2012年10月13日
第1回ビーズスタイルカフェin東京開催!@トーホー(株)
2012年10月12日・・・
東京浅草橋駅から徒歩5分・台東区柳橋にビーズのTOHOさん東京支店のお隣に・・・
TOHOビーススタイル TokyoStudio
がOPENしました
ショールームとワークショップスペース、そしてギャラリーの融合施設。
とってもスタイリッシュなスペースが誕生しました。
昨日、オープニングパーティーに伺ってきました~

山仲東京支店長と・・・
そして、この・・・TOHOビーズスタイルTokyoStudioで・・・
2012年11月29日(木)
「第1回ビーズスタイルカフェinTokyo」なるイベントが開催されます!!
主催・・・トーホー株式会社
協力・・・クロバー株式会社
講師・・・minamiwa&チーム3738
minamiwaは、クロバー(株)と一緒に過去数回・・・
「手づくりバイキング」というイベントをクロバー(株)東京営業所で主催ならびに開催してきました。
毎回たくさんの手芸ファンに参加していただき、クロバー商品を体験してする・・・という企画。
今回はその「手づくりバイキング」が、クロバー(株)東京営業所を飛び出し、この新しくOPENしたTOHOビーズスタイルTokyoStudioで開催されます!!
その名も「ビーズスタイルカフェinTokyo」!!
記念すべき第一回目の開催です

詳細・・・トーホー(株)HPこちら→「イベント」をクリックしてください。
TOHOビーススタイルTokyoStudioの二階はこのようなワークショップスペースになっております。
壁一面のストック棚。中身はTOHOさんのビーズでいっぱいです

このスペースで開催いたします。
「手づくりバイキング」同様・・・クロバー商品が体験できます。
しかも・・・TOHOさんのビーズが使いたい放題!!
気に入ったお道具やビーズは当日会場で販売もいたします

日頃、気になっていたお道具・・・
買おうかどうしようか迷っていた商品・・・
興味があった技法・・・
この日は思いっきり体験できちゃいますよ!
今回の「ビーズスタイルカフェinTokyo」で体験できるクロバー商品は・・・

詳細・・・クロバーHPよりこちら
ビーズやスパンコールを刺繍するお道具です。
こちらは担当するチーム3738藤江先生の参考作品です

当日は、ビーズクチュールを指す練習しましょう!
スパンコールやビーズの指し方を指導いたします。
刺したものはお持ち帰りできます。

詳細・・・クロバーHPよりこちら
今話題のヘアピンレース。毛糸や糸で楽しむものと思っていませんか?
なんと、ビーズを入れて編めば、立派なビーズ手芸となります!
当日はチーム3738王寺麻衣子先生が指導します。
ビーズを通す時間も設けております~。
お好きな色のビーズを選ぶことができますよ

自分好みの配色が楽しめます。

ビーズでヘアピンレース編み。
ブレスレットを制作していただきます

(時間内に完成しない場合は仕上げ作業はおうちでお楽しみください)

詳細・・・クロバーHPよりこちら
クロバー人気商品!今回はTOHOさんの「あみいと」と「レザー革紐」を使ってモチーフを作ります。
できたモチーフはお持ち帰りできますので、ご自宅でパーツをつけたりして加工してみてくださいね

以上3アイテムの商品が体験できます!
当日、3つのグループに分かれていただき、順番に3アイテム回っていきます。
もちろん、TOHOさんのビーズ、スパンコール、あみいと、レザー紐は使いたい放題~

楽しいゲームやプレゼントもご用意しております!!
まるっと一日、クロバー商品とトーホービーズに囲まれた、とってもお得で楽しい体験講習会です!
皆様のご参加を心からお待ちしております


○日程・・・2012年11月29日(木)
○時間・・・受付開始10:30~
開始・説明・挨拶10:45~
講習11:00~13:00
休憩13:00~14:00
(お食事は各自で社屋外でお取りください)
講習14:00~15:30
販売・清算・ゲーム15:30~
終了・解散16:00
○定員・・・18名(先着順にて定員になり次第締切) 締切ました
○料金・・・参加料3000円(講習料&資材料)
○会場・・・TOHOビーズスタイルTokyoStudio(台東区柳橋1-9-11)
○交通・・・JR・地下鉄浅草橋駅東口より徒歩5分
○講師・・・チーム3738・藤江雪絵&王寺麻衣子
minamiwa・横田美奈&山口美和
お申込み・お問い合わせは・・・トーホー(株)東京支店
TEL・・・03-3862-8548(平日のみ)
FAX・・・03-3851-9787(休日・夜間もOK)
メール・・・jsba@toho-beads.co.jp(日本シードビーズ協会)


※途中退場は可能ですが、参加料金は変わりません。
※お昼休憩はいったん退場していただきます、近隣の飲食店等をご利用ください。
※お子様連れは申し訳ございませんがお断り申し上げます。
※当日の参加料、商品販売は、現金でお願いいたします。
※万が一用意した商品が完売した場合は、販売終了とさせていただきます。
※購入商品の返品はご容赦ください。
※当選した景品の転売は禁止いたします。
※体験講習会中の作品が完成しなかった場合は、ご自宅にてお楽しみください。
その際、道具類もお持ち帰りの場合は、商品代として別途料金が発生致します。
その商品をお買い上げ願います。
会場内での道具使用のみ無料体験とさせていただきます。ご了承ください。
Posted by minamiwa
at 23:14
│Comments(0)