2017年07月29日
minamiwa夏休み親子ミシン教室を今年も吉祥寺ボビナージュさんで開催しました。
本日2017年7月29日(土)は、吉祥寺にあるボビナージュさんで、minamiwa主催の夏休み恒例イベント「親子ミシン教室」を開催いたしました。

午前6組13名
午後6組12名
・・・と満席でした~♪
ご参加くださった方々、ありがとうございました。

今年は、背中にしょったり肩にかけたりすることができる、今人気の「サコッシュ」に挑戦していただきました。
デザイン・・・パフェプロジェクト山田あゆみ
さぁ!大人チームとこどもチームに分かれてレッスン開始です。
お好きなお色や柄の生地をチョイスしていただきました~。
裁断済でらくちんですね~。

大人チーム・・・
今日ばかりはお子様やお孫さんのことは忘れ(笑)、作品つくりに没頭していただきました~。
パフェプロジェクトマイスター田口和美先生によるミシンの使い方の説明をしっかり聞いていらっしゃいますね~。


今回で5回目の「親子ミシン教室」。
今年も・・・
蛇の目ミシン工業(株)様
(株)フジックス様
クロバー(株)様
・・・がご協力くださいました~。

ジャノメさんの高級ミシンで・・・
フジックスさんのカラフルなミシン糸と・・・
クロバーさんの便利なお道具を使って、楽しくソーイングしてくださいました。

さらに、バッグ作りのあとは、今話題のタッセル作りです。
クロバー「タッセルメーカー」とフジックス「Sara」&「notKnot」を使用して、目から鱗のタッセル作り。
完成したタッセルは、サコッシュにつけていただきました~♪


そして・・・
こどもチーム。
今回も女児に交じって、男児もたくさん参加してくださいましたよ~~。

お母さんと離れて、こどもたちだけでのレッスン・・・
最初は不安顔のこどもたちも、ミシンを前に真剣です。

夏休みの自由研究にする子・・・
毎年参加してくれる子・・・
お母さんに無理やり連れられてきた子・・・
参加理由は様々ですが、なんのなんの・・・みんな本当に楽しそうでした~~。

先生の話をしっかり聞いて、ジャノメさんの高級ミシンをまるでゲームのように扱うこどもたち・・・。
男児チームも上手に縫ってくれました~。

バッグができたこどもたちは、ミサンガ作りに挑戦!!
クロバー「ハンディヤーンツイスター」とフジックス「MOCO」を使いましたよ~。

無事、午前も午後も全員完成しました~~。
親子記念撮影して、意気揚々とお帰りになりました。
夏休みの思い出になれば幸いです。
そして・・・将来、ハンドメイド好きになってくれたらいいな~~と講師一同思いました。

手芸業界の業界紙「洋装産業新聞」様が取材にこられました。
ありがとうございました。
更に、ご協力くださった各メーカー様とボビナージュ様に心より感謝申し上げます。

講師のパフェプロジェクトマイスター山田先生&田口先生。
準備から講習まで、お疲れさまでした。

今日ご参加の皆様、ぜひサコッシュ・・・このように使ってみてくださいね~~。
また・・・来年お会いしましょ~~~♪
本日ご参加できなかった皆様、来年も開催しますので、小3~中3のお子様やお孫さんとご参加くださいね~~。
ありがとうございました。

Posted by minamiwa
at 23:27
│Comments(0)