のminamiwaニットカフェ参加者募集中です。人気会場につきお申込みはお早目に

8月のニットカフェは、以下のアイテムの中からお好きなものをお選び頂けます。

アフガン編みのバスケット&ひまわり
キット価格…1620円(税込)
使用針:かぎ針8/0・6/0号
ダブルフックアフガン針12号
バスケットは大きさのアレンジ可能。ひまわりはブローチなので服やバッグにもつけられます。
デザイン…3738KPA遠山美沙子・ブログこちら

リリアン編みのラバーブレスレット
キット価格…600円(税込)
フレンチリリアンジュエル使用
話題のレインボールームのシリコンゴムで夏らしいブレスレットを作ります。
小学生以上のお子様もご参加いただけます。
デザイン…3738KPA王寺麻衣子・・・ブログこちら

ズパゲッティのバッグ
キット価格…2160円(税込)
ジャンボかぎ針12ミリ使用
大人気のDMC Zpagetti(ズパゲッティ)という、超極太糸で夏のバッグが編めます。
デザイン…minamiwa 横田美奈
以上お好きなコースをお選びくださいね。
○日程…2014年8月6日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…18名
○料金…参加料2000円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○協力…クロバー株式会社
○主催…minamiwa
○講師…3738KPA遠山美沙子・王寺麻衣子







オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。
当ブログ「オーナーにメール」までメッセージをお願いいたします。
(カフェスローさんでの受付はしておりません)
カフェスローさんの物販コーナーもぜひご利用くださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。
facebookページもはじめました~。
「Team3738&minamiwa」・・・こちら

オーガニックランチもおすすめです~。
2014年06月27日
7月5日(土)は大崎BELLABELLAでニットカフェ開催

毎月恒例のminamiwaニットカフェ会場です。
第一土曜日に開催しています。
毎回来ていただく常連さんに混じって、編み物初心者さんがたくさんいらっしゃる会場です。
土曜日開催なので、親子参加も大歓迎です!

交通の便がよいJR大崎駅・・・

埼玉方面・神奈川方面からもアクセス便利な駅です。
そして、駅から直結している新しいビルの1Fです。
パスタやピザが美味しい「BELLABELLA」さん。
ニットカフェの日は特別ドルチェをご用意してくれます~


初心者さんには「手編み」を始める場としてニットカフェは人気です!
おしゃべりしながら、おいしいケーキを食べながら・・・アミアミしませんか?
みなさまのご参加お待ちしております

飛び入り参加も受け付けます!
赤ちゃん連れもOKです!(自己保育でお願いします)

○日程・・・2014年7月5日(土)
○時間・・・15:00~17:00
○場所・・・大崎thinkpark1F「BELLABELLA」
○交通・・・JR大崎駅南改札口・新西口よりデッキで直結
○定員・・・20名(定員になり次第締め切り)
○講師・・・3738KPA相澤一美・近藤浩子・時松晶子
○料金・・・参加料2000円+キット代+ケーキセット1080円
○協力・・・クロバー株式会社
○主催・・・minamiwa
編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)
麻紐と裂き布のポーチ
キット代・・・2000円(税込)
かぎ針8/0号使用
どちらかをお選びいただけます。

てるてるとしずくちゃん
キット代・・・1290円
かぎ針4/0号使用
お色はお選びいただけます。
デザイン・・・minamiwa横田美奈

春のきらきらストール
キット価格・・・1290円(税込)
かぎ針6/0号使用
初心者さん用キットです。
デザイン・・・minamiwa横田美奈

お好きなコースをお選びくださいね。
楽しい時間を過ごしてみませんか?
初心者の方歓迎です。基礎から指導いたします。

○毛糸の持ち込みは禁止
○追加キット購入できます(講習もいたします)
○かぎ針などは当日、会場でも販売いたします
○必ずご飲食をしていただきます(ドルチェ1080円税込)
※親子参加でも人数分のご飲食をお願いいたします。
以上、ニットカフェのお申し込み、お問合せは・・・「オーナーにメッセージ」にメッセージをお願いいたします。みなさまのご参加、心よりお待ちしております

なお、minamiwaが管理人をしている、mixiのコミュ「ニットカフェ・東京外編倶楽部」でも、告知しております。
そちらからでもお申し込みできます。是非、こちらのコミュにご参加ください

会場では、minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のピンクのペンEかぎ針などのお道具も販売いたしております。
パフェプロジェクトとは・・・こちら

タグ :ハンドメイド
2014年06月25日
7月2日(水)は国分寺カフェスローでニットカフェ開催

国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら
藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・


気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます

このカフェスローさんで、毎月第一水曜でニットカフェを開催しております

毎回、たくさんの方が編み物とカフェスローさんの雰囲気を楽しんでくださっています。
minamiwaニットカフェ会場でも一番人気のカフェです。
美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
是非ご参加くださいね。私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ

7月分のminamiwaニットカフェ参加者募集中です。人気会場につきお申込みはお早目に

7月のニットカフェは、以下のアイテムの中からお好きなものをお選び頂けます。

丸モチーフのショール
キット価格…1620円(税込)
かぎ針3/0号使用
デザイン…3738KPA遠山美沙子・ブログこちら
麻&コットンの糸で編む、夏に活躍のショールです。巻き方・留め方を替えて楽しめます。ピン付き。

四角モチーフのファスナー付きポーチ
キット価格…1620円(税込)
かぎ針3/0号使用
四角モチーフのつなぎ方をマスターできます。
ミニボタンがポイントの使いやすいサイズ(14cm×9cm)です。

鎖編み&引き抜き編みのブレスレット
キット価格…2484円(税込)
アミュレレース針2号使用
デザイン…3738KPA王寺麻衣子・・・ブログこちら
鎖編みと引き抜き編みだけで作れる夏色のブレスレットです。
以上お好きなコースをお選びくださいね。
○日程…2014年7月2日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…18名
○料金…参加料2000円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○協力…クロバー株式会社
○主催…minamiwa
○講師…3738KPA遠山美沙子・王寺麻衣子







オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。
当ブログ「オーナーにメール」までメッセージをお願いいたします。
(カフェスローさんでの受付はしておりません)
カフェスローさんの物販コーナーもぜひご利用くださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。
facebookページもはじめました~。
「Team3738&minamiwa」・・・こちら

オーガニックランチもおすすめです~。
2014年06月24日
8月2日(土)は大崎BELLABELLAでニットカフェ開催

毎月恒例のminamiwaニットカフェ会場です。
第一土曜日に開催しています。
毎回来ていただく常連さんに混じって、編み物初心者さんがたくさんいらっしゃる会場です。
土曜日開催なので、親子参加も大歓迎です!

交通の便がよいJR大崎駅・・・

埼玉方面・神奈川方面からもアクセス便利な駅です。
そして、駅から直結している新しいビルの1Fです。
パスタやピザが美味しい「BELLABELLA」さん。
ニットカフェの日は特別ドルチェをご用意してくれます~


初心者さんには「手編み」を始める場としてニットカフェは人気です!
おしゃべりしながら、おいしいケーキを食べながら・・・アミアミしませんか?
みなさまのご参加お待ちしております

飛び入り参加も受け付けます!
赤ちゃん連れもOKです!(自己保育でお願いします)

○日程・・・2014年8月2日(土)
○時間・・・15:00~17:00
○場所・・・大崎thinkpark1F「BELLABELLA」
○交通・・・JR大崎駅南改札口・新西口よりデッキで直結
○定員・・・15名(定員になり次第締め切り)
○講師・・・3738KPA相澤一美・近藤浩子・時松晶子
○料金・・・参加料2000円+キット代+ケーキセット1080円
○協力・・・クロバー株式会社
○主催・・・minamiwa
編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)
クンスト編み風ベレー帽
キット価格・・・1620円(税込)
棒針5本針6号又は輪針6号
デザイン・・・3738KPA近藤浩子
羊毛とリリアンのアクセサリー
キット価格・・・1620円(税込)
(ブレスレット&かんざし又はイヤホンジャック)
◇道具は販売、レンタルいたします
デザイン・・・3738KPA相澤一美

あざらしちゃん
キット価格・・・1404円(税込)
かぎ針4/0号使用
3色セットです。
デザイン・・・minamiwa横田美奈

お好きなコースをお選びくださいね。
楽しい時間を過ごしてみませんか?
初心者の方歓迎です。基礎から指導いたします。
○毛糸の持ち込みは禁止
○追加キット購入できます(講習もいたします)
○かぎ針などは当日、会場でも販売いたします
○必ずご飲食をしていただきます(ドルチェ1080円税込)
※親子参加でも人数分のご飲食をお願いいたします。
以上、ニットカフェのお申し込み、お問合せは・・・「オーナーにメッセージ」にメッセージをお願いいたします。みなさまのご参加、心よりお待ちしております

なお、minamiwaが管理人をしている、mixiのコミュ「ニットカフェ・東京外編倶楽部」でも、告知しております。
そちらからでもお申し込みできます。是非、こちらのコミュにご参加ください

会場では、minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のピンクのペンEかぎ針などのお道具も販売いたしております。
パフェプロジェクトとは・・・こちら

2014年06月22日
7月30日(水)は表参道ナルーカフェでニットカフェ開催

表参道ヒルズの裏手にある、おしゃれなカフェ・・・「76cafe(ナルーカフェ)」さん


かわいいスィーツも豊富で、ランチもディナーもアルコールも楽しめる・・・アクセスも便利なカフェ…HPこちら
表参道・青山で働く方々で店内はいつも賑わっています。
ゆったりくつろげるのが、人気なんでしょうね~

キュートなスィーツ人気です!てんとう虫のケーキ!!

仕事帰りになにか習いたい・・・手芸を楽しんでみたい・・・というOLさんに向けて、夜にニットカフェを開催しています!!
参加者さんの中には、はじめてニットや手芸に挑戦する初心者さんも多くみられます


ちょっとおしゃれに・・・気分転換に・・・お稽古として・・・
ぜひ夜のニットカフェにご参加くださいね!
参加者募集中です


○日程・・・2014年7月30日(水)
○時間・・・18:00~20:00
○場所・・・表参道ナルーカフェ(渋谷区神宮前4-9-2)
○交通・・・JR原宿駅より徒歩10分・地下鉄表参道駅より徒歩2分
○定員・・・10名 定員になり次第〆切
○料金・・・講習代2000円+キット代+飲食代
○講師・・・3738KPA・相澤一美
お好きなコースをお選びください。

「麻紐と裂き布のポーチまたは巾着」
キット価格…2000円(税込)
かぎ針8/0号使用
(どちらかをお選び頂けます)
デザイン・・・相澤一美
お好きな糸をお選び頂けます。

「あざらしちゃん」
キット価格…1404円(税込)
かぎ針4/0号使用
デザイン…minamiwa横田美奈

以上の中からお好きなキットをお選びくださいね。
※編み針をお持ちのかたは持参してください。お持ちでない方は当日販売しております。
※必ずご飲食ください。

「minamiwa」とクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」
この「パフェプロジェクト」のオリジナル・ピンクの編み物道具を「ナルーカフェ」ニットカフェ会場で販売しております。
ピンクの編み物道具は「minamiwa」のニットカフェ・イベント会場で販売中です。
クロバー株式会社・パフェプロジェクトHP…こちら

「ナルーカフェ」のニットカフェのお申し込み・お問い合わせ…当ブログ「オーナーにメール」よりメッセージをお願いいたします。
mixiのminamiwaニットカフェ情報「ニットカフェ 東京外編倶楽部」からもお申し込みできます。
mixiページ・・・こちら
minamiwaのfacebookページもはじめました!・・・こちら

2014年06月21日
8月7日(木)は吉祥寺ボビナージュで親子ミシン教室開催

吉祥寺駅北口のサンロードを歩くこと5分・・・
西友さん近くにある「Bobinage」(ボビナージュ)さん

ボビナージュ詳細・・・こちら

入口には素敵な雑貨や作家さんの作品などが並びます

TVや雑誌でも話題となっているお店です!!
蛇の目ミシン工業様が経営する「ミシンカフェ」風アンテナショップ。
蛇の目ミシン工業株式会社HP・・・こちら

「手づくりってこんなに楽しかったんだ!」
そんな感動をもっと身近で、たくさんの人に感じていただくための、気軽に立ち寄れる場所。
それが、Bobinage(ボビナージュ)さんのコンセプトです

minamiwaは隔月、こちらのボビナージュさんでminamiwaミシンカフェを開催いたしております。
ぜひ、ご参加くださいね。

そのボビナージュさんで、8月7日(木)に「夏休み親子ミシン教室」を今年も開催します!
蛇の目ミシン工業株式会社&株式会社フジックス&クロバー株式会社&minamiwaのコラボ企画!

夏休み、親子でバッグ作りにチャレンジしませんか?
ミシン刺繍を入れた素敵なバッグを作ってみましょう

カット済みの親子2つ分入りのキットをご用意いたします。

お母さんのバッグは、
ミシンでの簡単スモッキングができるということを体験していただくことと、
持ち手に、「クロバー持ち手接着芯」を使うことで、簡単便利に持ち手が作れることを知っていただく…
バッグに仕立てるところもなるべく簡単にして、
「自分でもできそう!またやってみたい」と、思ってもらえたら…と考えました。

お子様のバッグは、小学校後半からの上履き入れサイズです。
3年生以降、足が大きくなってきて、上履きが今までの袋からはみ出すことも・・・
もちろん、普通のバッグとして使っていただいても構いません。
男の子も、手芸というより機械いじり感覚で楽しめると思います。
「ミシン好き!」と思ってもらえたらと考えました。

刺繍部分は、ジャノメの刺繍ミシンで自動で縫い縫い♪
デザインや色はお選びできます。

ミシン糸、ミシン刺繍糸は株式会社フジックス様よりご提供です。
株式会社フジックスHP・・・こちら

ソーイングに使用するお道具はすべてクロバー株式会社様よりレンタルです。
てぶらでお越しくださいね。
便利で楽しいソーイング商品をお試ししていただけます。
もちろん会場で販売もいたします。
クロバー株式会社HP・・・こちら

さぁ!この夏休みは親子でジャノメのミシンでバッグ作りにチャレンジしましょう!
ソーイング専門の講師がやさしく丁寧に指導いたします。
夏の思い出はボビナージュで~~


参加者様には。。。
フジックス様からは上記のミシン糸プレゼント!
ボビナージュ様からはこちらの刺繍ワッペンをプレゼント!
クロバー様&minamiwaからもプレゼントがございます!
お楽しみに~~~


〇日程・・・2014年8月7日(木)
〇時間・・・午前の部・10:15~13:00
午後の部・14:00~16:45
〇場所・・・吉祥寺「ボビナージュ」3階
(武蔵野市吉祥寺本町1-11-23)
〇交通・・・吉祥寺駅北口徒歩5分
〇料金・・・親子2名で5400円(税込)
(講習料&ミシン使用料&キット含む)
〇定員・・・午前6組親子(計12名)
午後6組親子(計12名)
〇講師・・・パフェプロジェクトマイスター・山田あゆみ
3738KPA・永野俊子
〇主催・・・minamiwa
〇協力・・・蛇の目ミシン工業株式会社
株式会社フジックス
クロバー株式会社


※必ず親子2名一組でのご参加となります。
※お子様は小学3年~中学3年の男子女子です。
※お父様でもOKです。
※糸や生地の種類は、いくつかご用意いたします。当日お選びくださいね。
※キットの追加販売いたします。
※蛇の目ミシンのボビンをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は貸出いたします。
※料金の中に会場代も含まれます。
※クロバー株式会社のソーイング道具を貸出いたします。販売もいたします。
※定員になり次第、締め切ります。満席後はキャンセル待ちに切り替えます。
※料金は当日お支払です。
※キャンセルの場合は前々日までにご連絡ください。


※お名前は親子2名のフルネームを記載。必ずふり仮名と続柄をお願いいたします。
例)母・・・山口美和(やまぐちみわ)
娘・・・山口美奈(やまぐちみな)
※午前の部や午後の部かお選びください。
※当ブログの「オーナーにメール」へメッセージまたは、講師の山田あゆみブログ(下記参照)メールフォームへお申込みください。
ボビナージュさんへお電話でも受け付けております・・・0422-21-6290
※蛇の目ミシン工業株式会社、株式会社フジックス、クロバー株式会社へのお問い合わせはご遠慮願います。

今回のデザインした、
パフェプロジェクトマイスター・山田あゆみ先生がやさしく&わかりやすく指導いたします。
先生のブログ・・・こちら
男の子もぜひご参加くださいね!!
2014年06月20日
7月24日(木)は四谷アートコンプレックスカフェでニットカフェ

都心の中の静寂・・・
JR信濃町や地下鉄四谷三丁目の駅から徒歩7分・・・
閑静な住宅地の中にあるお城のようなギャラリー「アートコンプレックス」
その1階にあるカフェ「アートコンプレックスカフェ」さん


アートコンプレックスカフェHP・・・こちら

minamiwa&3738KPA講師メンバーは、毎月こちらで、様々な手芸のワークショップを開催しております。
「minamiwaクラフトカフェ」と称して、ニットだけでなくいろんな手芸講習を企画しております。
7月はビーズクロッシェやビーズタティングです~


木のぬくもりが暖かい、そしてスィーツもドリンクも最高のカフェ・・・
アートコンプレックスカフェのワークショップに参加しませんか?
初心者さんも歓迎です。

○日程・・・2014年7月24日(木)
○時間・・・13:00~15:30
○定員・・・計12名(定員になり次第〆切)
○料金・・・参加料2000円+キット代+飲食代
○交通・・・JR信濃町駅・地下鉄四谷3丁目から徒歩7分
○場所・・・新宿区大京町12-9「アートコンプレックスカフェ」
○講師・・・3738KPA王寺麻衣子・minamiwa横田美奈
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社
お好きなコースをお選びください。


★ビーズタティングのペンダントまたはタティングボールのピアス
キット価格…1,500円(税込)
デザイン…3738KPA王寺麻衣子


★ビーズのがま口
キット価格…1,944円(税込)
ビーズ通し済みです
レース針0号使用
デザイン…minamiwa横田美奈

夏休み特別プラスキット!!!
今話題のレンボールームのブレスレット.
キット価格…600円(税込)
デザイン…3738KPA王寺麻衣子
お好きなアイテムをお選びくださいね。
皆様のご参加お待ちしております


※材料の持ち込みはご遠慮ください
※タティングシャトル、レース針、かぎ針、フレンチリリアンなどのお道具は会場でも販売しております
※必ず店内でスィーツとドリンクをオーダーしてください
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込はお早めに

アートコンプレックスさんの美味しいスィーツをいただきながら、ハンドメイドタイムを過ごしてみませんか?
お問い合わせ・お申込は・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。(どのコース希望か記載してください)。
2014年06月19日
7月30日(水)はパフェプロジェクトアカデミー開催
7月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集開始です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第23回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~
午前の部…つまみ細工プレート(ひだ)

人気のつまみ細工が簡単にできる便利なプレート「つまみ細工プレート」。
こちらのシリーズに「丸ひだ」と「剣ひだ」が仲間入りしました。

この新商品2種を使ってシフォン生地でコサージュを作ります。
つまみ細工プレートを使ったとは思えない仕上がりになっております。

講師は、パフェプロジェクトマイスター伊藤江美先生。
キットの中には、この2種類のプレートと、「ほつれストップ液」も入って、2600円となっております。
なにかと使える「ほつれストップ液」は便利なツールです。

つまみ細工プレートの使い方をマスターして、楽しいハンドメイド作品をたくさん作ってみてはいかがでしょうか?
基本的な使い方はもちろん、取説に載っていない裏技も伝授いたします。
会場ではつまみ細工プレート全15種類を販売いたします。

午後の部…「匠」アフガン針
クロバーの編み針と言えば「匠」。
誕生以来30年以上のロングセラーを誇る「匠」。
日本はもちろん、世界の方々にも永くご愛用いただいているクロバーの自信作です。

その中でも隠れたファンが多いこのアフガン針を徹底的に解説します。
棒針編みとかぎ針編みをミックスした技法で、今日の手編みを代表する3技法のひとつです。

この「匠」アフガン針を使用して「ポットマット」を編んでみましょう。
アフガン編みの由来や基礎知識。
アフガン独特な記号の説明や編み方まで・・・。
更には「匠」についての解説やアフガン編みのうんちくまで。
編み物初心者さんでも受講できます。
正しい持ちかたから指導します。

「編みあげる」・・・というふつうの講習会ではなく、
「アフガン針」を研究する・・・講習会となっております。
ですので、編み物初めての方、アフガン編み初めての方でもご安心ください。
講師は、パフェプロジェクトマイスター近藤浩子先生。
近藤先生作の、参考商品もご説明いたします。

キット代…2400円
キットには、「匠」アフガン針8号や使用糸2種も含まれます。
※「匠」アフガン針8号をお持ちの方はご持参ください。代替え商品をご用意しております。

minamiwaニットカフェでも人気のこちらのキットも当日販売いたします。
同じ「匠」アフガン針8号で編みます。
デザイン・・・minamiwa横田美奈
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2014年7月30日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」伊藤江美・近藤浩子
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社

※今後の予定・・・
8月26日
9月24日
10月28日
11月26日
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーにメッセージ」からお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております
当日はクロバー商品の物販もいたします。
受講者募集開始です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。


〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第23回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

午前の部…つまみ細工プレート(ひだ)

人気のつまみ細工が簡単にできる便利なプレート「つまみ細工プレート」。
こちらのシリーズに「丸ひだ」と「剣ひだ」が仲間入りしました。

この新商品2種を使ってシフォン生地でコサージュを作ります。
つまみ細工プレートを使ったとは思えない仕上がりになっております。

講師は、パフェプロジェクトマイスター伊藤江美先生。
キットの中には、この2種類のプレートと、「ほつれストップ液」も入って、2600円となっております。
なにかと使える「ほつれストップ液」は便利なツールです。

つまみ細工プレートの使い方をマスターして、楽しいハンドメイド作品をたくさん作ってみてはいかがでしょうか?
基本的な使い方はもちろん、取説に載っていない裏技も伝授いたします。
会場ではつまみ細工プレート全15種類を販売いたします。

午後の部…「匠」アフガン針
クロバーの編み針と言えば「匠」。
誕生以来30年以上のロングセラーを誇る「匠」。
日本はもちろん、世界の方々にも永くご愛用いただいているクロバーの自信作です。

その中でも隠れたファンが多いこのアフガン針を徹底的に解説します。
棒針編みとかぎ針編みをミックスした技法で、今日の手編みを代表する3技法のひとつです。

この「匠」アフガン針を使用して「ポットマット」を編んでみましょう。
アフガン編みの由来や基礎知識。
アフガン独特な記号の説明や編み方まで・・・。
更には「匠」についての解説やアフガン編みのうんちくまで。
編み物初心者さんでも受講できます。
正しい持ちかたから指導します。

「編みあげる」・・・というふつうの講習会ではなく、
「アフガン針」を研究する・・・講習会となっております。
ですので、編み物初めての方、アフガン編み初めての方でもご安心ください。
講師は、パフェプロジェクトマイスター近藤浩子先生。
近藤先生作の、参考商品もご説明いたします。

キット代…2400円
キットには、「匠」アフガン針8号や使用糸2種も含まれます。
※「匠」アフガン針8号をお持ちの方はご持参ください。代替え商品をご用意しております。

minamiwaニットカフェでも人気のこちらのキットも当日販売いたします。
同じ「匠」アフガン針8号で編みます。
デザイン・・・minamiwa横田美奈
当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2014年7月30日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」伊藤江美・近藤浩子
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社

※今後の予定・・・
8月26日
9月24日
10月28日
11月26日
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーにメッセージ」からお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー商品の物販もいたします。
2014年06月16日
6月25日(水)はパフェプロジェクトアカデミー開催
6月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集中っです。
あと4名となりましたので、お早目にお申込みくださいね。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第22回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~
※今回は都合により、午後のみの開催となりますのでご注意ください。
午後の部…つまみ細工プレート(ひだ)

人気のつまみ細工が簡単にできる便利なプレート「つまみ細工プレート」。
こちらのシリーズに「丸ひだ」と「剣ひだ」が仲間入りしました。

この新商品2種を使ってシフォン生地でコサージュを作ります。
つまみ細工プレートを使ったとは思えない仕上がりになっております。

講師は、パフェプロジェクトマイスター伊藤江美先生。
キットの中には、この2種類のプレートと、「ほつれストップ液」も入って、2600円となっております。
なにかと使える「ほつれストップ液」は便利なツールです。

つまみ細工プレートの使い方をマスターして、楽しいハンドメイド作品をたくさん作ってみてはいかがでしょうか?
基本的な使い方はもちろん、取説に載っていない裏技も伝授いたします。
会場ではつまみ細工プレート全15種類を販売いたします。

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2014年6月25日(水)
〇時間・・・午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代2600円
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」伊藤江美
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社

※今後の予定・・・
7月30日
8月26日
9月24日
10月28日
11月26日
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーへメール」からお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております
当日はクロバー商品の物販もいたします。
受講者募集中っです。
あと4名となりましたので、お早目にお申込みくださいね。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。


〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第22回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

※今回は都合により、午後のみの開催となりますのでご注意ください。
午後の部…つまみ細工プレート(ひだ)

人気のつまみ細工が簡単にできる便利なプレート「つまみ細工プレート」。
こちらのシリーズに「丸ひだ」と「剣ひだ」が仲間入りしました。

この新商品2種を使ってシフォン生地でコサージュを作ります。
つまみ細工プレートを使ったとは思えない仕上がりになっております。

講師は、パフェプロジェクトマイスター伊藤江美先生。
キットの中には、この2種類のプレートと、「ほつれストップ液」も入って、2600円となっております。
なにかと使える「ほつれストップ液」は便利なツールです。

つまみ細工プレートの使い方をマスターして、楽しいハンドメイド作品をたくさん作ってみてはいかがでしょうか?
基本的な使い方はもちろん、取説に載っていない裏技も伝授いたします。
会場ではつまみ細工プレート全15種類を販売いたします。

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2014年6月25日(水)
〇時間・・・午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代2600円
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」伊藤江美
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社

※今後の予定・・・
7月30日
8月26日
9月24日
10月28日
11月26日
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーへメール」からお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー商品の物販もいたします。
タグ :ハンドメイド
2014年06月15日
6月26日(木)は町田705cafeでニットカフェ開催します

小田急町田駅北口から徒歩2~3分・・・
ビルの1階にある「705cafe」(ナナマルゴカフェ)さん
お店のHP・・・こちら

木と土の香りがしそうなナチュラルでおしゃれなカフェ・・・

店内外に20代の女性オーナーさんのセンスが光ります。
お昼どきには近くのOLでいっぱいになる人気店です。
お子様連れも多く、新しくできたお座敷タイプのカフェスペースは人気です


ランチもスィーツも美味しい「705cafe」さん。
食べログ・・・こちら

絶賛発売中の「町田カフェ」の表紙のラテアートも705カフェさんのラテです~♪

かわいいアイテムの中からお好きなキットを選び、みんなでアミアミ・・・。
美味しいスィーツやドリンクも魅力のひとつですよ


店内真ん中にある、素敵なテーブル。。。
こちらで、アミアミしていただきます


町田の方はもちろん、相模原、横浜、川崎、八王子方面の方・・・
ぜひご参加くださいね!
お待ちいたしております


◯日程…2014年6月26日(木)
◯時間…10:00~12:00
◯場所…705cafe(ナナマルゴカフェ) 町田市森野1-35-7
◯交通…JR町田駅から徒歩5分・小田急町田駅から徒歩3分
◯料金…参加費2000円+キット代+飲食代
◯定員…10名(先着順・定員になり次第締め切り)
〇講師…3738KPA星亜希子・加藤裕子
〇主催…minamiwa
〇協力…クロバー株式会社
6月ニットカフェで編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)

★中折れ帽
ちょっぴりつばが広めでどなたでもかぶりやすいデザインです。
かぎ針6/0号使用
キット価格…2300円(税込)
デザイン…3738KPA加藤裕子
★ペットボトルケース&巾着
初心者さん向けの作品です。
かぎ針6/0号使用
キット価格…1404円(税込)
デザイン…minamiwa横田美奈

★ワイヤーで編むリバーシブルネックレス
2色セットです。
キット価格…1080円(税込)
※フレンチリリアン…1782円(税込)
デザイン…3738KPA星亜希子
以上、お好きなアイテムをお選びください。
ニットカフェのお申し込み・お問い合わせ・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。
おいしい705cafeのランチもどうぞ~。

mixiで「ニットカフェ 東京外編倶楽部」の管理人もしております。
minamiwaのニットカフェ情報満載です。こちらからもお申し込みできますよ。
mixiページも開設しました・・・こちら
facebookページも開設しました・・・こちら
小さなお子様連れ、大歓迎です。
午前も開催ですので、若いママのご参加もお待ちしております。

2014年06月13日
6月26日(木)は四谷アートコンプレックスカフェでニットカフェ

都心の中の静寂・・・
JR信濃町や地下鉄四谷三丁目の駅から徒歩7分・・・
閑静な住宅地の中にあるお城のようなギャラリー「アートコンプレックス」
その1階にあるカフェ「アートコンプレックスカフェ」さん


アートコンプレックスカフェHP・・・こちら

minamiwa&3738KPA講師メンバーは、毎月こちらで、様々な手芸のワークショップを開催しております。
「minamiwaクラフトカフェ」と称して、ニットだけでなくいろんな手芸講習を企画しております。
6月はヘアピンレース&ビーズクロッシェです~


木のぬくもりが暖かい、そしてスィーツもドリンクも最高のカフェ・・・
アートコンプレックスカフェのワークショップに参加しませんか?
初心者さんも歓迎です。

○日程・・・2014年6月26日(木)
○時間・・・13:00~15:30
○定員・・・計12名(定員になり次第〆切)
○料金・・・参加料2000円+キット代+飲食代
○交通・・・JR信濃町駅・地下鉄四谷3丁目から徒歩7分
○場所・・・新宿区大京町12-9「アートコンプレックスカフェ」
○講師・・・3738KPA王寺麻衣子・minamiwa横田美奈
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社
お好きなコースをお選びください。


鎖あみと引き抜きあみだけで作れる夏色のブレスレット。
キット価格…2484円(税込)
レース針4号使用

「夏のつけ襟」
キット代…1296円(税込)
ヘアピンレース編み器(クリップ式)使用
デザイン…横田美奈

「ニットカチューム」
キット代…1296円(税込)
ヘアピンレース編み器(クリップ式)使用
※バングルにもなります。
デザイン…横田美奈
お好きなアイテムをお選びくださいね。
皆様のご参加お待ちしております


※材料の持ち込みはご遠慮ください
※ヘアピンレース編み器、かぎ針などのお道具は会場でも販売しております
※必ず店内でスィーツとドリンクをオーダーしてください
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込はお早めに

アートコンプレックスさんの美味しいスィーツをいただきながら、ハンドメイドタイムを過ごしてみませんか?
お問い合わせ・お申込は・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。(どのコース希望か記載してください)。

2014年06月10日
6月25日(水)は表参道ナルーカフェで夜のニットカフェ開催

表参道ヒルズの裏手にある、おしゃれなカフェ・・・「76cafe(ナルーカフェ)」さん


かわいいスィーツも豊富で、ランチもディナーもアルコールも楽しめる・・・アクセスも便利なカフェ…HPこちら
表参道・青山で働く方々で店内はいつも賑わっています。
ゆったりくつろげるのが、人気なんでしょうね~

キュートなスィーツ人気です!てんとう虫のケーキ!!

仕事帰りになにか習いたい・・・手芸を楽しんでみたい・・・というOLさんに向けて、夜にニットカフェを開催しています!!
参加者さんの中には、はじめてニットや手芸に挑戦する初心者さんも多くみられます


ちょっとおしゃれに・・・気分転換に・・・お稽古として・・・
ぜひ夜のニットカフェにご参加くださいね!
参加者募集中です


○日程・・・2014年6月25日(水)
○時間・・・18:00~20:00
○場所・・・表参道ナルーカフェ(渋谷区神宮前4-9-2)
○交通・・・JR原宿駅より徒歩10分・地下鉄表参道駅より徒歩2分
○定員・・・10名 定員になり次第〆切
○料金・・・講習代2000円+キット代+飲食代
○講師・・・3738KPA・相澤一美
お好きなコースをお選びください。
「春のきらきらストール」
キット価格・・・1200円(税込)
かぎ針・・・6/0号使用
デザイン・・・minamiwa横田美奈

「レース使いのポーチ」
キット価格…1200円(税込)
かぎ針6/0号使用
デザイン…3738KPA相澤一美

「てるてるとしずくちゃん」
キット価格…1290円(税込)
かぎ針4/0号使用
デザイン…minamiwa横田美奈

以上の中からお好きなキットをお選びくださいね。
※編み針をお持ちのかたは持参してください。お持ちでない方は当日販売しております。
※必ずご飲食ください。
「minamiwa」とクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」
この「パフェプロジェクト」のオリジナル・ピンクの編み物道具を「ナルーカフェ」ニットカフェ会場で販売しております。
ピンクの編み物道具は「minamiwa」のニットカフェ・イベント会場で販売中です。
クロバー株式会社・パフェプロジェクトHP…こちら

「ナルーカフェ」のニットカフェのお申し込み・お問い合わせ…当ブログ「オーナーにメール」よりメッセージをお願いいたします。
mixiのminamiwaニットカフェ情報「ニットカフェ 東京外編倶楽部」からもお申し込みできます。
mixiページ・・・こちら
minamiwaのfacebookページもはじめました!・・・こちら

2014年06月09日
7月17日(木)は町田705cafeでニットカフェ開催

小田急町田駅北口から徒歩2~3分・・・
ビルの1階にある「705cafe」(ナナマルゴカフェ)さん
お店のHP・・・こちら

木と土の香りがしそうなナチュラルでおしゃれなカフェ・・・

お昼どきには近くのOLでいっぱいになる人気店です。
お子様連れも多く、新しくできたお座敷タイプのカフェスペースは人気です


ランチもスィーツも美味しい「705cafe」さん。
食べログ・・・こちら
絶賛発売中の「町田カフェ」の表紙にもなっているラテアートは人気ですよ~。
かわいいアイテムの中からお好きなキットを選び、みんなでアミアミ・・・。
美味しいスィーツやドリンクも魅力のひとつですよ


町田の方はもちろん、相模原、横浜、川崎、八王子方面の方・・・
ぜひご参加くださいね!
お待ちいたしております


◯日程…2014年7月17日(木)
◯時間…10:00~12:00
◯場所…705cafe(ナナマルゴカフェ) 町田市森野1-35-7
◯交通…JR町田駅から徒歩5分・小田急町田駅から徒歩3分
◯料金…参加費2000円+キット代+飲食代
◯定員…10名(先着順・定員になり次第締め切り)
〇講師…3738KPA星亜希子・加藤裕子
〇主催…minamiwa
〇協力…クロバー株式会社

7月ニットカフェで編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)

★レース針で編む2WAYネックレス
腕に巻けばブレスレットにもなるすぐれもの!
レース針0号使用
キット価格…2000円(税込)
デザイン…3738KPA加藤裕子

★あざらしちゃん
涼しげでかわいいあみぐるみ。3色セットです。
かぎ針4/0号使用
キット価格…1404円(税込)
デザイン…minamiwa横田美奈

★フレンチリリアンの三連ブレスレット
天然ターコイズとスワロフスキーパールを使用したブレスレット。
キット価格…2484円(税込)
※フレンチリリアン…1782円(税込)
デザイン…3738KPA星亜希子
以上、お好きなアイテムをお選びください。
ニットカフェのお申し込み・お問い合わせ・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いいたします。
おいしい705cafeのランチもどうぞ~。

mixiで「ニットカフェ 東京外編倶楽部」の管理人もしております。
minamiwaのニットカフェ情報満載です。こちらからもお申し込みできますよ。
mixiページも開設しました・・・こちら
facebookページも開設しました・・・こちら
小さなお子様連れ、大歓迎です。
午前の開催ですので、若いママのご参加もお待ちしております。
チョークアートも素晴らしいですよ~♪

2014年06月08日
6月20日(金)は虎ノ門森のこぶたでニットサロン開催
ビジネスの町虎の門にあるカフェ「森のこぶた」さん

ニットカフェ森のこぶた・・・HP
編み物ができるカフェとして、雑誌やTVでもおなじみのお店です。

編み物する方もしない方も、ゆったり落ち着ける空間でのおいしいフードやドリンクが楽しめます。
JR新橋駅からも歩いて10分かかりませんよ。
地下鉄の虎の門駅からは・・
1出口からが近いですよ~


店内はとっても明るくて広いカフェになっております。
朝7時から営業しているとのことですので、出勤前においしいコーヒー・・・
ランチタイムは、こだわりのメニュー・・・が楽しめますよ


店内にはオーナーさんの編んだセーターやニットに関する書物・・・
かわいい雑貨やディスプレイが並んでいます。
編み物する方にとっては、至福の時間が過ごせる環境ですよ。
ランチタイム後は閉店まで。。。
編み物ができるカフェとして、自由に編み物しながらコーヒー&スィーツタイムが楽しめます

こちらで6月20日(金)午前にminamiwa主催のニットカフェを開催いたします。
今回はウェアに挑戦!
初心者さんでも編めちゃう素敵なチュニック~~♪
ランチをしながら、講師と楽しい編み物談義しませんか?
以下のアイテムからお好きなものをお選びください。
★パイナップル柄チュニック
キット価格…3564円(税込)
かぎ針…4/0号使用

サイズ調整が簡単にできますので、どなたでもお似合いになりますよ♪
★簡単ベスト
キット価格…3240円(税込)
かぎ針7/0~8/0号使用
デザイン…3738KPA近藤浩子

★夏のつけ襟
キット価格…1296円
クロバーヘアピンレース編み器クリップ式使用
かぎ針5/0と6/0号使用

この中からお好きなキットをお選びください。
※お色はお選びいただけます。
※ウェアは一日では仕上がりません。フォローいたしますので2~3回受講してください(他会場でも構いません)。
皆様と一緒に素敵なお店でアミアミするのを楽しみにしております

○日程・・・2014年6月20日(金)
○時間・・・10:00~12:00 ランチ終了13:00頃
○料金・・・講習費2000円+ランチ代+材料代
○場所・・・「kint cafe 森のこぶた」港区西新橋2-2-2
○交通・・・地下鉄虎の門・内幸町駅 JR新橋駅
○定員・・・10名(定員になり次第締め切ります)
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社
○講師・・・minamiwa+3738KPA近藤浩子
ご注意
※必ず店内でドリンクとランチをオーダーしてください
※材料の持ち込みはご遠慮願います
※かぎ針などはご持参ください。お持ちでない方は、当日会場で販売しております
※「knit cafe 森のこぶた」の営業時間は7:00~20:00です
※他会場(目黒・代官山)のフォロー会場にもなっております。
途中のウェア作品をお持ちくださいませ。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーにメール」にメッセージをお願いします
こちら、森のこぶたさんでは、常時・・・
minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のオリジナルピンクのペンEかぎ針を販売しております。
他では販売していない商品ですので、ぜひこの機会にお求めくださいね。
絶品のスィーツもお楽しみに!
2014年06月07日
6月12日(木)は吉祥寺ボビナージュにてミシンカフェ開催

吉祥寺駅北口のサンロードを歩くこと5分・・・
西友さん近くにある「Bobinage」(ボビナージュ)さん

詳細・・・こちら

入口には素敵な雑貨や作家さんの作品などが並びます

TVや雑誌でも話題となっているお店です!!2周年を迎えました。

「手づくりってこんなに楽しかったんだ!」
そんな感動をもっと身近で、たくさんの人に感じていただくための、気軽に立ち寄れる場所。
それが、Bobinage(ボビナージュ)さんのコンセプトです


ミシンは使ったことないけど・・・
手づくりをしてみたい!
ちょっとあいた時間で何かをつくってみたい!
お友だちや親子で一緒に手づくりを楽しみたい!
そんな時は気軽にミシンが使えるクリエイトルームへ~

なんと!1時間540円でミシンを使わせていただけます!

Bobinage(ボビナージュ)さんは、日本のミシンメーカーとして90年・・・
「手づくりの喜び」とともに歩み続ける、蛇の目ミシン工業株式会社さんが運営するshopです

最新のジャノメミシンがお試しできます!
1Fはカフェ風の店内・・・
ドリンクがフリーで頂けます~!
ミシンの使い方も店員さんがやさしく指導してくださいます。
素敵なワークショップも開催されています~


6月12日に、こちらのボビナージュさんで、話題の「ミシンカフェ」をまたまた開催いたします!!

今、話題のミシンカフェスタイルの講習会です!
体験してみませんか?
かなりお得な金額設定となっております

今回は、パフェプロジェクトマイスター山田あゆみ先生デザインの、梅雨時にぴったりな撥水ナイロン生地のレインハット~

リネン地で作れば、ふつうの帽子として使えます。
表地はお選び頂けます(数に限りがあります)。
お申込み時にお好きな生地の番号をお申し付けください。
第一候補と第二候補をお願いいたします。
表地(ナイロン)は、以下の生地の中からお選びください。
1・水玉
2・草花
3・小花
または、リネン生地もご用意いたします。
以下の生地の中からお選びください。
4・ローズAブルー

5・ローズBブルー

6・ローズピンク

7・ブルー

8・ピンク

1~8の番号で第一候補と第二候補をお願いいたします。
裏地は生成りやベージュのコットンレース地となります。
そして、希望サイズもお申し付けください。
●Mサイズ・・・58cm
●Lサイズ・・・60cm
クロバー株式会社の帽子テンプレートで裁断した生地を、縫っていきます。
こちらのテンプレートがご入り用な方は、当日販売いたします(予約制)。

クロバー(株)HP「帽子テンプレート」・・・こちら
ソーイングにご興味ある方はこの機会に是非受講してみてくださいね~。
レッスン後は先生お手製のお菓子と、お茶でほっこりタイム~~♪
人気会場に付き、お早目にお申込みください

〇日程・・・2014年6月12日(木)
〇時間・・・午前の部・10:15~13:00
午後の部・14:00~16:45
〇場所・・・吉祥寺「ボビナージュ」
(武蔵野市吉祥寺本町1-11-23)
〇交通・・・吉祥寺駅北口徒歩5分
〇料金・・・4500円(税込)
(講習料&ミシン使用料&材料&クロバー帽子サイズテープ&ドリンク+お菓子代含む)
〇定員・・・各6名 午前or午後 ※午前は締め切りました
〇講師・・・パフェプロジェクトマイスター山田あゆみ
〇主催・・・minamiwa
〇協力・・・蛇の目ミシン工業株式会社
クロバー株式会社
〇使用糸・・・株式会社フジックス
※生地、サイズは前もってお選びください。
※午前または午後の部をお選びください。
※店内でその生地にあったシャッペスパン(ミシン糸)をご購入ください。
※蛇の目ミシンのボビンをお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は貸出いたします。
※料金の中に会場代も含まれますので、1時間540円システムは適応されません。
4500円の中に会場代とキット代と講習代が含まれておりますのでお得です!
※クロバー(株)の便利なソーイング道具を貸出いたします。販売もいたします。
※定員になり次第、締め切ります。
お申込み・お問い合わせは、当ブログ・オーナーへメールよりメッセージをお願いいたします。
また、ボビナージュさんでの受付も可能です。

今回もデザイン担当した、クロバー商品のプロフェッショナル・パフェプロジェクトマイスター山田あゆみ先生がやさしく&わかりやすく指導いたします。
山田先生のブログ・・・こちら

2014年06月01日
7月9日(水)は手づくりバイキングin東京開催
パフェプロジェクト東京・イベント
主催・minamiwa
協力・クロバー株式会社
第6回・手づくりバイキング「メイドバイキング」
※6月6日で定員となりましたので締め切らせていただきました。ご了承ください。
※画像は前回の「第5回手づくりバイキング」または、昨年の「出張バイキング」のものを使用しております。

ニットカフェ普及&手芸普及企画「パフェプロジェクト」の、人気イベント「手づくりバイキング」。
クロバー(株)東京営業所で2年ぶりに開催します!
「手づくりバイキング」は、クロバー(株)商品の数々が体験できる、ハンドメイドイベントです。

手芸作家・手芸講師・手芸サークル主宰者・手芸品販売員や手芸が大好きな方へ向けての、講習・体験・商品販売会です。
手芸を後世に伝えていく方々をサポートします。
このような方にお勧めいたします。
○手芸が大好きで、後世に伝えていきたい方
○手芸イベント・展示会を開催する際、ワークショップをやってみたい方
○現在、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催されている方
○今後、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催希望の方
○お子様の園や学校の行事(バザーなど)のご担当で、アイテムや運営にお困り中の方
○自分の手芸にマンネリを感じ、新しい手芸情報を知りたい方
○手芸が好きで、これからなにか手芸ビジネスを始めようとしている方
○ネットショップやレンタルBOX作品のラインナップを充実させたい方
○クロバー(株)製品のファン・手づくりバイキングファン
○minamiwa代表の「パフェプロジェクト東京」の活動に興味がある方

この「手づくりバイキング」は、小さな先生や個人活動されている方々を応援・協力する企画です!
楽しくて便利なクロバー(株)商品を体験して頂き、その場で商品のご購入もできます。
まるでバイキング料理をお皿に乗せるように…
様々なクロバー(株)商品の中から興味のあるものを手にとって頂き、体験・見学・製作できるシステムです。

使い方は、クロバー(株)支援の講師会員「パフェプロジェクトマイスター」はじめ、minamiwa代表の「パフェプロジェクト東京」講師メンバーが指導いたします。
クロバー(株)商品の使い方はもちろん、取扱説明書には載っていないちょっとしたコツや、作品例、指導例などもレクチャーいたします。
第6回目の「手づくりバイキング」は、「メイドバイキング」と称して、ハンドメイド&メイドカフェ感覚のエンターテイメント空間を楽しんで頂きます。
パフェプロジェクトのメインカラーでもあり、メイドカフェらしいピンクと白と茶色を基調とした、夏にぴったりなアイテムをご用意いたします。
どんなクロバー商品を使って作成するかは・・・
当日までのお楽しみです~♪
タッセルだけは、ちら見せしちゃいましょ~♪

アイテム予定
〇サングラスホルダー付きネックレス
〇サマータッセルチャーム
〇扇子ケース
〇シューズクリップ
〇テープブレスレット
その他、盛りだくさんのプレゼントもご用意!楽しいゲームも企画しております。
参加者・スタッフとの交流もでき、手芸好きにはたまらない一日になるでしょう!

さらに、ランチBOXも500円でご用意いたします。(虎の門「森のこぶた」製)
スタッフ一同、皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。
○日程…2014年 7月9日(水)
※6月6日で定員となりましたので締め切らせていただきました。ご了承ください。
○時間…受付開始10:30~
説明・挨拶10:45~
展示会・講習11:00~
お昼休憩13:00~
講習つづき・デモンストレーション14:00~
商品販売・お会計・ゲーム・交流会15:00~
解散16:00
○講師…パフェプロジェクトマイスター(遠山美沙子・山田あゆみ)
パフェプロジェクト東京 (星亜希子・加藤裕子)
○主催…minamiwa(横田美奈・山口美和)
○協力…クロバー株式会社
○定員…35名様(先着順で定員になり次第締め切り)
○料金…参加費(講習費&材料費)3500円(前納制)+ランチBOX500円(前納制)
http://knitunit3738.cart.fc2.com/ こちらのカートよりお申込み。先着順。
○場所…クロバー株式会社 東京営業所 3階
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-11
○交通…JR地下鉄浅草橋駅より徒歩5分 JR馬喰町駅より徒歩5分
●パフェプロジェクトとは・・・こちら
●お申込みは・・・チケット購入していただきます。
6月1日正午より受付開始・完売とともに締切ます。
minamiwa通販サイトより…こちら

ご注意
※クロバー(株)へのお問合せはご遠慮願います。
※途中入退場は可能ですが、料金は変わりません。
※お申込みは上記サイトよりチケット購入。
参加料3500円はお振込みにて前納して頂きます。(キャンセルでも返金いたしませんのでご了承下さい)
※お昼休憩は希望者にはランチBOXをご用意いたします。(お申込み制)その他お弁当持ち込み可。
※お飲物・お名刺・ご自慢作品などをお持ち下さい。
※企業内事務所での開催ですのでお子様連れは申し訳ございませんがお断り申し上げます。
※商品は現金のみの販売となります
※万が一商品が完売の場合は、後日配送にて販売いたします
※ご購入いただきました商品のお客様のご都合による返品はお断りいたします
また、当選した景品の転売を禁止いたします。

会場では、パフェプロジェクトオリジナルの編み物道具も販売いたします。
主催・minamiwa
協力・クロバー株式会社
第6回・手づくりバイキング「メイドバイキング」
※6月6日で定員となりましたので締め切らせていただきました。ご了承ください。
※画像は前回の「第5回手づくりバイキング」または、昨年の「出張バイキング」のものを使用しております。
ニットカフェ普及&手芸普及企画「パフェプロジェクト」の、人気イベント「手づくりバイキング」。
クロバー(株)東京営業所で2年ぶりに開催します!
「手づくりバイキング」は、クロバー(株)商品の数々が体験できる、ハンドメイドイベントです。
手芸作家・手芸講師・手芸サークル主宰者・手芸品販売員や手芸が大好きな方へ向けての、講習・体験・商品販売会です。
手芸を後世に伝えていく方々をサポートします。
このような方にお勧めいたします。
○手芸が大好きで、後世に伝えていきたい方
○手芸イベント・展示会を開催する際、ワークショップをやってみたい方
○現在、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催されている方
○今後、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催希望の方
○お子様の園や学校の行事(バザーなど)のご担当で、アイテムや運営にお困り中の方
○自分の手芸にマンネリを感じ、新しい手芸情報を知りたい方
○手芸が好きで、これからなにか手芸ビジネスを始めようとしている方
○ネットショップやレンタルBOX作品のラインナップを充実させたい方
○クロバー(株)製品のファン・手づくりバイキングファン
○minamiwa代表の「パフェプロジェクト東京」の活動に興味がある方
この「手づくりバイキング」は、小さな先生や個人活動されている方々を応援・協力する企画です!
楽しくて便利なクロバー(株)商品を体験して頂き、その場で商品のご購入もできます。
まるでバイキング料理をお皿に乗せるように…
様々なクロバー(株)商品の中から興味のあるものを手にとって頂き、体験・見学・製作できるシステムです。
使い方は、クロバー(株)支援の講師会員「パフェプロジェクトマイスター」はじめ、minamiwa代表の「パフェプロジェクト東京」講師メンバーが指導いたします。
クロバー(株)商品の使い方はもちろん、取扱説明書には載っていないちょっとしたコツや、作品例、指導例などもレクチャーいたします。
第6回目の「手づくりバイキング」は、「メイドバイキング」と称して、ハンドメイド&メイドカフェ感覚のエンターテイメント空間を楽しんで頂きます。
パフェプロジェクトのメインカラーでもあり、メイドカフェらしいピンクと白と茶色を基調とした、夏にぴったりなアイテムをご用意いたします。
どんなクロバー商品を使って作成するかは・・・
当日までのお楽しみです~♪
タッセルだけは、ちら見せしちゃいましょ~♪
アイテム予定
〇サングラスホルダー付きネックレス
〇サマータッセルチャーム
〇扇子ケース
〇シューズクリップ
〇テープブレスレット
その他、盛りだくさんのプレゼントもご用意!楽しいゲームも企画しております。
参加者・スタッフとの交流もでき、手芸好きにはたまらない一日になるでしょう!
さらに、ランチBOXも500円でご用意いたします。(虎の門「森のこぶた」製)
スタッフ一同、皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。
○日程…2014年 7月9日(水)
※6月6日で定員となりましたので締め切らせていただきました。ご了承ください。
○時間…受付開始10:30~
説明・挨拶10:45~
展示会・講習11:00~
お昼休憩13:00~
講習つづき・デモンストレーション14:00~
商品販売・お会計・ゲーム・交流会15:00~
解散16:00
○講師…パフェプロジェクトマイスター(遠山美沙子・山田あゆみ)
パフェプロジェクト東京 (星亜希子・加藤裕子)
○主催…minamiwa(横田美奈・山口美和)
○協力…クロバー株式会社
○定員…35名様(先着順で定員になり次第締め切り)
○料金…参加費(講習費&材料費)3500円(前納制)+ランチBOX500円(前納制)
http://knitunit3738.cart.fc2.com/ こちらのカートよりお申込み。先着順。
○場所…クロバー株式会社 東京営業所 3階
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-11
○交通…JR地下鉄浅草橋駅より徒歩5分 JR馬喰町駅より徒歩5分
●パフェプロジェクトとは・・・こちら
●お申込みは・・・チケット購入していただきます。
6月1日正午より受付開始・完売とともに締切ます。
minamiwa通販サイトより…こちら
ご注意
※クロバー(株)へのお問合せはご遠慮願います。
※途中入退場は可能ですが、料金は変わりません。
※お申込みは上記サイトよりチケット購入。
参加料3500円はお振込みにて前納して頂きます。(キャンセルでも返金いたしませんのでご了承下さい)
※お昼休憩は希望者にはランチBOXをご用意いたします。(お申込み制)その他お弁当持ち込み可。
※お飲物・お名刺・ご自慢作品などをお持ち下さい。
※企業内事務所での開催ですのでお子様連れは申し訳ございませんがお断り申し上げます。
※商品は現金のみの販売となります
※万が一商品が完売の場合は、後日配送にて販売いたします
※ご購入いただきました商品のお客様のご都合による返品はお断りいたします
また、当選した景品の転売を禁止いたします。

会場では、パフェプロジェクトオリジナルの編み物道具も販売いたします。