2012年09月30日
3日水曜は国分寺カフェスローでニットカフェ!参加者募集

国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら
藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・


気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます


このカフェスローさんで、毎月第一水曜でニットカフェを開催しております

毎回、たくさんの方が編み物とカフェスローさんの雰囲気を楽しんでくださっています。

カフ美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
是非ご参加くださいね。私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ


10月分のminamiwaニットカフェ受付を開始しました

今人気の手芸・・・
クロバー・フレンチリリアンを使ったリリアン編みも指導いたします~


昔懐かしいリリアンがおしゃれになって帰ってきました!大人のリリアンジュエリーを制作してくださいね。
フレンチリリアン・・・こちら

初心者さんキットもご用意しております。
ぜひこの機会にリリアン編みを体験してみてくださいね

10月のニットカフェは、以下のアイテムの中からお好きなものをお選びできます。
フラワーアフガンクロッシェのハンドウォーマーor帽子
キット代・・・ハンドウォーマー・1200円
ネックマフにもなる帽子・2400円
かぎ針・・・ハンドウォーマー6/0号
ネックマフにもなる帽子5/0号
この秋話題の新技法!「フラワーアフガンクロッシェ」に挑戦しませんか?
かぎ針でアフガン編みもできちゃいます!!
かぎ針編みの初歩ができる方ならOKです

お色も豊富にご用意しております。
ケープにもなるラップスカート
キット代・・・2800円
かぎ針・・・・8/0号使用
どちらも年代問わず、素敵に着こなせます。
肩が冷える方はケープに・・・
腰が冷える方はラップスカートに・・・
丈を足したい方は1模様につき毛糸を1玉追加でご購入ください。
リリアン編みのバッグチャームにもなるコサージュ
キット代・・・1800円
クロバーフレンチリリアン使用・・・1733円
または
フレンチリリアンリリアンジュエル使用・・・1313円
王寺麻衣子先生デザインのネックレスです。

初心者さんにはこちらのキットもご用意いたしました。
タッセル付きラメ糸のネックレス
キット価格・・・2500円

以上・・・お好きな色・キットをお選びくださいね。
皆様のご参加、お待ちしております

○日程…2012年10月3日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…15名
○料金…参加料2000円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○講師…チーム3738メンバー遠山美沙子・王寺麻衣子 minamiwa山口美和







オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。オーナーへメッセージにお申込みください。
または、カフェスローさんWEBの申込フォーマットより、お申し込みくださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。

初心者さん用のキットも数点ご用意しております。
「ニットカフェはじめて・・・」「編み物したことがない・・・」という方、ご相談くださいね

2012年09月28日
表参道で夜のニットカフェ 10月も開催します!

minamiwaニットカフェ会場で、唯一の夜のニット&リリアンカフェです・・・
表参道ヒルズの裏手にある、おしゃれなカフェ・・・「NALUcafe」さん


かわいいスィーツも豊富で、ランチもディナーもアルコールも楽しめる・・・アクセスも便利なカフェ…HPこちら
表参道・青山で働く方々で店内はいつも賑わっています。
ゆったりくつろげるのが、人気なんでしょうね~

キュートなスィーツ人気です!てんとう虫のケーキ!!

平日夜のニットカフェ、おしゃれな表参道・・・
買い物帰りの方や仕事が終わったOLさんなどで賑わうニットカフェです。
参加者さんの中には、はじめてニットに挑戦する初心者さんも多くみられます


ちょっとおしゃれに・・・気分転換に・・・ぜひ夜のニットカフェにご参加くださいね!
参加者募集しております


こちらナルーカフェさんでは、ニットの他にも・・・今話題の手芸「フレンチリリアン」をレクチャーします

フレンチリリアン・・・詳細こちら
昔懐かしいリリアンがおしゃれに「大人の手芸」となって帰ってきました。
手軽に素敵なアクセサリーが作れると、人気になっています


使い方は簡単!リリアンも握りやすい設計で疲れません。
リリアン講師(チーム3738・相澤一美先生)が初心者の方も丁寧に指導いたします

是非、この機会に夏のアクセサリーをご自分で作ってみませんか?

○日程・・・2012年10月31日(水)
○時間・・・18:00~20:00
○場所・・・表参道ナルーカフェ(渋谷区神宮前4-9-2)
○交通・・・JR原宿駅より徒歩10分・地下鉄表参道駅より徒歩2分
○定員・・・15名 定員になり次第〆切
○料金・・・講習代2000円+キット代+飲食代
○講師・・・横田美奈+チーム3738(相澤一美)
お好きなコースをお選びください。


「タッセル付きのラリエット」
ブルー系とグレー系がございます。
お好きな方をお選びくださいね。
キット価格・・・1800円

※リリアン編み機をお持ちの方はご持参くさだい。
※お持ちでない方は会場で販売いたします。
クロバーフレンチリリアン・・・1733円
クロバーリリアンジュエル・・・1313円


「こぶたちゃん」
キット価格・・・1000円
かぎ針5/0~6/0号使用
minaoオリジナルキットです~。本人がレクチャーします。


「ハンドウォーマー」
この秋話題の新技法!!フラワーアフガンクロッシェを編んでみませんか?
かぎ針だけで、かぎ針編み&アフガン編みが楽しめます

キット価格・・・1200円~
かぎ針6/0号使用
※帽子は2400円です。

以上の中からお好きなキットをお選びくださいね。

※編み針・リリアン編み機「フレンチリリアン」をお持ちのかたは持参してください。お持ちでない方は当日販売しております。
※必ずご飲食ください。
「minamiwa」とクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」
この「パフェプロジェクト」のオリジナル・ピンクの編み物道具を「ナルーカフェ」ニットカフェ会場で販売しております。
ピンクの編み物道具は「minamiwa」のニットカフェ・イベント会場で販売中です。
クロバー株式会社・パフェプロジェクトHP…こちら

「ナルーカフェ」のニットカフェのお申し込み・お問い合わせ…オーナーへメッセージよりお願いいたします。
mixiのminamiwaニットカフェ情報「ニットカフェ 東京外編倶楽部」からもお申し込みできます。
mixiページもはじめました!・・・こちら

2012年09月27日
フラワーアフガンクロッシェを編みませんか?
この秋・・・新技法として話題になっている「フラワーアフガンクロッシェ」

あなたも編んでみませんか?
フラワーアフガンクロッシェ・・・クロバーHPこちら
かぎ針編みの丸いお花とアフガン編みの四角いモチーフを、かぎ針1本で連続して編める新技法です。
かぎ針編みとアフガン編みの基本を知っていれば簡単に楽しめますよ~

細い毛糸では繊細でしっかりとした編地に、太い毛糸では模様がはっきりと見えて華やかな編地に仕上がります。
アームウォーマーや帽子、バッグ、ネックウォーマーなどの小物から、ケープやボレロ、ウェアなどいろいろな作品が楽しめます。
アフガン編みをしたことがない方でも、大丈夫!これを機にアフガン編みも覚えちゃいましょ

minamiwa主催のニットカフェでは、10月・11月のすべてのニットカフェ会場で、こちら「フラワーアフガンクロッシェのハンドウォーマー」をレクチャーいたします

お近くの会場で、ぜひお越しくださいね!
新しい技法を習得したいベテランさんから・・・はじめて編む初心者さんまで・・・
お待ちしております

10月3日(水)11月7日(水)
14:00~16:00
・国分寺「カフェスロー」・・・JR・西武国分寺駅南口徒歩6分(国分寺市東元町2-20-10)
※参加費2000円+飲食代+キット代
※定員15名
※ニット・リリアン
10月6日(土)11月10日(土)
15:00~17:00
・大崎「BELLABELLA」・・・JR大崎駅南改札口新西口徒歩2分(大崎駅直結thinkpark1F)
※参加費1500円+飲食代1050円+キット代
※定員20名
※ニット・あみぐるみ・リリアン
10月11日(木)11月6日(火)
13:00~15:30
・目黒「ジェオグラフィカ」・・・JR目黒駅・東急学芸大駅下車徒歩15分(目黒区中町1-25-20)
※参加費2000円+飲食代+キット代
※定員8名
※ニットウェア
10月11日(木)11月8日(木)
午前の部10:00~12:30 午後の部14:00~16:30
・千葉「カフェパパ」・・・京成大久保駅徒歩1分(習志野市本大久保2-10-29)
※参加費2000円+ドリンク代+キット代
※定員各10名
※ニット・リリアン
10月17日(水)
14:30~17:00
・浅草橋「カフェ ウフ」・・・JR浅草橋駅東口・地下鉄東日本橋駅徒歩6分(中央区東日本橋2-11-3)
※参加費1500円+飲食代+キット代
※定員12名
※ニット・リリアン
10月21日(日)
13:00~15:30
・渋谷「リエゾンカフェ」・・・JR渋谷駅徒歩7分(渋谷区宇田川町10-1 4F)
※参加費2000円+飲食代+キット代
※定員10名
※ニット・あみぐるみ・リリアン
10月31日(水)11月28日(水)
18:00~20:00
・表参道「ナルーカフェ」・・・JR原宿駅徒歩10分・地下鉄表参道駅徒歩2分(渋谷区神宮前4-9-2)
※参加費2000円+飲食代+キット代
※定員15名
※ニット・あみぐるみ・リリアン
11月8日(木)
13:00~15:30
・四谷「アートコンプレックスカフェ」・・・JR信濃町駅・地下鉄四ツ谷3丁目駅徒歩7分(新宿区大京町12-9)
※参加費2000円+飲食代+キット代
※定員12名
※ニット・リリアン等
11月12日(月)
14:00~16:00
・町田「705カフェ」・・・JR・小田急町田駅徒歩3分(町田市森野1-35-7)
※参加費2000円+飲食代+キット代
※定員10名
※ニット・あみぐるみ
11月14日(水)
14:00~16:30
・虎の門「森のこぶた」・・・JR新橋駅徒歩5分 地下鉄虎の門駅・内幸町駅徒歩7分(港区西新橋2-2-2)
※参加費2000円+飲食代+キット代
※定員15名
※ニット・あみぐるみ
10月はハンドウォーマーや帽子。
11月はバッグも講習いたします!(これから参加者募集の告知開始しますので、このブログを毎日チェックしていてね!)
希望者や目黒会場ではベストやボレロも指導いたします

かぎ針をお持ちでない方は会場で販売しております。
ハンドウォーマー・・・6/0号
帽子・・・5/0号
ベスト・ボレロ・・・7/0号
バッグ・・・6/0号

お申込みやお問い合わせは・・・オーナーへメッセージからお願いします。
2012年09月26日
今年も「3738秋の収穫祭」開催@国分寺カフェスロー
「チーム3738 秋の収穫祭」
2012年10月30日(火)~11月4日(日)
国分寺カフェスローギャラリーにて

minamiwaの2名と、その仲間たち「チーム3738」・・・
そんな私たちの作品展示・販売会を開催します!
その他、ワークショップも会期中に日替わり開催!

一年に二回、このような展示&販売イベントを開催しています。
春は「花まつり」、秋は「収穫祭」と題し、過去に4回実施しました。
毎回多くの方にお越しくださっております。

是非、秋のハンドメイド小物たちを収穫しにいらしてくださいね
スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

作品・展示販売
テーマは秋の実り・・・
秋・収穫をイメージさせるアイテムやカラーのハンドメイド作品が所狭しと並びます。

ニット・あみぐるみ・キルト・手織り・ビーズ・タティングレース・フェルト羊毛・アクセサリーなどなど・・・
いろんな分野の作品で、秋を表現しております。
ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね[emoji:i-266]

ワークショップ開催
毎日日替わりでギャラリー内でワークショップをいたします。

30日(火)
チーム3738伊藤江美先生・「針と糸で編むビーズステッチ 」
13:00~15:00
15:30~17:30
定員4名×2回
31日(水)
チーム3738歌川智子先生・「手織り麻ひもバッグ」
13:00~15:00
15:30~17:30
定員4名×2回
1日(木)
チーム3738高田豊香先生・「フェルト羊毛刺しゅう」
13:00~15:00
15:30~17:30
定員4名×2回
2日(金)
minamiwa横田美奈・「リリアン編みのコサージュ」
13:00~15:00
定員4名
3日(土)
チーム3738遠山美沙子・「かぎ針編みのリボン」
13:00~15:00
定員4名
4日(日)
minamiwa山口美和・「Wフックアフガン編み&ヘアピンレース編み」
13:00~15:00
定員4名
※ワークショップは予約制です。10月1日から募集受付いたします。
後日、一つずつ詳しくこのブログにてご紹介いたしますので、ご希望の方はお申込くださいね。

編み物道具販売
minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ普及企画「パフェ・プロジェクト」・・・詳細
パフェプロジェクトでは、オリジナルの編み物道具を発売しております
イメージカラーであるピンク色を使った、かぎ針です。
そして、ハサミや糸とおし(ニッティングスレダー)も、キュートなピンク色です!
タティングシャトルも仲間に加わりました。

その他、「秋の収穫祭」では、クロバー(株)商品を販売いたします。
○「ちいさなてしごと」シリーズ・一部
○ヘアピンレース編み器などの手芸道具
○編み物道具(とじ針・段数マーカー・など・・・)
○minao書籍
○講師陣オリジナルキット
これらの商品は、期間中常時ギャラリー内で販売いたしております。

「チーム3738 秋の収穫祭」
○日程・・・2012年10月30日(火)~11月4日(日)
○時間・・・火水木→11:30~18:00
金土日→11:30~15:30
○場所・・・JR・西武 国分寺駅南口から徒歩6分
国分寺街道沿い 駐車場あり
カフェスロー内・ギャラリー
国分寺市東元町2-20-10
○料金・・・入場無料
(ワークショップは有料)
カフェスロー地図・お店のご案内・・・こちら
パフェ商品以外のクロバー商品のご案内・・・こちら
その他、質問・お問合せは・・・オーナーにメッセージからお願いいたします。
※カフェスローやクロバー(株)への、お問合せはご遠慮ください。
twitterやっています。フォローお願いします。・・・ @3738usagi(minamiwa) で検索するとヒットします。
mixiでコミュニティしています。「ニットカフェ東京外編倶楽部」。メンバー募集中です。
2012年10月30日(火)~11月4日(日)
国分寺カフェスローギャラリーにて

minamiwaの2名と、その仲間たち「チーム3738」・・・
そんな私たちの作品展示・販売会を開催します!
その他、ワークショップも会期中に日替わり開催!

一年に二回、このような展示&販売イベントを開催しています。
春は「花まつり」、秋は「収穫祭」と題し、過去に4回実施しました。
毎回多くの方にお越しくださっております。

是非、秋のハンドメイド小物たちを収穫しにいらしてくださいね

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちいたしております。

作品・展示販売
テーマは秋の実り・・・
秋・収穫をイメージさせるアイテムやカラーのハンドメイド作品が所狭しと並びます。

ニット・あみぐるみ・キルト・手織り・ビーズ・タティングレース・フェルト羊毛・アクセサリーなどなど・・・
いろんな分野の作品で、秋を表現しております。
ぜひお気に入りの作品を見つけてくださいね[emoji:i-266]

ワークショップ開催
毎日日替わりでギャラリー内でワークショップをいたします。


30日(火)
チーム3738伊藤江美先生・「針と糸で編むビーズステッチ 」
13:00~15:00
15:30~17:30
定員4名×2回
31日(水)
チーム3738歌川智子先生・「手織り麻ひもバッグ」
13:00~15:00
15:30~17:30
定員4名×2回
1日(木)
チーム3738高田豊香先生・「フェルト羊毛刺しゅう」
13:00~15:00
15:30~17:30
定員4名×2回
2日(金)
minamiwa横田美奈・「リリアン編みのコサージュ」
13:00~15:00
定員4名
3日(土)
チーム3738遠山美沙子・「かぎ針編みのリボン」
13:00~15:00
定員4名
4日(日)
minamiwa山口美和・「Wフックアフガン編み&ヘアピンレース編み」
13:00~15:00
定員4名
※ワークショップは予約制です。10月1日から募集受付いたします。
後日、一つずつ詳しくこのブログにてご紹介いたしますので、ご希望の方はお申込くださいね。

編み物道具販売
minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ普及企画「パフェ・プロジェクト」・・・詳細
パフェプロジェクトでは、オリジナルの編み物道具を発売しております

イメージカラーであるピンク色を使った、かぎ針です。
そして、ハサミや糸とおし(ニッティングスレダー)も、キュートなピンク色です!
タティングシャトルも仲間に加わりました。

その他、「秋の収穫祭」では、クロバー(株)商品を販売いたします。
○「ちいさなてしごと」シリーズ・一部
○ヘアピンレース編み器などの手芸道具
○編み物道具(とじ針・段数マーカー・など・・・)
○minao書籍
○講師陣オリジナルキット
これらの商品は、期間中常時ギャラリー内で販売いたしております。

「チーム3738 秋の収穫祭」
○日程・・・2012年10月30日(火)~11月4日(日)
○時間・・・火水木→11:30~18:00
金土日→11:30~15:30
○場所・・・JR・西武 国分寺駅南口から徒歩6分
国分寺街道沿い 駐車場あり
カフェスロー内・ギャラリー
国分寺市東元町2-20-10
○料金・・・入場無料
(ワークショップは有料)
カフェスロー地図・お店のご案内・・・こちら
パフェ商品以外のクロバー商品のご案内・・・こちら
その他、質問・お問合せは・・・オーナーにメッセージからお願いいたします。
※カフェスローやクロバー(株)への、お問合せはご遠慮ください。


2012年09月24日
10月のパフェプロジェクトアカデミー受講者募集開始!
10月のパフェプロジェクトアカデミー
参加者募集開始します

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。

※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在7名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜(交互)に開催します(12月・1月はお休み)。
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第6回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始します~
午前の部・テープメーカーW

「クロバーテープメーカーW」はパッチワークをする方には欠かせない商品です
お好きな柄の生地で簡単に熱接着バイアステープが作れます。
しかも仕上がりは市販のバイヤステープと変わりませんよ~

「クロバーキルト用熱接着テープ」を上にバイアスに裁断した布を下にセットし、同じに引き出しながらアイロンをあてるだけで、簡単に「熱接着バイアステープ」が作れちゃうんです
もちろん、熱接着加工をしていないバイアステープも作れますよ。

今回はそのテープの作り方はもちろん、数本で組み合わせ模様を楽しむ「メッシュワーク」の講習をいたします。
様々な模様ができますが、今回はこちらの組み方でちょっとしたマットに挑戦してみませんか?

バッグのポケットや鍋敷きにできます。
これを制作するために必要なお道具の説明もしますので、パッチワーク初心者さんでも受講できますよ~
テープメーカーW18ミリと熱接着テープ、そして生地がセットになって2500円とお得なキットです。
その他、同じように熱接着テープを使用した「セルティックキルト」の説明もいたします。

午後の部・花あみルーム

台に枠をセットして、ピンに糸をかけてかがるだけで、モチーフが出来上がる「花あみルーム」。
枠の形や組み合わせ、糸のかけ方やかがり方でバリエーション豊かな作品づくりが楽しめます

毛糸やテープ、リボンなどどのような手芸ともコラボできる楽しいお道具です。
今回のパフェプロジェクトアカデミーでは、この花あみルームを使って、手芸界でも話題の「テネリフレース」を指導いたします
テネリフレースとは・・16世紀にテネリフ島(カナリア諸島)で生まれたレース編みの技法で、 通常、かぎ針等は使わず、四角や丸などの形の台紙等に糸を渡し、その隙間をかがったり、結んだりして、隙間を埋めたりモチーフをつないで模様をつくるレース編み技法です。

クロバ(株)・ちいさなてしごとのレース糸や、TOHO(株)あみいとを使って、このテネリフレースにチャレンジしませんか?
これらの糸と「花あみルーム」(税込1733円)が入ったものをご用意します
キット価格は2500円となっております。

その他、花あみルームの基本手順やアレンジ術なども講習いたします。
どんな手芸にも活かせるお道具です
是非受講してあなたの手芸の幅を広げてみませんか?

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2012年10月31日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」岡本さつき・橘麻里
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
※11月28日(水)・・・次の予定
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージまで。
皆様のご参加心よりお待ちしております
参加者募集開始します
パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!
このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在7名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

〇毎月末の火曜または水曜(交互)に開催します(12月・1月はお休み)。
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。
第6回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始します~
午前の部・テープメーカーW

「クロバーテープメーカーW」はパッチワークをする方には欠かせない商品です

お好きな柄の生地で簡単に熱接着バイアステープが作れます。
しかも仕上がりは市販のバイヤステープと変わりませんよ~


「クロバーキルト用熱接着テープ」を上にバイアスに裁断した布を下にセットし、同じに引き出しながらアイロンをあてるだけで、簡単に「熱接着バイアステープ」が作れちゃうんです

もちろん、熱接着加工をしていないバイアステープも作れますよ。

今回はそのテープの作り方はもちろん、数本で組み合わせ模様を楽しむ「メッシュワーク」の講習をいたします。
様々な模様ができますが、今回はこちらの組み方でちょっとしたマットに挑戦してみませんか?
バッグのポケットや鍋敷きにできます。
これを制作するために必要なお道具の説明もしますので、パッチワーク初心者さんでも受講できますよ~

テープメーカーW18ミリと熱接着テープ、そして生地がセットになって2500円とお得なキットです。
その他、同じように熱接着テープを使用した「セルティックキルト」の説明もいたします。

午後の部・花あみルーム

台に枠をセットして、ピンに糸をかけてかがるだけで、モチーフが出来上がる「花あみルーム」。
枠の形や組み合わせ、糸のかけ方やかがり方でバリエーション豊かな作品づくりが楽しめます


毛糸やテープ、リボンなどどのような手芸ともコラボできる楽しいお道具です。
今回のパフェプロジェクトアカデミーでは、この花あみルームを使って、手芸界でも話題の「テネリフレース」を指導いたします

テネリフレースとは・・16世紀にテネリフ島(カナリア諸島)で生まれたレース編みの技法で、 通常、かぎ針等は使わず、四角や丸などの形の台紙等に糸を渡し、その隙間をかがったり、結んだりして、隙間を埋めたりモチーフをつないで模様をつくるレース編み技法です。

クロバ(株)・ちいさなてしごとのレース糸や、TOHO(株)あみいとを使って、このテネリフレースにチャレンジしませんか?
これらの糸と「花あみルーム」(税込1733円)が入ったものをご用意します

キット価格は2500円となっております。

その他、花あみルームの基本手順やアレンジ術なども講習いたします。
どんな手芸にも活かせるお道具です

是非受講してあなたの手芸の幅を広げてみませんか?

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2012年10月31日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」岡本さつき・橘麻里
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
※11月28日(水)・・・次の予定
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージまで。
皆様のご参加心よりお待ちしております

2012年09月23日
手芸イベント「クラフトカフェ」今週木曜に開催!@四谷
JR信濃町や地下鉄四谷三丁目の駅から徒歩7分・・・
閑静な住宅地の中にあるお城のようなギャラリー「アートコンプレックス」
その1階にあるカフェ「アートコンプレックスカフェ」さん


アートコンプレックスカフェHP・・・こちら
minamiwa+チーム3738講師メンバーは、毎月こちらで、様々な手芸のワークショップを開催しております。
「minamiwaクラフトカフェ」と称して、ニットだけでなくいろんな手芸講習を企画しております。

木のぬくもりが暖かい、そしてスィーツもドリンクも最高のカフェ・・・
アートコンプレックスカフェのワークショップに参加しませんか?
初心者さんも歓迎です。
○日程・・・9月27日(木)
○時間・・・13:00~15:30
○定員・・・計12名(定員になり次第〆切)
○料金・・・参加料2000円+キット代+飲食代
○交通・・・JR信濃町駅・地下鉄四谷3丁目から徒歩7分
○場所・・・新宿区大京町12-9「アートコンプレックスカフェ」
○講師・・・minamiwa横田美奈+チーム3738王寺麻衣子・高橋眞由美
お好きなコースをお選びください。


大人のリリアン・・・「フレンチリリアン」は今話題の手芸です!夏にぴったりなアクセサリーが簡単にできます。是非体験してみてくださいね


クロバー「フレンチリリアン(1733円)」「フレンチリリアンジュエル(1313円)」などのお道具も会場で販売いたしております

バックチャームにもなるコサージュ(キット価格1800円)
タッセル付きラメ糸ネックレス(キット価格2500円)

その他、王寺先生のキットをご用意いたします。レベルに合わせてチャレンジしませんか?
キットの販売もいたしますので、おうちでもリリアンを楽しんでみてくださいね~



和の刺繍。とても繊細で伝統工芸のよう・・・
でも初心者さんでも体験できるのです!ぜひチャレンジしてみてくださいね


絹の糸や生地を使います。
キットに含まれないお道具は、貸出いたします

刺繍ファンだけでなく、和の手芸を手掛けている方など・・・是非この機会に体験してみてくださいね。

今回は・・・
秋のオシャレに日本刺繍のかぶとピンを作りませんか?
日本刺繍針をはじめ、絹糸・絹布・特殊な目打ちもキットインしています(キット価格2500円)
~サイズ~
かぶとピンサイズ…長さ約3.8cm
刺繍部分…直径3cm

平糸(糸を縒らない状態)をメインにして、クロバー(株)のビーズクチュール糸を利用して金銀をプラスします。
縒らない分、ツヤ感がより楽しめるのと、ボールポイント目打ち=糸の束を広げるのに適しているので、その効果を
感じていただけると思います

「りんご」or「ハート」のどちらかの図案を選んでいただきます。
また、地の色や糸は何色か選んでいただけます。


minamiwaのニットカフェ。様々な箇所で開催しておりますが、まだ作品が仕上がっていない方や途中でわからなくなっている方・・・フォローいたしますので、是非お越しくださいね。
また、新アイテムもご用意しております


●「minaoデザインあみぐるみ」・・・キット価格1000円~ かぎ針5/0号など
●「ヘアピンレース編みストール」・・キット価格1500円 かぎ針5/0号 クロバーヘアピンレース編み器
※ヘアピンレース編み器(1680円)やかぎ針(840円)は会場で販売いたします。


※材料の持ち込みはご遠慮ください
※針などのお道具は会場でも販売
※必ず店内でスィーツとドリンクをオーダーしてください
※定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込はお早めに

アートコンプレックスさんの美味しいスィーツをいただきながら、ハンドメイドタイムを過ごしてみませんか?
お申込は・・・オーナーへメッセージまで(どのコース希望か記載してください)。
2012年09月20日
来週水曜の夜は、表参道でニットカフェ@ナルーカフェ

minamiwaニットカフェ会場で、唯一の夜のニットカフェ・・・
表参道「NALUcafe」さん


スィーツも豊富で、ランチもディナーもアルコールも楽しめる・・・アクセスも便利な、表参道ヒルズの裏通りのおしゃれなカフェ…HPこちら

平日夜のニットカフェ、おしゃれな表参道・・・
買い物帰りの方や仕事が終わったOLさんなどで賑わうニットカフェです。
参加者さんの中には、はじめてニットに挑戦する初心者さんも多くみられます


ちょっとおしゃれに・・・気分転換に・・・ぜひ夜のニットカフェにご参加くださいね!
参加者募集しております

初心者さんにも丁寧に指導いたします!

9月は、こちらナルーカフェさんでも今話題の手芸「フレンチリリアン」をレクチャーします

フレンチリリアン・・・詳細こちら
昔懐かしいリリアンがおしゃれに「大人の手芸」となって帰ってきました。
手軽に素敵なアクセサリーが作れると、人気になっています


使い方は簡単!リリアンも握りやすい設計で疲れません。
リリアン講師(チーム3738・相澤一美先生)が初心者の方も丁寧に指導いたします。
是非、この機会に秋のアクセサリーをご自分で作ってみませんか?

○日程・・・2012年9月26日(水)
○時間・・・18:00~20:00
○場所・・・表参道ナルーカフェ(渋谷区神宮前4-9-2)
○交通・・・JR原宿駅より徒歩10分・地下鉄表参道駅より徒歩2分
○定員・・・15名 定員になり次第〆切
○料金・・・講習代2000円+キット代+飲食代
○講師・・・横田美奈+チーム3738(相澤一美)
お好きなコースをお選びください。



キラキラと小さなビーズが輝くループにリボンのモチーフをプラスして・・・
色:ブラック→ころころっとしたモチーフ
パープル→透明感のスマートなモチーフ
今回はラメ糸にビーズを入れて編む技法です。(あらかじめビーズは通してあります)
キット価格・・・1500円
_convert_20120819001709.jpg)
先月のアイテムでとても人気でした、

キット価格・・・2000円

※リリアン編み機をお持ちの方はご持参くさだい。
※お持ちでない方は会場で販売いたします。
クロバーフレンチリリアン・・・1733円
クロバーリリアンジュエル・・・1313円




いま、人気のヘアピンレース編みにチャレンジしませんか?
初心者さんでも、かぎ針編みのコマ編みができる方ならOK!
糸の色はたくさんありますので、お好きなものを選んでくださいね!

キット価格・・・1500円
クロバーヘアピンレース編み器・・・1680円
(お持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は会場でお求めください)
かぎ針5/0号使用
※クロバーヘアピンレース編み器・・・詳細こちら

minaoオリジナルデザイン。
かわいいマグネット2個組です。
たくさん作ってプレゼントにもいいですよ~


キット代・・・1000円
かぎ針6/0号使用
(お持ちでない方は会場で販売します。840円)
以上の中からお好きなキットをお選びくださいね。

※編み針・リリアン編み機「フレンチリリアン」・ヘアピンレース編み器(クリップ式)をお持ちのかたは持参してください。お持ちでない方は当日販売しております。
※必ずご飲食ください。
「minamiwa」とクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」
この「パフェプロジェクト」のオリジナル・ピンクの編み物道具を「ナルーカフェ」ニットカフェ会場で販売しております。
ピンクの編み物道具は「minamiwa」のニットカフェ・イベント会場で販売中です。
クロバー株式会社・パフェプロジェクトHP…こちら

「ナルーカフェ」のニットカフェのお申し込み・お問い合わせ・・・オーナーにメッセージよりお願いいたします。
mixiのminamiwaニットカフェ情報「ニットカフェ 東京外編倶楽部」からもお申し込みできます。
mixiページもはじめました!・・・こちら
2012年09月19日
あなたもクロバー(株)パフェプロジェクト支援講師会員に!
9月のパフェプロジェクトアカデミー
参加者募集中です!

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

それはクロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです

毎回違ったクロバー商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜(交互)に開催します(12月・1月はお休み)。
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第5回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始します~
午前の部・ちくちくヨーヨープレート

クロバー(株)商品の中でも大人気の「ちくちくヨーヨープレート」
キルトの技法としても伝統的なヨーヨーキルト。
このプレートを使えば、より早く、きれいに仕上がります。
形も定番のサークルの他、ハートやフラワー、クローバーやバタフライがございます

今回は、サークル(丸)SとハートLとクローバーSのプレートを使用して、かわいいキーケースを作ります。
基本的な作り方から、取扱説明書には載っていないコツやアレンジなど指導いたします
ヨーヨーキルトが初めての方でも均一なヨーヨーが量産できます!
アップリケやループエンドなどにも使用できるヨーヨー。

3種類のプレートには特徴があります。
〇サークル(丸)・・・基本的な作り方。手縫いでもできますが、これを使えばスピードアップ!
〇ハート・・・・・・・このプレートの真骨頂!プレートがないとこの形にはなりません!
〇クローバー・・・・・立体的なヨーヨー!これだけでもコサージュやモチーフになります!
チリメンで制作すれば和の小物にもなりますね。

今回は通常の「ちくちくヨーヨープレート」で仕上がるヨーヨーに、更に手を加えます。
キットは3つのプレートとコットン生地やパーツすべて入って2500円とお得です
午後の部・テープメーカーW

「クロバーテープメーカーW」はパッチワークをする方には欠かせない商品です
お好きな柄の生地で簡単に熱接着バイアステープが作れます。
しかも仕上がりは市販のバイヤステープと変わりませんよ~

「クロバーキルト用熱接着テープ」を上にバイアスに裁断した布を下にセットし、同じに引き出しながらアイロンをあてるだけで、簡単に「熱接着バイアステープ」が作れちゃうんです
もちろん、熱接着加工をしていないバイアステープも作れますよ。

今回はそのテープの作り方はもちろん、数本で組み合わせ模様を楽しむ「メッシュワーク」の講習をいたします。
様々な模様ができますが、今回はこちらの組み方でちょっとしたマットに挑戦してみませんか?

バッグのポケットや鍋敷きにできます。
これを制作するために必要なお道具の説明もしますので、パッチワーク初心者さんでも受講できますよ~
テープメーカーW18ミリと熱接着テープ、そして生地がセットになって2500円とお得なキットです。
その他、同じように熱接着テープを使用した「セルティックキルト」の説明もいたします。

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参ください。
そして会場では当日使用したクロバー(株)商品の販売もいたします。
是非ご利用ください

〇日程・・・2012年9月25日(火)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」橘麻里・山口美和
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
※10月31日(水)11月28日(水)・・・今後の予定
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージまで。
皆様のご参加心よりお待ちしております
参加者募集中です!
パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

それはクロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。
「手づくりバイキング」に次ぐワークショップ型イベントです

毎回違ったクロバー商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!
このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。

〇毎月末の火曜または水曜(交互)に開催します(12月・1月はお休み)。
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。
第5回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始します~
午前の部・ちくちくヨーヨープレート
クロバー(株)商品の中でも大人気の「ちくちくヨーヨープレート」

キルトの技法としても伝統的なヨーヨーキルト。
このプレートを使えば、より早く、きれいに仕上がります。
形も定番のサークルの他、ハートやフラワー、クローバーやバタフライがございます

今回は、サークル(丸)SとハートLとクローバーSのプレートを使用して、かわいいキーケースを作ります。
基本的な作り方から、取扱説明書には載っていないコツやアレンジなど指導いたします

ヨーヨーキルトが初めての方でも均一なヨーヨーが量産できます!
アップリケやループエンドなどにも使用できるヨーヨー。

3種類のプレートには特徴があります。
〇サークル(丸)・・・基本的な作り方。手縫いでもできますが、これを使えばスピードアップ!
〇ハート・・・・・・・このプレートの真骨頂!プレートがないとこの形にはなりません!
〇クローバー・・・・・立体的なヨーヨー!これだけでもコサージュやモチーフになります!
チリメンで制作すれば和の小物にもなりますね。

今回は通常の「ちくちくヨーヨープレート」で仕上がるヨーヨーに、更に手を加えます。
キットは3つのプレートとコットン生地やパーツすべて入って2500円とお得です

午後の部・テープメーカーW

「クロバーテープメーカーW」はパッチワークをする方には欠かせない商品です

お好きな柄の生地で簡単に熱接着バイアステープが作れます。
しかも仕上がりは市販のバイヤステープと変わりませんよ~


「クロバーキルト用熱接着テープ」を上にバイアスに裁断した布を下にセットし、同じに引き出しながらアイロンをあてるだけで、簡単に「熱接着バイアステープ」が作れちゃうんです

もちろん、熱接着加工をしていないバイアステープも作れますよ。

今回はそのテープの作り方はもちろん、数本で組み合わせ模様を楽しむ「メッシュワーク」の講習をいたします。
様々な模様ができますが、今回はこちらの組み方でちょっとしたマットに挑戦してみませんか?
バッグのポケットや鍋敷きにできます。
これを制作するために必要なお道具の説明もしますので、パッチワーク初心者さんでも受講できますよ~

テープメーカーW18ミリと熱接着テープ、そして生地がセットになって2500円とお得なキットです。
その他、同じように熱接着テープを使用した「セルティックキルト」の説明もいたします。

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参ください。
そして会場では当日使用したクロバー(株)商品の販売もいたします。
是非ご利用ください


〇日程・・・2012年9月25日(火)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」橘麻里・山口美和
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト+minamiwa
※10月31日(水)11月28日(水)・・・今後の予定
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※午前・午後、両方参加でもOKです(受講料は2回分かかります)
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・オーナーへメッセージまで。
皆様のご参加心よりお待ちしております

2012年09月18日
チーム3738作家メンバーによる「個の集合展」開催
minamiwaとその仲間たちチーム3738・・・
様々な手芸技法の作家や講師の集団として活動しております。
この度、その作家メンバー8名が合同で個展を開催することになりました

国分寺駅からほど近い、オーガニックカフェとして全国的に有名な「カフェスロー」さんのギャラリーで6日間開催いたします。
手芸・芸術の秋・・・
手芸界で活躍する作家たちの作品が一堂に会します

個の集合展~team3738手芸作家八人展~
○日程・・・2012年10月23日(火)~28日(日)
○時間・・・火水木11:30~18:00 金土日11:30~15:30
○場所・・・国分寺カフェスローギャラリー(国分寺市東元町2-20-10)
○交通・・・JR西武国分寺駅南口から徒歩5分
○料金・・・無料
出展する作家8名をご紹介いたします(五十音順)。

伊藤江美(emigoro。) アクセサリー&布小物
ブログ・・・こちら
2002年より「着物リメイク小物&アクセサリー作家えみごろう。」として活動を開始。
2009年日本橋三越「コスチュームジュエリー展」をきっかけに
新宿伊勢丹本店・銀座三越などの百貨店催事に参加。
現在、千駄木・新橋・国分寺P-word他にてアクセサリー教室を開催。
2011年よりチーム3738に所属し、千葉にてニット&リリアンカフェを担当。
アクセサリー・縫い物・編み物など様々な技法を取り込んだコラボ作品を得意としています。
チーム3738所属。パフェプロジェクトマイスター。

歌川智子 手織り麻ひもバッグ
ブログ・・・こちら
1962年生まれ、栃木県出身。女子美術短期大学卒業。
ふとしたきっかけでダンボール両面織りをひらめき、1999年手織り麻ひもバッグ作家としてデビューする。
2002年実用新案を取得し名実共に完全オリジナルの両面エコ織り機おりりん(織り輪)を使った技法を確立し、講習会やギャラリー・クラフトイベントへ精力的に出品中。
また、昨年クロバー社の咲きおりの技法もマスターし、従来の平面的な織物にダンボール両面織りで培った立体的な造形力を生かして咲きおり講習会も新たに展開が始まる。
自宅や国分寺P-wordで教室開催。
チーム3738所属。パフェプロジェクトマイスター。

王寺麻衣子 かぎ針編み&ビーズアクセサリー
ブログ・・・こちら
大のかぎ針好き。編み物のみならず、ビーズクロッシェ・フレンチリリアンにも精通。
チーム3738メンバーでニットカフェ講師。東村山・国分寺P-word・都内カルチャーセンターにてビーズクロッシェ・フレンチリリアン・クロッシェカフェ(かぎ針編み認定講座)の教室を主宰。楽習フォーラム認定講師(ジュエリークロッシェ・リリアンジュエリー・クロッシェカフェ かぎ針編み認定講座)。作品の委託販売、年に数回の展示会や手作りイベント等で作品の展示販売。リリアンコンテストでの入賞実績あり、ビーズfriend vol30には作品が掲載された。
チーム3738所属。

菊地ゆか 編み物小物
ブログ・・・こちら
w*yukaブログ・・・こちら
東京生まれ。息子を出産後、男の子にもカワイイものを作ってあげたいという思いから、本格的に編みものを開始。
現在、実用的かつ遊び心のあるニット小物作品を作り、展示会などに出展している。
また、同じく手芸伝導集団チーム3738所属メンバーである、あみぐるみ作家の多田有香とニットユニットw*yuka(ダブルゆか)を結成し、東京都小平市の公民館等で、子連れでも楽しんで編めるかぎ針編み教室を開催するなどの講師活動もしている。
チーム3738所属。

斉藤ようこ タティングレース
ブログ・・・こちら
1989年、国際基督教大学卒業。
母のてほどきをきっかけに、20年ほど前よりタティングレースを始める。
初心者向けの小さなものから身につけられるような大きなものまで、
さまざまな作品を製作する傍ら、2009年よりカフェなどにて教室を開催、徐々に拡大し、現在に至る。
英国Ring of Tatters会員。チーム3738所属。
主な教室;ヴォーグ学園東京校、NHK学園くにたちオープンスクール、セブンカルチャー亀有
渋谷西武サンイデー、国分寺P-word、その他カフェ教室多数。
2011年、タティングレースの普及を目的にTokyo Tatters’ Guildを立ち上げる。
2012年20月より、一般社団法人Tokyo Tatters' Guild 代表理事。
Tokyo Tatters’ Guild Webサイト・・・こちら

高田豊香 フェルト羊毛刺しゅう&クラフト
ブログ・・・こちら
幼い頃からもの作りが好きで、いつも身近な素材でオリジナルな何かを作っていました。
現在は羊毛クラフト、羊毛刺しゅうを中心に、ちょっとレトロで大人可愛い作風で雑貨を制作。
特に羊毛刺しゅうでは、まるでレリーフのような立体感を産み出すオリジナル技法を確立。
布からぷっくりと浮き上がる羊毛は、とても可愛らしく癒し効果があります。
都内、横浜で展示会、NHK「すてきにハンドメイド」出演、手芸誌に作品掲載、などで活動中。
国分寺P-wordはじめ都内、神奈川で教室開催。
チーム3738所属。パフェプロジェクトマイスター。

多田有香 あみぐるみ&ニット小物
ブログ・・・こちら
w*yukaブログ・・・こちら
1978年生まれ。二人の娘のママです。
長女を妊娠してから、体に優しい素材に興味を持つようになりました。
娘の幼稚園グッズを作り「手作り」に触れたことがきっかけで、子供の頃によく挑戦したかぎ針編みにまた夢中になり、2010年に「ていねいのじかん」のブランドで作家活動をスタート。
オーガニックコットンの編みぐるみや、リネンを使った優しい肌触りの編み小物を中心に制作。大切な人への贈り物として、自分も相手も幸せになれる作品づくりを心がけています。
チーム3738メンバー菊地ゆかとともにw*yukaとしても活動中。
チーム3738所属。

横田美奈(minao) ニット小物&あみぐるみ
ブログ・・・こちら
東京都出身。あみぐるみ•ニット作家。
独学で編み物を始める。
2000年より『あみぐる*みなお』を主宰。年10回の展示会にて作品発表。
ニットユニットminamiwa結成後、ジャンルを超えた手芸の作品制作•講師育成•普及を軸に活動中
minamiwa代表。チーム3738主宰。パフェプロジェクトマイスター。
以上8名の作品を会期中に展示販売いたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております
なお、作家在廊日(予定です。)
10/23 11:30~15:30 全員
10/23 14:45~18:00 横田 高田
10/24 11:30~15:00 横田 菊地
10/24 14:45~18:00 伊藤 高田
10/25 11:30~15:00 王寺 斉藤
10/25 14:45~18:00 歌川 多田
10/26 11:30~15:30 王寺 菊地
10/27 11:30~15:30 歌川 多田
10/28 11:30~15:30 伊藤 斉藤

お問い合わせ・・・全般→このブログのオーナーにメッセージまで。
作家個人→それぞれのブログへお願いいたします。

様々な手芸技法の作家や講師の集団として活動しております。
この度、その作家メンバー8名が合同で個展を開催することになりました


国分寺駅からほど近い、オーガニックカフェとして全国的に有名な「カフェスロー」さんのギャラリーで6日間開催いたします。
手芸・芸術の秋・・・
手芸界で活躍する作家たちの作品が一堂に会します


個の集合展~team3738手芸作家八人展~
○日程・・・2012年10月23日(火)~28日(日)
○時間・・・火水木11:30~18:00 金土日11:30~15:30
○場所・・・国分寺カフェスローギャラリー(国分寺市東元町2-20-10)
○交通・・・JR西武国分寺駅南口から徒歩5分
○料金・・・無料
出展する作家8名をご紹介いたします(五十音順)。


ブログ・・・こちら
2002年より「着物リメイク小物&アクセサリー作家えみごろう。」として活動を開始。
2009年日本橋三越「コスチュームジュエリー展」をきっかけに
新宿伊勢丹本店・銀座三越などの百貨店催事に参加。
現在、千駄木・新橋・国分寺P-word他にてアクセサリー教室を開催。
2011年よりチーム3738に所属し、千葉にてニット&リリアンカフェを担当。
アクセサリー・縫い物・編み物など様々な技法を取り込んだコラボ作品を得意としています。
チーム3738所属。パフェプロジェクトマイスター。


ブログ・・・こちら
1962年生まれ、栃木県出身。女子美術短期大学卒業。
ふとしたきっかけでダンボール両面織りをひらめき、1999年手織り麻ひもバッグ作家としてデビューする。
2002年実用新案を取得し名実共に完全オリジナルの両面エコ織り機おりりん(織り輪)を使った技法を確立し、講習会やギャラリー・クラフトイベントへ精力的に出品中。
また、昨年クロバー社の咲きおりの技法もマスターし、従来の平面的な織物にダンボール両面織りで培った立体的な造形力を生かして咲きおり講習会も新たに展開が始まる。
自宅や国分寺P-wordで教室開催。
チーム3738所属。パフェプロジェクトマイスター。


ブログ・・・こちら
大のかぎ針好き。編み物のみならず、ビーズクロッシェ・フレンチリリアンにも精通。
チーム3738メンバーでニットカフェ講師。東村山・国分寺P-word・都内カルチャーセンターにてビーズクロッシェ・フレンチリリアン・クロッシェカフェ(かぎ針編み認定講座)の教室を主宰。楽習フォーラム認定講師(ジュエリークロッシェ・リリアンジュエリー・クロッシェカフェ かぎ針編み認定講座)。作品の委託販売、年に数回の展示会や手作りイベント等で作品の展示販売。リリアンコンテストでの入賞実績あり、ビーズfriend vol30には作品が掲載された。
チーム3738所属。


ブログ・・・こちら
w*yukaブログ・・・こちら
東京生まれ。息子を出産後、男の子にもカワイイものを作ってあげたいという思いから、本格的に編みものを開始。
現在、実用的かつ遊び心のあるニット小物作品を作り、展示会などに出展している。
また、同じく手芸伝導集団チーム3738所属メンバーである、あみぐるみ作家の多田有香とニットユニットw*yuka(ダブルゆか)を結成し、東京都小平市の公民館等で、子連れでも楽しんで編めるかぎ針編み教室を開催するなどの講師活動もしている。
チーム3738所属。


ブログ・・・こちら
1989年、国際基督教大学卒業。
母のてほどきをきっかけに、20年ほど前よりタティングレースを始める。
初心者向けの小さなものから身につけられるような大きなものまで、
さまざまな作品を製作する傍ら、2009年よりカフェなどにて教室を開催、徐々に拡大し、現在に至る。
英国Ring of Tatters会員。チーム3738所属。
主な教室;ヴォーグ学園東京校、NHK学園くにたちオープンスクール、セブンカルチャー亀有
渋谷西武サンイデー、国分寺P-word、その他カフェ教室多数。
2011年、タティングレースの普及を目的にTokyo Tatters’ Guildを立ち上げる。
2012年20月より、一般社団法人Tokyo Tatters' Guild 代表理事。
Tokyo Tatters’ Guild Webサイト・・・こちら


ブログ・・・こちら
幼い頃からもの作りが好きで、いつも身近な素材でオリジナルな何かを作っていました。
現在は羊毛クラフト、羊毛刺しゅうを中心に、ちょっとレトロで大人可愛い作風で雑貨を制作。
特に羊毛刺しゅうでは、まるでレリーフのような立体感を産み出すオリジナル技法を確立。
布からぷっくりと浮き上がる羊毛は、とても可愛らしく癒し効果があります。
都内、横浜で展示会、NHK「すてきにハンドメイド」出演、手芸誌に作品掲載、などで活動中。
国分寺P-wordはじめ都内、神奈川で教室開催。
チーム3738所属。パフェプロジェクトマイスター。


ブログ・・・こちら
w*yukaブログ・・・こちら
1978年生まれ。二人の娘のママです。
長女を妊娠してから、体に優しい素材に興味を持つようになりました。
娘の幼稚園グッズを作り「手作り」に触れたことがきっかけで、子供の頃によく挑戦したかぎ針編みにまた夢中になり、2010年に「ていねいのじかん」のブランドで作家活動をスタート。
オーガニックコットンの編みぐるみや、リネンを使った優しい肌触りの編み小物を中心に制作。大切な人への贈り物として、自分も相手も幸せになれる作品づくりを心がけています。
チーム3738メンバー菊地ゆかとともにw*yukaとしても活動中。
チーム3738所属。


ブログ・・・こちら
東京都出身。あみぐるみ•ニット作家。
独学で編み物を始める。
2000年より『あみぐる*みなお』を主宰。年10回の展示会にて作品発表。
ニットユニットminamiwa結成後、ジャンルを超えた手芸の作品制作•講師育成•普及を軸に活動中
minamiwa代表。チーム3738主宰。パフェプロジェクトマイスター。
以上8名の作品を会期中に展示販売いたします。
皆様のご来場、心よりお待ちしております

なお、作家在廊日(予定です。)
10/23 11:30~15:30 全員
10/23 14:45~18:00 横田 高田
10/24 11:30~15:00 横田 菊地
10/24 14:45~18:00 伊藤 高田
10/25 11:30~15:00 王寺 斉藤
10/25 14:45~18:00 歌川 多田
10/26 11:30~15:30 王寺 菊地
10/27 11:30~15:30 歌川 多田
10/28 11:30~15:30 伊藤 斉藤

お問い合わせ・・・全般→このブログのオーナーにメッセージまで。
作家個人→それぞれのブログへお願いいたします。
2012年09月15日
10月10日は新宿御苑でニットピクニック開催!!
2012年10月10日(水)は、minamiwaニットの日
minamiwa主催・クロバー(株)協力『ニットピクニック』開催
今年も昨年に引き続き開催します~~!!
参加費無料の自由参加!お子様連れOK!
昨年は50名の方がご参加くださいました。
今年は何人集まるかな~~??

10月10日は、10「とう」が二つで「に・とう」・・・「ニット」で、
ニットの日です!!みんなでアミアミを楽しみましょう
minamiwaと一緒に、新宿御苑で編み物しながら、ピクニックしませんか?
名づけて「ニットピクニック」

秋空の下、芝生の上で一緒にアミアミしませんか?
お子様連れOK!おこちゃまは芝生でお遊び、ママはアミアミ・・・な~んて、素敵な休日はいかがですか?
または、普段お一人でおうちで編んでいる方・・・お外でアミアミも楽しいですよ~~

いままでminamiwaのニットカフェにご参加くださった方も、これから参加したいな~と思っている方・・・ぜひニットピクニックにご参加くださいね

また、編むだけでなく・・・様々な手芸をしている方も是非ご参加しませんか?
タティングレースやリリアン編み・・・
お外でテーブルなしでできる手芸ならなんでもOk~~

ご自分で編みたいものを持ち込んでください~。
おうちで編んでいるもの・・・最近編んだもの・・・
みんなに見て欲しい~~みんなにアドバイスして欲しい~~
そんな方、ぜひご参加くださいね

アミアミ仲間が増えるかも!
そして、普段編んでいる仲間とご参加してみてはいかがでしょうか?
たまにはお外で他のニッターと交流するのもいいもんですよ~。
minamwiaはじめ、チーム3738の楽しい講師メンバーもたくさん参加します~

場所は、都会のオアシス新宿御苑・・・詳細こちら
千駄ヶ谷門から入ると近いですよ~。

御苑の中心、イギリス風景式庭園にて、シートを広げてアミアミしております。
レストハウス前のけやきの木の下です~~・・・地図

時間内なら何時にご参加していただいてもOKです
もちろん、何時間いていただいても構いません。
そして、お弁当やお菓子、遊び道具などご持参ください!
芝生で思いっきりピクニックしましょ~~!!

○日程…2012年10月10日(水)
○時間…10:00~15:00(お好きな時間にどうぞ)
○場所…新宿御苑(新宿区内藤町11番地)イギリス風景式庭園レストハウス前けやきの木
○交通…新宿駅・千駄ヶ谷駅・新宿3丁目駅・新宿御苑駅など(↑こちらに近いのは千駄ヶ谷駅です)
○料金…入場券(大人200円・子供50円)は自己負担・参加費無料
○持ち物…飲み物、お昼にかかる方はお弁当やお菓子
レジャーシートや椅子など、自分が座って編むためのグッズ
編み物道具や材料(こちらでご用意はいたしません)
ゴミを入れる袋やお子様をあそばせる遊具等
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社

ご注意
※保育は自己責任でお願いいたします。事故など一切責任を負いません。
※ご家族友人連れでどうぞ。何人でご参加されても構いません。
※新宿御苑・クロバー株式会社へのお問い合わせはご遠慮願います。
※机・パラソル・球技道具・ペットの持ち込みは禁止します。
※園内での物販は禁止されておりますので、パフェプロジェクトのピンクのかぎ針・minamiwaのキットが必要な方や当日編みたい方は事前に連絡してください(オーナーへメッセージまで)。
※雨天の場合は中止します。中止決定は10月10日AM8時に、当ブログまたはtwitterでツイートします。「minamiwaニット&クラフトカフェ」をフォローしておいてくださいね。

お問い合わせ・ご質問は・・・オーナーへメッセージへお願いいたします。
事前のお申込みは不要です。自由参加型です~
ニットサークルやニット教室の方!!大勢でのご参加OKですよ~~
さぁ!!みんなでお外で手芸や編み物を楽しみましょう~~!!
どんどんお友達を誘ってね~~。

※minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」・・・こちら
参加者には、プレゼントが当たるくじを引いてもらいます~~~~~
当たった方にはうれしいクロバー(株)手芸用品や毛糸キットがプレゼントされます!
お楽しみに~~~~
minamiwa主催・クロバー(株)協力『ニットピクニック』開催
今年も昨年に引き続き開催します~~!!
参加費無料の自由参加!お子様連れOK!
昨年は50名の方がご参加くださいました。
今年は何人集まるかな~~??

10月10日は、10「とう」が二つで「に・とう」・・・「ニット」で、
ニットの日です!!みんなでアミアミを楽しみましょう

minamiwaと一緒に、新宿御苑で編み物しながら、ピクニックしませんか?
名づけて「ニットピクニック」


秋空の下、芝生の上で一緒にアミアミしませんか?
お子様連れOK!おこちゃまは芝生でお遊び、ママはアミアミ・・・な~んて、素敵な休日はいかがですか?
または、普段お一人でおうちで編んでいる方・・・お外でアミアミも楽しいですよ~~


いままでminamiwaのニットカフェにご参加くださった方も、これから参加したいな~と思っている方・・・ぜひニットピクニックにご参加くださいね


また、編むだけでなく・・・様々な手芸をしている方も是非ご参加しませんか?
タティングレースやリリアン編み・・・
お外でテーブルなしでできる手芸ならなんでもOk~~


ご自分で編みたいものを持ち込んでください~。
おうちで編んでいるもの・・・最近編んだもの・・・
みんなに見て欲しい~~みんなにアドバイスして欲しい~~
そんな方、ぜひご参加くださいね


アミアミ仲間が増えるかも!
そして、普段編んでいる仲間とご参加してみてはいかがでしょうか?
たまにはお外で他のニッターと交流するのもいいもんですよ~。
minamwiaはじめ、チーム3738の楽しい講師メンバーもたくさん参加します~


場所は、都会のオアシス新宿御苑・・・詳細こちら
千駄ヶ谷門から入ると近いですよ~。

御苑の中心、イギリス風景式庭園にて、シートを広げてアミアミしております。
レストハウス前のけやきの木の下です~~・・・地図

時間内なら何時にご参加していただいてもOKです

もちろん、何時間いていただいても構いません。
そして、お弁当やお菓子、遊び道具などご持参ください!
芝生で思いっきりピクニックしましょ~~!!

○日程…2012年10月10日(水)
○時間…10:00~15:00(お好きな時間にどうぞ)
○場所…新宿御苑(新宿区内藤町11番地)イギリス風景式庭園レストハウス前けやきの木
○交通…新宿駅・千駄ヶ谷駅・新宿3丁目駅・新宿御苑駅など(↑こちらに近いのは千駄ヶ谷駅です)
○料金…入場券(大人200円・子供50円)は自己負担・参加費無料
○持ち物…飲み物、お昼にかかる方はお弁当やお菓子
レジャーシートや椅子など、自分が座って編むためのグッズ
編み物道具や材料(こちらでご用意はいたしません)
ゴミを入れる袋やお子様をあそばせる遊具等
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社

ご注意

※保育は自己責任でお願いいたします。事故など一切責任を負いません。
※ご家族友人連れでどうぞ。何人でご参加されても構いません。
※新宿御苑・クロバー株式会社へのお問い合わせはご遠慮願います。
※机・パラソル・球技道具・ペットの持ち込みは禁止します。
※園内での物販は禁止されておりますので、パフェプロジェクトのピンクのかぎ針・minamiwaのキットが必要な方や当日編みたい方は事前に連絡してください(オーナーへメッセージまで)。
※雨天の場合は中止します。中止決定は10月10日AM8時に、当ブログまたはtwitterでツイートします。「minamiwaニット&クラフトカフェ」をフォローしておいてくださいね。

お問い合わせ・ご質問は・・・オーナーへメッセージへお願いいたします。
事前のお申込みは不要です。自由参加型です~

ニットサークルやニット教室の方!!大勢でのご参加OKですよ~~

さぁ!!みんなでお外で手芸や編み物を楽しみましょう~~!!
どんどんお友達を誘ってね~~。

※minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」・・・こちら
参加者には、プレゼントが当たるくじを引いてもらいます~~~~~

当たった方にはうれしいクロバー(株)手芸用品や毛糸キットがプレゼントされます!
お楽しみに~~~~


2012年09月15日
10月千葉アートスペースカフェパパ・ニット&リリアン教室

千葉・習志野市の京成大久保駅前!なんと駅からすぐ!徒歩1分もかからない所にある、「アートスペース・カフェパパ」さん


さまざまなカルチャー教室や、企画展を開催予定のアートスペース

青のテントとポストが外観の白に映えて、とっても素敵です。
目の前は図書館です。

アートスペース「カフェパパ」・・・HP
そんな「アートスペース・カフェパパ」さんで、minamiwaも「かぎ針編みニット」と「フレンチリリアンで編むアクセサリー」のワークショップを開催させていただいております。
千葉の皆さま、是非お気軽にご参加くださいね


午前はリリアンで午後はニット・・・という方もOKです。
カフェパパのおいしい軽食もお楽しみくださいね

カフェタイプのカルチャー・・・
継続でも単発でもOKです。
まずはご見学にお越しくださいね~


10月の募集を開始しました!この秋、なにかに挑戦したい方!楽しい手芸はいかがですか?
趣味の秋・・・は、リリアン編みや新しいかぎ針編み技法にチャレンジしましょ


フレンチリリアンコース
「ラメ糸で編むお花コサージュ」
キット価格・・・3000円
フレンチリリアン・・・1733円(お持ちでない方は会場で販売いたします)

その他初心者さんには、ストラップの体験キットをご用意いたします。
キット価格・・・1800円
※初回のみ「フレンチリリアン」は貸出いたします!
リリアンを体験させたい方!ぜひこの機会にどうぞ。
※参加者のみ「フレンチリリアン」の販売もいたします。
ご自宅でもリリアンをしたい方は、会場でご購入ください。(税込1733円)

ニットコース
「フラワーアフガンクロッシェのハンドウォーマーor帽子」
この秋話題の新技法です!かぎ針編みなのにアフガン編みも一緒に編めちゃう!
アフガン編み初心者さんでも問題なし!
お色もたくさんご用意しております~

帽子はネックウォーマーにもなりますよ。
ハンドウォーマーとお揃いで編んでみませんか?

キット価格・・・ハンドウォーマー1200円
ネックウォーマーにもなる帽子2400円
かぎ針6/0~5/0号使用

その他、かぎ針編み初心者さんには、ストールなどのキットをご用意いたします。
お問い合わせください。
以上、お好きなコースをお選びくださいね

○日程・・・2012年10月11日(木)
○時間・・・午前の部・10:00~12:30
午後の部・14:00~16:30
○料金・・・講習代2000円+キット代+ドリンク代
○定員・・・各リリアン6名+ニット6名
○場所・・・千葉県習志野市本大久保2-10-25
「アートスペース カフェパパ」
○交通・・・京成大久保駅下車徒歩1分
○講師・・・チーム3738(伊藤江美・橘麻里)
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社


○材料・毛糸などの持ち込みは禁止いたします。
○フレンチリリアンやかぎ針をお持ちでない方は、会場で販売いたしますのでお買い求めください。
○午前の部か午後の部をお選びください。午前・午後の両方ご場合は参加料4000円頂きます。
○必ず1ドリンクをオーダーください。
○追加キットの販売いたします。
お申込み・お問い合わせは、オーナーへメッセージにお願いいたします。

ランチやスイーツもおすすめです。オーナーさんのセンスが光る、見た目も美しいお料理やスイーツですよ

2012年09月14日
渋谷でminamiwaニットカフェ開催します!参加者募集!
渋谷・宇田川町・・・
東急ハンズさんのそばにあるパークビルの4階にあるカフェ・・・
LIAISON CAFE (リエゾンカフェ)・・・HPこちら

Liaison(リエゾン)というのはフランス語の文法用語で、単語をつなげて発音するとき、その間に新しい音が生まれることをいいます。
この店とお客様が、またお客様同士がリエゾンして新しい何かが生まれたら素敵だと思って名づけました。
・・・とオーナーさんのお言葉

このたび、minamiwaの新しいニットカフェ会場として加わりました!

太陽の光が燦々とそそぐ窓からは東急ハンズさんが見えます。
渋谷駅からのアクセスもいいですよ

とっても居心地がよい空間です。窓のアートも素敵です


次回のニットカフェは、10月21日、日曜に開催します。
minamiwaニットカフェ、唯一の日曜開催です。
普段平日はお仕事している方・・・
親子や友達と渋谷でお買いものにお越しの方・・・
日曜はお子様を預けて出歩ける方・・・
渋谷乗り換えが便利な方・・・
そんな方に是非参加していただきたい会場です

みんなでアミアミしながら、おしゃべりやおいしいケーキタイム・・・。
新しい編み物の楽しみ方、それがニットカフェです

ぜひ、初めての方もご参加くださいね。
今回編んでいただくのは・・・(当日会場でお好きなキットをお選びくださいね)

この秋話題の新技法!かぎ針だけでアフガン編みとかぎ針編みができちゃいます!
素敵な輸入糸で編んでみませんか?
アフガン編み初心者さんでもOKですよ~

かぎ針5/0~6/0号使用
キット価格・・・ハンドウォーマー 1200円
ネックマフにもなる帽子 2400円

希望者には、ベストやボレロの指導もいたします。
クロバー社・新発売糸「SOME」使用。
お気軽にお問い合わせください

かぎ針7/0号使用
価格は、毛糸の使用量によって変わります。

10月といえばハロウィン!!
かぼちゃをたくさん作って飾ってみませんか?
かぎ針6/0号~使用
キット価格 1500円~(チョイスする毛糸によって変わります)
プラ鈴+綿の入ったキットです。


いま、人気の手芸「リリアン編み」をご存じですか?大人のリリアンです

クロバー(株)フレンチリリアンを使って、素敵なアクセサリーを作りませんか?
キット価格 1500円~
クロバー「フレンチリリアン」 1733円
または
クロバー「フレンチリリアンジュエル」 1313円
※お持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は会場で販売いたします。
お好きなキットをお選びくださいね。
〇日程・・・2012年10月21日(日)
〇時間・・・13:00~15:30
〇場所・・・LIAISON CAFE(リエゾンカフェ)
渋谷区宇田川町10-1 パークビル4F
〇交通・・・渋谷駅徒歩5~6分
〇料金・・・講習費2000円+飲食代+キット代
〇定員・・・10名
〇講師・・・横田美奈・山口美和
〇主催・・・minamiwa
〇協力・・・クロバー株式会社
※材料などの持ち込みはご遠慮ください。
※かぎ針やフレンチリリアンなどをお持ちでない方は、会場で販売しますのでご利用ください。
※スィーツ&ドリンク(1000円)は必ずオーダー願います。
※定員になりましたら締め切らせていただきます。
お申込み・お問い合わせは・・・オーナーにメッセージまで

minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ普及企画「パフェプロジェクト」の、オリジナル・ピンクのペンEかぎ針など、会場で販売いたします。
パフェプロジェクトとは・・・こちら
リエゾンカフェさんの、おいしいランチ情報やイベント情報など、ブログで更新していらっしゃいます。
ぜひこちらもご覧くださいね・・・こちら
2012年09月11日
明日は「第5回手づくりバイキング」@クロバー東京営業所
パフェプロジェクト・イベント
主催・minamiwa
協力・クロバー株式会社
第5回・手づくりバイキング
9月12日(水)「刺繍バイキング」開催

手芸用品のパイオニア「クロバー株式会社」
ニットユニットminamiwaとクロバー株式会社の、ニットカフェ&手芸の普及企画「パフェプロジェクト」の、人気イベント「手づくりバイキング」。
今回で第5回を迎えます
クロバー(株)商品の数々が体験できる、ハンドメイドイベントです。
手芸作家・講師・サークル主催者&手芸品を売る方や手芸が大好きな方へ向けての、講習・体験・商品販売会です。手芸を後世に伝えていく方々をサポートします

このような方にお勧めいたします。
○手芸が大好きで、後世に伝えていきたい方
○手芸イベント・展示会を開催する際、ワークショップをやってみたい方
○現在、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催されている方
○今後、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催希望の方
○お子様の園や学校の行事(バザーなど)のご担当で、アイテムや運営にお困り中の方
○自分の手芸にマンネリを感じ、新しい手芸情報を知りたい方
○手芸が好きで、これからなにか手芸ビジネスを始めようとしている方
○ネットショップやレンタルBOX作品のラインナップを充実させたい方
○クロバー(株)製品のファン・手づくりバイキングファン
○パフェプロジェクトやminamiwa+チーム3738の活動に興味がある方
この「手づくりバイキング」は、そんな小さな先生や個人活動されている方々を応援・協力する企画です

楽しくて便利なクロバー(株)商品を体験して頂き、その場で商品のご購入もできます。
まるでバイキング料理をお皿に乗せるように…様々なクロバー(株)商品の中から興味のあるものを手にとって頂き、体験・見学・製作できるシステムです
使い方は、クロバー(株)支援の講師会員「パフェプロジェクトマイスター」はじめ、minamiwa主宰の「チーム3738」講師メンバーや、クロバー(株)社員が、指導いたします。
ツールの使い方はもちろん、取扱説明書には載っていないちょっとしたコツや、作品例、指導例などもレクチャーいたします

第5回目の「手づくりバイキング」は、「刺繍バイキング」と称して、様々な刺繍を体験していただき、小物入れ(貝の口プレートMサイズ使用)を製作します
貝の口プレートとは・・・こちら
午前は、3つのクロバー(株)商品(フリーステッチング・アップリケパンチャー・ビーズクチュール)のテーブルを時間内に回遊し、それぞれの技法を体験・製作して頂きます。
午後は、その他様々な刺繍技法(和の刺繍・ビーズ刺繍・スモッキング刺繍・ツヴィスト刺繍等)のデモンストレーションと、貝の口小物入れの仕立て方講習をいたします。ご自宅に帰ってから、午前に制作した刺繍を用い、是非貝の口小物入れを完成させて下さいね

刺繍は様々な手芸とのコラボが楽しめる手芸です。あなたの手芸ワールドを広げます!
この3つの商品&デモンストレーション商品&関連商品は、会場で販売もいたします。
その他、盛りだくさんのプレゼントをご用意!楽しいゲームも企画しております。
参加者・スタッフとの交流もでき、手芸好きにはたまらない一日になるでしょう
スタッフ一同、皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。

〇日程・・・2012年 9月12日(水)
〇時間・・・受付開始10:30~
説明・挨拶10:45~
展示会・講習11:00~
お昼休憩13:00~(お食事は各自、会場外でお取りください)
講習つづき・デモンストレーション14:00~
商品販売・お会計・ゲーム・交流会15:00~
解散16:00
〇定員・・・40名様(先着順で定員になり次第締め切り) ※あと数名OKです
〇講師・・・チーム3738
(岡本さつき・橘麻里・高田豊香・伊藤江美・藤江雪絵・高橋眞由美)
クロバー(株)社員(鳥尾知加・櫻井更次)
〇主催・・・ minamiwa(横田美奈・山口美和)
〇料金・・・参加費3000円+貝の口プレート500円
〇場所・・・クロバー株式会社 東京営業所 3階
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-11
〇交通・・・JR総武線 浅草橋駅より徒歩5分

●パフェプロジェクトとは・・・こちら
●お申込みは・・・オーナーにメッセージまで

ご注意
※クロバー株式会社へのお問合せはご遠慮願います。
※途中入退場は可能ですが、料金は変わりません。
※お昼休憩はいったん退場して頂きます。近隣の飲食店等をご利用下さい。
※お飲物・お名刺・ショップカード・ご自慢作品などをお持ち下さい。
※企業内での開催ですので、お子様連れは申し訳ございませんがお断り申し上げます。
※商品販売いたしますが、クレジットカードでのお支払いはできません。
※万が一用意した商品が完売の場合は、後日納品いたします。
※購入した商品の返品・当選した景品の転売は禁止いたします。

お問い合わせ・ご質問は・・・オーナーにメッセージよりお願いいたします。

クロバー・ちいさなてしごとの刺繍キットや刺繍商品も販売いたします。
主催・minamiwa
協力・クロバー株式会社
第5回・手づくりバイキング
9月12日(水)「刺繍バイキング」開催

手芸用品のパイオニア「クロバー株式会社」
ニットユニットminamiwaとクロバー株式会社の、ニットカフェ&手芸の普及企画「パフェプロジェクト」の、人気イベント「手づくりバイキング」。
今回で第5回を迎えます

クロバー(株)商品の数々が体験できる、ハンドメイドイベントです。
手芸作家・講師・サークル主催者&手芸品を売る方や手芸が大好きな方へ向けての、講習・体験・商品販売会です。手芸を後世に伝えていく方々をサポートします


このような方にお勧めいたします。
○手芸が大好きで、後世に伝えていきたい方
○手芸イベント・展示会を開催する際、ワークショップをやってみたい方
○現在、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催されている方
○今後、手芸教室・ニットカフェ・クラフトカフェ・ワークショップを開催希望の方
○お子様の園や学校の行事(バザーなど)のご担当で、アイテムや運営にお困り中の方
○自分の手芸にマンネリを感じ、新しい手芸情報を知りたい方
○手芸が好きで、これからなにか手芸ビジネスを始めようとしている方
○ネットショップやレンタルBOX作品のラインナップを充実させたい方
○クロバー(株)製品のファン・手づくりバイキングファン
○パフェプロジェクトやminamiwa+チーム3738の活動に興味がある方
この「手づくりバイキング」は、そんな小さな先生や個人活動されている方々を応援・協力する企画です


楽しくて便利なクロバー(株)商品を体験して頂き、その場で商品のご購入もできます。
まるでバイキング料理をお皿に乗せるように…様々なクロバー(株)商品の中から興味のあるものを手にとって頂き、体験・見学・製作できるシステムです

使い方は、クロバー(株)支援の講師会員「パフェプロジェクトマイスター」はじめ、minamiwa主宰の「チーム3738」講師メンバーや、クロバー(株)社員が、指導いたします。
ツールの使い方はもちろん、取扱説明書には載っていないちょっとしたコツや、作品例、指導例などもレクチャーいたします


第5回目の「手づくりバイキング」は、「刺繍バイキング」と称して、様々な刺繍を体験していただき、小物入れ(貝の口プレートMサイズ使用)を製作します

貝の口プレートとは・・・こちら
午前は、3つのクロバー(株)商品(フリーステッチング・アップリケパンチャー・ビーズクチュール)のテーブルを時間内に回遊し、それぞれの技法を体験・製作して頂きます。
午後は、その他様々な刺繍技法(和の刺繍・ビーズ刺繍・スモッキング刺繍・ツヴィスト刺繍等)のデモンストレーションと、貝の口小物入れの仕立て方講習をいたします。ご自宅に帰ってから、午前に制作した刺繍を用い、是非貝の口小物入れを完成させて下さいね


刺繍は様々な手芸とのコラボが楽しめる手芸です。あなたの手芸ワールドを広げます!
この3つの商品&デモンストレーション商品&関連商品は、会場で販売もいたします。
その他、盛りだくさんのプレゼントをご用意!楽しいゲームも企画しております。
参加者・スタッフとの交流もでき、手芸好きにはたまらない一日になるでしょう

スタッフ一同、皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。

〇日程・・・2012年 9月12日(水)
〇時間・・・受付開始10:30~
説明・挨拶10:45~
展示会・講習11:00~
お昼休憩13:00~(お食事は各自、会場外でお取りください)
講習つづき・デモンストレーション14:00~
商品販売・お会計・ゲーム・交流会15:00~
解散16:00
〇定員・・・40名様(先着順で定員になり次第締め切り) ※あと数名OKです
〇講師・・・チーム3738
(岡本さつき・橘麻里・高田豊香・伊藤江美・藤江雪絵・高橋眞由美)
クロバー(株)社員(鳥尾知加・櫻井更次)
〇主催・・・ minamiwa(横田美奈・山口美和)
〇料金・・・参加費3000円+貝の口プレート500円
〇場所・・・クロバー株式会社 東京営業所 3階
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-11
〇交通・・・JR総武線 浅草橋駅より徒歩5分

●パフェプロジェクトとは・・・こちら
●お申込みは・・・オーナーにメッセージまで


※クロバー株式会社へのお問合せはご遠慮願います。
※途中入退場は可能ですが、料金は変わりません。
※お昼休憩はいったん退場して頂きます。近隣の飲食店等をご利用下さい。
※お飲物・お名刺・ショップカード・ご自慢作品などをお持ち下さい。
※企業内での開催ですので、お子様連れは申し訳ございませんがお断り申し上げます。
※商品販売いたしますが、クレジットカードでのお支払いはできません。
※万が一用意した商品が完売の場合は、後日納品いたします。
※購入した商品の返品・当選した景品の転売は禁止いたします。

お問い合わせ・ご質問は・・・オーナーにメッセージよりお願いいたします。
クロバー・ちいさなてしごとの刺繍キットや刺繍商品も販売いたします。
2012年09月10日
浅草橋でフラワーアフガンクロッシェ&リリアン講習します

繊維&手芸問屋の街、馬喰町・東日本橋・・・
最近人気のスポットです

その一角にあるフランスにある民家のようなカフェ「カフェ&スタジオ ウフ」さん。
スカイツリーもばっちり見えます!
そして、オーナーさんが焼いてくれるガレットやクレープは絶品で有名店です


minamiwa+チーム3738は…ウフさんで、ニットカフェやクラフトカフェを開催しております。
次回は10月17日水曜日に14時半から17時まで、ニット&リリアンカフェを開催します


こちらウフさんのニットカフェは、参加者の定員10名ほどに押さえ…
初めて編み物やリリアン編みに挑戦する方にも、丁寧にご指導いたします。
編み物を始めたい方は是非ご参加くださいね


みなさん、ゆったりまったり・・・至福の時間を過ごして頂けます。
始めて会う方同士でも、同じ編み物をすることで、おしゃべりが弾み、あちらこちらから笑い声…。
ニットカフェは編み物だけではない、楽しみがあるのです


みなさんも、そんなウフさんのニットカフェに是非いらしてくださいね。
そして、オーナー伊藤さんが焼く、人気のガレットやクレープを是非頂いてくださいね


○日程…2012年10月17日(水)
○時間…14:30~17:00
○場所…カフェ&スタジオOeuf(ウフ)
中央区東日本橋2ー11ー3
地図(食べログ)は・・・こちら
○交通…JR浅草橋駅または馬喰町駅・地下鉄馬喰横山駅または東日本橋駅下車
○料金…講習代1500円+キット代+飲食代
○定員…10名
○主催…minamiwa
○講師…minamiwa山口美和+チーム3738松原智絵
○協力…クロバー株式会社
「カフェ&スタジオ ウフ」・・・HPこちら
※リリアン編み器「フレンチリリアン」または「フレンチリリアンジュエル」や、かぎ針をお持ちの方は持参してください。お持ちでない方は会場でも販売いたします。
※必ずドリンクとスィーツをご飲食ください。ご飲食なされない方は会場代として500円をお店にお支払ください。
※毛糸やビーズなど材料の持ち込みはお断りいたします。
今回のアイテムは・・・
この秋の新技法「フラワーアフガンクロッシェ」

かぎ針だけでアフガン編みも編めて、ミックスした素敵な編み地になります。
いち早く、この技法を体験してみませんか?

ハンドウォーマーまたは、ネックマフにもなる帽子のどちらかをお選びくださいね。

かぎ針6/0号使用

かぎ針5/0号使用

そして、秋冬に嬉しいかぎ針編みアイテム

腰に巻いてラップスカートに・・・
肩にかけてショールに・・・
一枚あるととても重宝しますよ~

冷え性対策にいいですよ!
お色も選べます~。
ケープにする方は、付属のピンをご使用ください。


(丈を出したい方は、もう1つ追加可能(+600円)
かぎ針8/0号使用

クロバー・フレンチリリアンで編むラリエットも講習いたします!
フレンチリリアンとは・・・こちら
昔懐かしいリリアン編みが、おしゃれになって帰ってきました!
素敵なラメ糸で、秋のおしゃれにぴったりなラリエットを編んでみませんか?
リリアン初心者さんも大歓迎です



フレンチリリアン・・・1733円
(フレンチリリアンジュエルでも編めます)

以上・・・お好きな色・キットをお選びくださいね。
皆様のご参加、お待ちしております

お申込み・お問い合わせは、オーナーへメッセージにお願いいたします。
なお、minamiwaが管理人をしている、mixiのコミュ「ニットカフェ・東京外編倶楽部」でも、告知しております。
そちらからでもお申し込みできます。是非、こちらのコミュにご参加ください


会場では、minamiwaとクロバー株式会社のニットカフェ企画「パフェプロジェクト」のピンクのペンEかぎ針などのお道具も販売いたしております。
パフェプロジェクトとは・・・こちら

2012年09月09日
フラワーアフガンクロッシェ講習会
アンティーク家具SHOP「ジェオグラフィカ」さん。
minamiwaは毎月、こちらのライブラリーでニットのウェアに特化した教室を開催しております


目黒通り沿いにはたくさんの素敵な家具屋さんやアンティークショップが並びます。
その中でも、ひときわ目立つ建物がこのジェオグラフィカさんです・・・詳細
質の高いアンティーク商品が多数揃います。

ニットのワークショップのご案内です。
小物中心のニットカフェと違い、こちらではウェアの講習をしております。

今年の秋・・・話題の新技法!
フラワーアフガンクロッシェをご存じですか?
かぎ針編みの丸いお花とアフガン編みの四角いモチーフを、かぎ針1本で連続して編める新技法です。かぎ針編みとアフガン編みの基本を知っていれば簡単に楽しめます

また、アフガン編みをしたことがないという「かぎ針編みファン」の方・・・
これを機会に「アフガン編みファン」になってみませんか?

細い毛糸では繊細でしっかりとした編地に、太い毛糸では模様がはっきりと見えて華やかな編地に仕上がります。
アームウォーマーや帽子、バッグ、ネックウォーマーなどの小物から、ケープやボレロ、ウェアなどいろいろな作品が楽しめます。まだまだ広がるフラワーアフガンクロッシェの世界をお楽しみください


minamiwaニットワークショップやニットカフェでも、10月はこの技法を使った、かわいいハンドウォーマーや帽子などの小物や、組み合わせやすいおしゃれなベストを講習いたします。
こちら目黒会場では、両方(小物・ウェア)ともご指導いたします~


丈を短くし、幅も狭くすれば、ボレロ風にもなります。
ボレロでも幅はベストの幅で・・・など、お好みでどうぞ。

フラワーアフガンクロッシェの特徴として、アフガン編みの部分が一段。かぎ針編みの部分が2段の計3段で1模様となります

脇で接がないないので、あっという間にベストが完成します。
今まで、ウェアを編んだことがないという方も、これなら編めそうですよ!

こちら目黒会場では、↑「ハンドウォーマー&帽子」↓「ベスト(ボレロ)」のどちらかのコースを選んでいただきます。
もちろん、両方にチャレンジしてもOKですよ!
連続参加で完成します。

ベストはクロバー(株)の新発売毛糸「SOME」を使用します。
上記の赤の他に、下記4色の計5色がございます

希望色がある方は、お申込み時に記載してくださいね。


ベスト・・・3900円
クロバーSOME使用
かぎ針7/0号使用
着丈や身幅はご自由に設定できます。
前で留めるカブトピン(クロバーちいさなてしごと)付き
ハンドウォーマー&帽子(ネックマフ)・・・3900円
輸入糸使用
かぎ針5/0~6/0号
帽子はネックマフにもなります。
フラワーアフガンクロッシェのミニBOOK(クロバー)付き

フラワーアフガンクロッシェの他・・・
9月に引き続き、これまた人気の「ヘアピンレース編み」のポンチョも講習可能です

ヘアピンレース編みとは…
編み器に糸を巻きながら、かぎ針やレース針で編んでいく技法です

ヘアピンレース編みでは2~8cm(1cm単位)のテープ状のブレードが編め、これをつないでレース地を作ります。

最近、このヘアピン編みが人気!
かぎ針とこのヘアピンレース編みをを使うと、きれいに早く編みあがります

使用道具…ヘアピンレース編み機クリップ式(1680円)かぎ針(840円)
これらをお持ちでない方は会場で購入できます。
キット価格は、5250円~です。

数回連続して受講していただく「お教室型」のワークショップ。
いつもこものばかり編んでいる方。
このヘアピンレース編み器を使用すれば、ウェアも短時間で仕上がりますよ

この機会にヘアピン編みに挑戦してみませんか?

○日程…10月11日(木)11月6日(火)
○時間…13:00~15:30
○定員…8名(定員になり次第〆切)
○料金…講習料2000円+キット代+飲食代
※講習料は毎回お支払いください
※キット代は初回にご一括でお支払い願います
○場所…目黒区中町1-25-20 「GEOGRAPHICA」3F・ライブラリー
○交通…学芸大学駅徒歩15分 JR目黒駅からバス
○主催…minamiwa
○協力…クロバー株式会社
○講師…近藤浩子・横田美奈
※お申込・お問い合わせは、オーナーにメッセージにお願いいたします。

フラワーアフガンクロッシェのかぎ針は・・・
クロバー「アミュレ」または、パフェプロジェクトオリジナルピンクのカギ針を含む「ペンE」シリーズで編みます。
グリップのないかぎ針や他社のものでは編めない場合のございます。

※道具をお持ちでない方は、当日会場で販売しております。
※毛糸の持ち込みはご遠慮願います。
※必ず、ご飲食していただきます。
※一度では終わりません。次回開催日または、違うminamiwaニットカフェ会場でフォローいたします。
※11:30~ランチを、講師と一緒に楽しみたい方は申し出てください。
ニットのウエアを編んだことのない方、フラワーアフガンクロッシェ、ヘアピンレース編みにご興味ある方・・・
ぜひこの機会に参加してみませんか?
ワークショップ後は素敵なティータイムを設けています


美味しいスィーツが堪能できる、おしゃれなライブラリーでのワークショップをお楽しみに

イタリアンのランチもおすすめです!
イル・レヴァンテさん・・・HPこちら

2012年09月08日
ヘアピンレース編み講習「minamiwaニットカフェ」
素敵なストール・・・
今、人気のヘアピンレース編みという技法で編んであります

かぎ針編みで細編みができる方でしたら、チャレンジできますよ!
クロバー(株)ヘアピンレース編み器(クリップ式)・・・詳細こちら

ヘアピンレース編みとは…
編み器に糸を巻きながら、かぎ針やレース針で編んでいく技法です。
ヘアピンレース編みでは2~8cm(1cm単位)のテープ状のブレードが編め、これをつないでレース地を作ります

ヘアピン編み器の使い方さえマスターすれば、技法も簡単で糸の使用量も少なく経済的ですよ。
また、短時間で編むことができ、ほどくのも簡単なので練習に時間をとられること無く創作を楽しむことができます

9月のminamiwaニットカフェでは、ほとんどの会場でこちらのヘアピンレース編みを講習いたします。
チャレンジしたい方・・・またやってみたい方・・・ご興味ある方・・・
是非お近くの会場へ!!お待ちしております

9月13日(木)
午前の部10:00~12:30 午後の部14:00~16:30
千葉「カフェパパ」
京成大久保駅徒歩1分
(習志野市本大久保2-10-29)
参加費2000円+ドリンク代+キット代 〇定員各10名
9月20日(木)
14:00~16:00
町田「705カフェ」
JR・小田急町田駅徒歩3分
(町田市森野1-35-7)
参加費2000円+飲食代+キット代 〇定員10名
9月26日(水)
18:00~20:00
表参道「ナルーカフェ」
JR原宿駅徒歩10分・地下鉄表参道駅徒歩2分
(渋谷区神宮前4-9-2)
参加費2000円+飲食代+キット代 〇定員15名
9月27日(木)
13:00~15:30
四谷「アートコンプレックスカフェ」
JR信濃町駅・地下鉄四ツ谷3丁目駅徒歩7分
(新宿区大京町12-9)
参加費2000円+飲食代+キット代 〇定員各6名


キット代・・・1500円
※糸のお色は数色ございますので、お選びできます。
※糸の持ち込みはご遠慮願います。
クロバー・ヘアピンレース編み器(クリップ式)・・・1680円
かぎ針5/0号・・・840円
※お道具をお持ちの方は持参ください。
※お道具をお持ちでない方は当日会場で販売いたしますのでお求めください。
※お道具はお菓子することができません(時間内に全部仕上がりませんので、編み器に糸をかけたままで終了します。あとはご自宅でお楽しみくださいね)。


そして、ヘアピンレースでポンチョを作りたい方は、ウェア専門の講習会「minamiwaニットワークショップ」へどうぞ。
目黒のアンティークショップ「ジェオグラフィカ」さんで開催しております

10月11日(木)
13:00~15:30
目黒「ジェオグラフィカ」
JR目黒駅・東急学芸大駅下車徒歩15分
(目黒区中町1-25-20)
参加費2000円+飲食代+キット代 〇定員8名
※ウェアのみのレッスン会場です。
※キット代・・・ポンチョ5250円~(糸の持ち込み禁止)
※道具をお持ちでない場合は当日販売いたします。
さぁ!この秋は、ヘアピンレース編みに挑戦しましょう!
初心者さんでも基礎から指導いたします。講師は、minamiwa(横田美奈・山口美和)、チーム3738メンバー(橘麻里・近藤浩子・相澤一美・遠山美沙子・星亜希子・王寺麻衣子)が担当いたします。
皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしております

おいしいスィーツもいただけますよ~~。
2012年09月06日
10月の国分寺カフェスロー・ニットカフェのご案内

国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら
藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・


気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます


このカフェスローさんで、毎月第一水曜でニットカフェを開催しております

毎回、たくさんの方が編み物とカフェスローさんの雰囲気を楽しんでくださっています。

カフ美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
是非ご参加くださいね。私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ


10月分のminamiwaニットカフェ受付を開始しました

今人気の手芸・・・
クロバー・フレンチリリアンを使ったリリアン編みも指導いたします~


昔懐かしいリリアンがおしゃれになって帰ってきました!大人のリリアンジュエリーを制作してくださいね。
フレンチリリアン・・・こちら

初心者さんキットもご用意しております。
ぜひこの機会にリリアン編みを体験してみてくださいね

10月のニットカフェは、以下のアイテムの中からお好きなものをお選びできます。
フラワーアフガンクロッシェのハンドウォーマーor帽子
キット代・・・ハンドウォーマー・1200円
ネックマフにもなる帽子・2400円
かぎ針・・・ハンドウォーマー6/0号
ネックマフにもなる帽子5/0号
この秋話題の新技法!「フラワーアフガンクロッシェ」に挑戦しませんか?
かぎ針でアフガン編みもできちゃいます!!
かぎ針編みの初歩ができる方ならOKです

お色も豊富にご用意しております。
ケープにもなるラップスカート
キット代・・・2800円
かぎ針・・・・8/0号使用
どちらも年代問わず、素敵に着こなせます。
肩が冷える方はケープに・・・
腰が冷える方はラップスカートに・・・
丈を足したい方は1模様につき毛糸を1玉追加でご購入ください。
リリアン編みのバッグチャームにもなるコサージュ
キット代・・・1800円
クロバーフレンチリリアン使用・・・1733円
または
フレンチリリアンリリアンジュエル使用・・・1313円
王寺麻衣子先生デザインのネックレスです。

初心者さんにはこちらのキットもご用意いたしました。
タッセル付きラメ糸のネックレス
キット価格・・・2500円

以上・・・お好きな色・キットをお選びくださいね。
皆様のご参加、お待ちしております

○日程…2012年10月3日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…15名
○料金…参加料2000円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○講師…チーム3738メンバー遠山美沙子・王寺麻衣子 minamiwa山口美和







オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。オーナーへメッセージにお申込みください。
または、カフェスローさんWEBの申込フォーマットより、お申し込みくださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。

初心者さん用のキットも数点ご用意しております。
「ニットカフェはじめて・・・」「編み物したことがない・・・」という方、ご相談くださいね

2012年09月05日
明日は福生TABASAでminamiwaニットカフェ開催です

R16沿い・横田基地弟5ゲート近くの、ピンクの建物がかわいいハンドメイド雑貨屋さん「TABASA」さん

アメリカンな雰囲気が漂うこの界隈で、22年も続いている素敵なお店です。

店内にはminamiwaはじめ、ハンドメイド作家さんの作品や、アメリカン雑貨やステーショナリーが並びます。
manyの食器もたくさんあります。ディスプレイも素敵です!オーナー・納谷さんのセンスが光ります


この素敵な雑貨屋さんTABASAさんで、定休日を利用にて「クラフトカフェ」や「ニットカフェ」などのワークショップを開催しております。講師はTABASAさんに作品を納品しているminamiwaや作家さんたちです

素敵なハンドメイド雑貨に囲まれ、オーナー・納谷さんの手作りケーキプレートとフレーバーティーを頂きながら、のんびりした時間をみんなと一緒に過ごしてみませんか?
先月はフレンチリリアンのリリアンジュエリーカフェも開催しましたよ~

明日9月6日、こちらTABASAさんでminamiwaニットカフェを開催します!


今回のニットカフェで編んでいただくアイテムは…(お好きなコースをお選び下さい)

初秋のおしゃれに・・・
人気のつけ襟です。
かぎ針3/0号
キット代・初心者向け1200円&中級者~向け1500円
クロバーちいさなてしごとのレース糸使用
お色は数色ございます。

Wフックアフガン針で編む、スマホor携帯ケース
お好きなサイズで製作できます。
Wフックアフガン針8号
キット代・・・1500円

この秋冬注目のヘアピン編み。
ストールに挑戦しませんか?
クロバー・ヘアピン編み器使用
キット代・・・1500円
かぎ針3/0号(840円)ヘアピン編み器(1680円)Wフックアフガン針(788円)は、会場でも販売いたします。お持ちの方は持参してください。
パフェプロジェクトオリジナルのピンクのペンEかぎ針・・・パフェプロジェクト詳細こちら
ヘアピン編み器・・・詳細こちら
Wフックアフガン編み・・・詳細こちら

・・・以上、お好きなキットをお選びくださいね

○日程・・・2012年9月6日(木)
○時間・・・午前の部10:00~12:30
午後の部13:30~16:00 ※午後は締め切りました
○場所・・・福生TABASA(福生市福生2479)
○交通・・・JR牛浜駅から徒歩10分・R16横田基地第5ゲートと牛浜北信号の間(駐車場あり)
○料金・・・参加費2000円(講習費・飲食代)+キット代
○講師・・・minamiwa
※材料の持ち込みはご遠慮願います。
※定員(各7名)になりましたら締め切ります。
○お問合せ・ニットカフェお申し込みは、オーナーにメッセージまで、よろしくお願いいたします。

TABASAさん店内には、クロバー「ちいさなてしごと」シリーズも常時販売しております。
「ちいさなてしごと」HP・・・こちら

2012年09月04日
明日は国分寺カフェスローminamiwaニットカフェ開催!

国分寺の人気オーガニックカフェ「カフェスロー」さん・・・HPこちら
藁と土でできた、ごつごつとした、でも暖かみある自然素材の内装。
大きな窓から見える林や、鳥の声、伺える今日の天気、その下に流れる川。
そんな中で、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、のんびり、ゆったり・・・


気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を。
「スロー」とは「つながり」
つながりを大事にすることで生まれる、ゆったりとした、心地よい暮らし。
カフェスローさんは、そんな暮らしを提案していらしゃいます


このカフェスローさんで、毎月第一水曜でニットカフェを開催しております

毎回、たくさんの方が編み物とカフェスローさんの雰囲気を楽しんでくださっています。

カフ美味しいオーガニックスィーツを頂きながら、みんなで楽しくアミアミ・・・。
編み物初心者さんやご年配の方でも安心してご参加できます

お子様連れでも大丈夫。カフェスローさんはお子様連れOKのカフェです。
是非ご参加くださいね。私たち一緒に至福の時間を過ごしましょ


9月のminamiwaニットカフェは明日です。

今回からは、今人気の手芸
クロバー・フレンチリリアンを使ったリリアン編みも指導いたします~


昔懐かしいリリアンがおしゃれになって帰ってきました!大人のリリアンジュエリーを制作してくださいね。
フレンチリリアン・・・こちら

初心者さんキットもご用意しております。
ぜひこの機会にリリアン編みを体験してみてくださいね

9月のニットカフェは、以下のアイテムの中からお好きなものをお選びできます。

ヘアピン編みのストール
キット代・・・1500円
クロバーヘアピン編み器使用・・・1680円 詳細こちら
この秋人気の編み方「ヘアピンレース編み」にチャレンジしませんか?
かぎ針編みの初歩ができる方ならOKです。
お色も豊富にご用意しております。

リバティテープの帽子
キット代・・・1800円
かぎ針・・・・8/0号使用
リバティプリントのテープを使用します~。
コサージュも素敵ですよ。
初秋のおしゃれにいかがですか?

リリアン編みのネックレス
クロバーラメ糸を使った素敵なネックレスです。
キット代・・・2500円
クロバーフレンチリリアン使用・・・1733円
または
フレンチリリアンリリアンジュエル使用・・・1313円
王寺麻衣子先生デザインのネックレスです。

初心者さんには、ふわふわブレスレットのキットもご用意しております。
キット価格・・・1500円(リリアン編み器は別売)
ぜひ、リリアン編みを体験してみませんか?

以上・・・お好きな色・キットをお選びくださいね。
皆様のご参加、お待ちしております

○日程…2012年9月5日(水)
○時間…14:00~16:00
○場所…JR国分寺駅南口徒歩8分・国分寺市東元町2-20-20 カフェスロー
○定員…15名 まだ間に合います・飛び入り参加もOK
○料金…参加料2000円+キット代+飲食代(ランチまたはケーキセット)
○講師…チーム3738メンバー遠山美沙子・王寺麻衣子 minamiwa山口美和







オリジナルのピンク色のペンEかぎ針などの編み物道具を、minamiwaのニットカフェ会場で販売しております。
気分もUPするかわいいピンクのお道具・・・。
ぜひ、カフェスローさんのニットカフェ会場でゲットしてくださいね!
セット売りの通販はこちら・・・詳細
ピンクのかぎ針「パフェプロジェクト」については・・・「パフェプロジェクト」HP

みなさまのニットカフェご参加、お待ちしております。オーナーへメッセージにお申込みください。
または、カフェスローさんWEBの申込フォーマットより、お申し込みくださいね。

minamiwaはmixiコミュニティの管理人もしております。
「東京外編倶楽部」というニットコミュです。是非、mixiメンバーのかたはご参加くださいね。
ニットカフェやイベント情報を発信しております。
そして、twitterでもつぶやき中です。
「minamiwa 」または「3738usagi」で検索してください。
フォローのほどよろしくお願いいたします。

初心者さん用のキットも数点ご用意しております。
「ニットカフェはじめて・・・」「編み物したことがない・・・」という方、ご相談くださいね

2012年09月03日
9月&10月 千葉でニット&リリアン講習会開催します

千葉・習志野市の京成大久保駅前!なんと駅からすぐ!徒歩1分もかからない所にある、「アートスペース・カフェパパ」さん


さまざまなカルチャー教室や、企画展を開催予定のアートスペース

青のテントとポストが外観の白に映えて、とっても素敵です。
目の前は図書館です。

アートスペース「カフェパパ」・・・HP
そんな「アートスペース・カフェパパ」さんで、minamiwaも「かぎ針編みニット」と「フレンチリリアンで編むアクセサリー」のワークショップを開催させていただいております。
千葉の皆さま、是非お気軽にご参加くださいね


午前はリリアンで午後はニット・・・という方もOKです。
カフェパパのおいしい軽食もお楽しみくださいね[emoji:i-51]
カフェタイプのカルチャー・・・
継続でも単発でもOKです。
まずはご見学にお越しくださいね~[emoji:i-185]

9月の募集分。まだ受付OKです。お申込みはお早目に~[emoji:i-176]
○日程・・・2012年9月13日(木)
○時間・・・午前の部・10:00~12:30
午後の部・14:00~16:30
○料金・・・講習代2000円+キット代+ドリンク代
○定員・・・各リリアン6名+ニット6名

フレンチリリアンコース
「琥珀入りのリリアンネックレス」
キット価格・・・4000円
フレンチリリアン・・・1733円(お持ちでない方は会場で販売いたします)
今回は、琥珀入りのリリアン編地をワイヤーで
シェルパーツとデザインチェーンを繋げるという
ワンランクUPの作品にしました。
もれなくメガネ留めも教えちゃいます。
丸ペンチと平ペンチとニッパーお持ちの方は
ご持参ください。

その他初心者さんには、ストラップのキットをご用意いたします。
キット価格・・・1800円
※初回のみ「フレンチリリアン」は貸出いたします!
リリアンを体験させたい方!ぜひこの機会にどうぞ。
※参加者のみ「フレンチリリアン」の販売もいたします。
ご自宅でもリリアンをしたい方は、会場でご購入ください。(税込1733円)

ニットコース
「ヘアピンレース編みのストール」
話題のヘアピンレース編みに挑戦しませんか?
お色はいろいろございます。
キット価格・・・1500円
かぎ針5/0号使用
クロバー・ヘアピンレース編み器(クリップ式)・・・1680円
(お持ちでない方は会場でお買い上げください。貸出はできません)

10月の募集も開始しました!この秋、なにかに挑戦したい方!楽しい手芸はいかがですか?
○日程・・・2012年10月11日(木)
○時間・・・午前の部・10:00~12:30
午後の部・14:00~16:30
○料金・・・講習代2000円+キット代+ドリンク代
○定員・・・各リリアン6名+ニット6名

フレンチリリアンコース
「ラメ糸で編むお花コサージュ」
キット価格・・・3000円
フレンチリリアン・・・1733円(お持ちでない方は会場で販売いたします)
その他初心者さんには、9月同様ストラップの体験キットをご用意いたします。
キット価格・・・1800円
※初回のみ「フレンチリリアン」は貸出いたします!
リリアンを体験させたい方!ぜひこの機会にどうぞ。
※参加者のみ「フレンチリリアン」の販売もいたします。
ご自宅でもリリアンをしたい方は、会場でご購入ください。(税込1733円)

ニットコース
「フラワーアフガンクロッシェのハンドウォーマーor帽子」
この秋話題の新技法です!かぎ針編みなのにアフガン編みも一緒に編めちゃう!
アフガン編み初心者さんでも問題なし!
お色もたくさんご用意しております~[emoji:i-190]
帽子はネックウォーマーにもなりますよ。
ハンドウォーマーとお揃いで編んでみませんか?

キット価格・・・ハンドウォーマー1200円
ネックウォーマーにもなる帽子2400円
かぎ針6/0~5/0号使用

その他、かぎ針編み初心者さんには、ストールなどのキットをご用意いたします。
お問い合わせください。

以上、お好きなコースをお選びくださいね

○場所・・・千葉県習志野市本大久保2-10-25
「アートスペース カフェパパ」
○交通・・・京成大久保駅下車徒歩1分
○講師・・・チーム3738(伊藤江美・橘麻里)
○主催・・・minamiwa
○協力・・・クロバー株式会社


○材料・毛糸などの持ち込みは禁止いたします。
○ヘアピンレース編み器・フレンチリリアンやかぎ針をお持ちでない方は、会場で販売いたしますのでお買い求めください。
○午前の部か午後の部をお選びください。午前・午後の両方ご場合は参加料4000円頂きます。
○必ず1ドリンクをオーダーください。
○追加キットの販売いたします。
お申込み・お問い合わせは、オーナーにメッセージにお願いいたします。
ランチやスイーツもおすすめです。オーナーさんのセンスが光る、見た目も美しいお料理やスイーツですよ
