2013年03月16日
シーティング編み講習会@クロバー株式会社東京営業所

シーティング編みをご存じですか?
このたび、東京で講習会を開催いたします


シーティング編みとは、シートに糸を編みつけていく、ふじわらまいか先生オリジナルの技法です。
「毛糸だま」でも紹介されたのでご存じの方も多いかと。
詳細・・・こちら

シーティング編みの特徴は、かぎ針アミュレを使って、専用のシートにくさり編みを編みこむだけで、棒針で編むメリヤス編みの編地ができます。
シートに編みつけることで、型紙のサイズどおりの作品ができ、バッグなどの場合は内袋を縫う手間がかかりません◦
編地がしっかり安定するので伸びにくく、なんと編地をハサミで切ってもほどけることはありません


こちらは、ふじわら先生のアミュレケース。かわいいですね~

糸の使用量も通常の編み物より少なく経済的。
曲線を編む時は編み図を見ることなく、シートに転写した型紙どおりに編むだけなので簡単です。
ベビーシューズも簡単にできますよ~。
モチーフもあっという間にできちゃいます


ぜひ、この機会にシーティング編みを習ってみませんか?
クロバー株式会社のかぎ針アミュレを使って、ふじわら先生が講師をしてくださいます。
クロバー株式会社東京営業所で開催します。
〇編み物があまり得意ではないけど、編み物がしたい方
〇シーティング編みに興味がある方
〇教室やイベント、ニットカフェをされている方
〇子供やお年寄りに何かを教えている方
いかがでしょうか?

午前は、メビウスの輪のネックマフ。
この秋に向けて今のうちに技術を取得してみませんか?
そして午後は、お花モチーフの小物入れ。
シーティング編みってこんなこともできちゃうんですね~。

こちらの糸は染色家の七字先生の草木染めの糸を使用しております

七字良枝先生・・・HP
ほっこりする色合いですね。
さぁ、この春・・・新しい技法を身につけてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
ふじわらまいか先生のfacebookページ・・・こちら

〇日程・・・2013年4月22日(月)
〇時間・・・午前の部(メビウスの輪のネックマフ)10:00~12:30・・・午前は締め切りました
午後の部(お花モチーフの小物入れ) 13:30~16:00
〇料金・・・講習料各2500円(午前午後両方の場合は4000円とお得です)
材料費午前→1260円 午後→1500円
〇定員・・・各12名
〇場所・・・クロバー株式会社東京営業所(東京都中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通・・・JR地下鉄・浅草橋駅から徒歩5分 JR馬喰町駅から徒歩5分
〇主催・・・minamiwa
〇協力・・・クロバー株式会社
お申込みは、メールフォームにお願いいたします。
※午前か午後か両方かをお書きくださいね。
注意
〇お昼ごはんは社屋外でお願いいたします。
〇クロバー株式会社へのお問い合わせはご遠慮ください。
〇企業での開催ですのでお子様連れはご遠慮ください。
〇お支払は当日現金にてお願いいたします。
〇かぎ針7/0号を使用します。お持ちでない方は当日会場でクロバーアミュレ(683円)を販売いたします。
〇定員となり次第締め切ります。
〇はさみなどのお道具はこちらでご用意いたします。
お誘い合わせの上、お申込みくださいね!お待ちしております。
Posted by minamiwa
at 00:47
│Comments(0)