2014年10月24日
11月26日(水)はパフェプロジェクトアカデミー開催
11月のパフェプロジェクトアカデミー
受講者募集開始です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。

クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!

クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

システム・・・
〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第27回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~
午前の部…テープメーカーW & パニエシート
ソーイングやパッチワークのお道具としておなじみのテープメーカーW。
簡単&綺麗にテープやバイアステープが作れます。
また、熱接着テープを同時に使用することで、メッシュワークやセルティックキルトも楽しめます。


メッシュワークとは、テープメーカーWと熱接着テープで作ったテープを、まるで織物のように組んでいくと様々な柄が生まれるパッチワークの技法のひとつです。

そして、こちらの、パニエシート。

毛糸で!コットン糸で!ラフィアで!
柔らかい素材を使ってかごが作れる土台シートです。
シートに糸を巻くだけで気軽にカゴ作りが楽しめます~。

この二つのクロバー商品と技法をアレンジし、今回は「なんちゃってカルトナージュ」を作ります。
厚紙に生地を張って箱型にするカルトナージュのように、パニエシートに生地を張り、更にテープをメッシュワークの技法で組んでいき、バスケットを完成させます。
生地はmodajapan様の高級コットンを使用します。

パニエシートスクエアLが1枚(297円)、アイロン接着シート(594円)、テープメーカーW25mm(1080円)、熱接着テープ10mm少々、modajapan生地約55cm×20cmが2枚、リネン糸適量・・・が入ったキット価格は2700円(税込)。
テープメーカーW25mmをお持ちの方はご持参くださいね。
代替え品(他サイズのテープメーカーW)をご用意しておりますので、お取替えいたします。

もちろん、通常に使用する際のパニエシートの使用法も伝授いたします。
様々なサイズ・形のパニエシートも当日物販いたします。

講師はパフェプロジェクトマイスター歌川智子先生です。
テープメーカー、ロータリーカッターの使い方…メッシュワークの技法の説明…パニエシートの作り方指導…と、てんこ盛りの講義内容となっております。

午後の部…花あみルーム<ミニ>
いろいろな花モチーフをきれいに、簡単につくることができます。
「花あみルーム」の“loom(ルーム)”は「織り機」という意味です。
台にはめた枠のピンに糸をクルクルかけて花モチーフを作ります。

使用するピンによってモチーフの形や大きさが変わったり、糸の素材を変えるだけで、花モチーフにたくさんのバリエーションが生まれます。
そんな、クロバーの人気商品「花あみルーム」に「ミニ」が新発売になりました!

毛糸や細いリボンで花やワッフルなどの小さなモチーフを作れます!
サークル・スクエアの2種類セット! とじ針付です。
アクセサリーのモチーフなどにピッタリなミニサイズです。


今回のアカデミーでは、この「花あみルームミニ」を使って、様々な結び方編み方を伝授いたします。
そして、重ね技や、「花あみルーム」とのコラボ作品もご紹介します。

クロバー(株)の2014年新毛糸「アンゴラホイップ」を使用して、フェミニンなネックレスを作ります。
パーツにはクロバー(株)人気シリーズ「ちいさなてしごと」を使用します。

花あみルームミニ702円、ちいさなてしごとネックレスパーツ410円、アンゴラホイップ2色、その他資材が入って2300円のキットです。
※花あみルームミニをお持ちの方は当日持参ください。同等価格の代替え品をご用意いたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター遠山美沙子先生が担当いたします。
さまざまな「花編み」の歴史や種類、とじ針のお話。
さらには応用や指導法もレクチャーいたします。

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!

〇日程・・・2014年11月26日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・午前午後各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」歌川智子・遠山美沙子
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社

※今後の予定・・・
12月9日(アカデミーサプリ・パッチワーク商品講習)
1月14日(アカデミーサプリ・ソーイング商品講習)
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーにメール」からお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております
当日はクロバー商品の物販もいたします。
受講者募集開始です。

パフェプロジェクトとは・・・こちら
手芸総合メーカー・クロバー株式会社の手芸普及企画「パフェプロジェクト」。
minamiwaは東京中心にパフェプロジェクトのイベントを担当しております。
クロバー(株)商品の一つを取り上げ、その商品のみを徹底的に研究&講習し、指導法・販売法までも伝授するという勉強会。名付けて「パフェプロジェクトアカデミー」。

毎回違ったクロバー(株)商品1品をじっくりご紹介することで、「手づくりバイキング」のお試し感覚や、「ニットカフェ・クラフトカフェ」のイベント感覚よりも、内容の濃い講習となります。
「作る」「完成する」講習会ではなく、「教えるため」「活かすため」の講習会です。
手芸作家・手芸講師・手芸店販売員・手芸サークルも方々にお勧めです!
クロバー(株)商品カタログを見ながら、使ったお道具の説明も細かくレクチャー。
参加者のみなさんもメモを取ったり、撮影したり・・・とても熱心です。
お道具の指導法や販売術、商品のうんちくなどを交え、たくさんのお道具が体験できるのも人気となっております!

このように、パフェプロジェクトアカデミーは・・・
〇「パフェプロジェクトマイスター」と呼ばれるクロバー(株)商品を熟知した講師が指導いたします。
〇作品のつくり方はもちろん、その商品の指導法や応用提案、レシピやコツなども伝授します。
〇アカデミー参加者がご自分で開催する講習会や教室で、それらを活用して頂けます。
〇一つの商品に対し2時間半講習いたします。クロバー(株)商品が入ったキットをご用意いたします。
〇その他の手芸道具はすべて貸し出しいたしますし、会場でクロバー(株)商品の販売もいたします。
〇何回か受講して頂くことで、その方自身が「パフェプロジェクトマイスター」になれます(他にも違うセミナーを受講して頂いたり審査がございます)。
※パフェプロジェクトマイスターとは・・クロバー株式会社パフェプロジェクトが支援する講師会員制度です。
詳細はこちらのアカデミーに参加された方に、当日会場でご説明いたします。
現在15名のパフェプロジェクトマイスターが生まれています。

〇毎月末の火曜または水曜に開催します(12月・1月はお休み)
〇午前の部にA商品の講習をし、午後の部でB商品の講習をいたします。
〇次の月は、前月の午後の部に行ったB商品の講習が午前の部となり、午後の部はC商品の講習をいたします(スライド方式にすることで、午前しか時間の取れない方でも全商品の講習が受けられるシステムです)。
〇一か月前より、minamiwaブログやmixi「東京外編倶楽部」、facebook、クロバー(株)HPなどで告知開始します。
〇当日精算いたします。定員は1講習14名とし、定員になり次第締め切ります。

第27回目のパフェプロジェクトアカデミー、参加者募集開始です~

午前の部…テープメーカーW & パニエシート
ソーイングやパッチワークのお道具としておなじみのテープメーカーW。
簡単&綺麗にテープやバイアステープが作れます。
また、熱接着テープを同時に使用することで、メッシュワークやセルティックキルトも楽しめます。


メッシュワークとは、テープメーカーWと熱接着テープで作ったテープを、まるで織物のように組んでいくと様々な柄が生まれるパッチワークの技法のひとつです。

そして、こちらの、パニエシート。

毛糸で!コットン糸で!ラフィアで!
柔らかい素材を使ってかごが作れる土台シートです。
シートに糸を巻くだけで気軽にカゴ作りが楽しめます~。

この二つのクロバー商品と技法をアレンジし、今回は「なんちゃってカルトナージュ」を作ります。
厚紙に生地を張って箱型にするカルトナージュのように、パニエシートに生地を張り、更にテープをメッシュワークの技法で組んでいき、バスケットを完成させます。
生地はmodajapan様の高級コットンを使用します。

パニエシートスクエアLが1枚(297円)、アイロン接着シート(594円)、テープメーカーW25mm(1080円)、熱接着テープ10mm少々、modajapan生地約55cm×20cmが2枚、リネン糸適量・・・が入ったキット価格は2700円(税込)。
テープメーカーW25mmをお持ちの方はご持参くださいね。
代替え品(他サイズのテープメーカーW)をご用意しておりますので、お取替えいたします。

もちろん、通常に使用する際のパニエシートの使用法も伝授いたします。
様々なサイズ・形のパニエシートも当日物販いたします。

講師はパフェプロジェクトマイスター歌川智子先生です。
テープメーカー、ロータリーカッターの使い方…メッシュワークの技法の説明…パニエシートの作り方指導…と、てんこ盛りの講義内容となっております。

午後の部…花あみルーム<ミニ>
いろいろな花モチーフをきれいに、簡単につくることができます。
「花あみルーム」の“loom(ルーム)”は「織り機」という意味です。
台にはめた枠のピンに糸をクルクルかけて花モチーフを作ります。

使用するピンによってモチーフの形や大きさが変わったり、糸の素材を変えるだけで、花モチーフにたくさんのバリエーションが生まれます。
そんな、クロバーの人気商品「花あみルーム」に「ミニ」が新発売になりました!

毛糸や細いリボンで花やワッフルなどの小さなモチーフを作れます!
サークル・スクエアの2種類セット! とじ針付です。
アクセサリーのモチーフなどにピッタリなミニサイズです。


今回のアカデミーでは、この「花あみルームミニ」を使って、様々な結び方編み方を伝授いたします。
そして、重ね技や、「花あみルーム」とのコラボ作品もご紹介します。

クロバー(株)の2014年新毛糸「アンゴラホイップ」を使用して、フェミニンなネックレスを作ります。
パーツにはクロバー(株)人気シリーズ「ちいさなてしごと」を使用します。

花あみルームミニ702円、ちいさなてしごとネックレスパーツ410円、アンゴラホイップ2色、その他資材が入って2300円のキットです。
※花あみルームミニをお持ちの方は当日持参ください。同等価格の代替え品をご用意いたします。

講師は、パフェプロジェクトマイスター遠山美沙子先生が担当いたします。
さまざまな「花編み」の歴史や種類、とじ針のお話。
さらには応用や指導法もレクチャーいたします。

当日使用するお道具はすべて貸し出します。
筆記用具・飲み物をご持参くださいね!
〇日程・・・2014年11月26日(水)
〇時間・・・午前の部10:00~12:30 午後の部13:30~16:00
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR/地下鉄 浅草橋駅下車徒歩5分
〇定員・・・午前午後各14名
〇料金・・・受講費2500円+キット代
〇講師・・・「パフェプロジェクトマイスター」歌川智子・遠山美沙子
〇企画&運営・・・パフェプロジェクト東京
〇協力・・・クロバー株式会社
※今後の予定・・・
12月9日(アカデミーサプリ・パッチワーク商品講習)
1月14日(アカデミーサプリ・ソーイング商品講習)
※企業での開催につきお子様同伴はご遠慮願います。
※社内での昼食はご遠慮願います。いったん外に出ていただきます。
※クレジットカードは使えません。
※クロバー(株)へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせ・お申込みは・・・当ブログ「オーナーにメール」からお申込みください。
皆様のご参加心よりお待ちしております

当日はクロバー商品の物販もいたします。
Posted by minamiwa
at 00:18
│Comments(0)