2024年09月07日
としま編んでつなぐまちアート2024 無料ワークショップ開催!

今年もminamiwaは、としま編んでつなぐまちアートに参加いたします。
イベント詳細(昨年)・・・こちら

編みもので公園の木々・建物を飾るニットアート「ヤーンボミング」を通じて、
池袋に愛着を持つ人々と一緒に新しい池袋のアート&カルチャーを創出する「としま編んでつなぐまちアート2024」
プロジェクトが、ことしも実施されます。

今回で4回目!
今年のminamiwaの担当は、イケサンパークと中池袋公園を丸っと!装飾しちゃいます。

毎年、多くの方に楽しんでいただいています。
TVやSNSでも話題になっています~♪

今年もみなさんに、イケサンパークや中池袋公園を編みくるむ、
モチーフ製作のご協力をお願いしまーす♪
ワークショップは無料です!(下記参照)

集まったモチーフをつなげる作業のボランティアもお願いします~。(後日募集いたします)
11月末に装飾作業をし、12月~1月末まで二か月間モチーフが飾られます。

今年もモチーフはこちら!昨年と同じです。
この編み図にて、モチーフの製作をお願いいたします。
どちらのタイプでも構いません。

9月17日(火)、9月24日(火)、10月1日(火)、10月15日(火)に赤階段会場(下記参照)配布する毛糸で、
13.5cm四方になるよう編んでください。
糸始末もお願いしますね。

モチーフは繋がなくて結構ですが、枚数の多い方はできれば6枚程度ずつ、とじ針でつないでくださると嬉しいです~。
もちろん1枚ずつばらばらでもOK!

あなたの一枚が池袋を飾りますよ。
一緒にヤーンボミングしませんか?

できたモチーフの回収は、11月26日まで以下の場所で回収いたします(郵送はNG)。
〇赤階段会場の無料ワークショップ会場
〇10月10日代々木公園ニットピクニック
〇11月3日イケサンパーク「手編みの日」イベント
〇10月11月のminamiwaニットカフェ都内10会場

注意事項
・モチーフは公園装飾に使用します。返却はありません
・上記編み図の、どちらかのデザインでお願いします。
・提出枚数に上限はありません。
・お手元にある糸で編まれる方は、必ず「アクリル毛糸」でお願いいたします。
色は自由です。ウールやナイロン、ポリ系、レーヨン系など、アクリル以外の素材で編まないでください。
・大きさはなるべく13.5cmになるよう調整ください。
・ニットカフェ会場での回収は、ニットカフェ開催時のみです(お店に預けないでください)。
・回収会場への郵送はご遠慮ください。

無料ワークショップ開催!!
1人では編めない!!
あみものをした事がない!!
ヤーンボミングに参加したい!!
みんなと一緒に編みたい!!
うちに毛糸がない!!
話題のグラニースクエアが編めるようになりたい!!
無料でかぎ針の基礎を体験したい!!
そんな方は・・・
ぜひ無料のモチーフ講習にご参加ください!!

〇赤階段(東京建物 Brillia HALL パークプラザ)会場
日程・・・9月17日(火)、9月24日(火)、10月1日(火)、10月15日(火)、11月26日(火)
時間・・・11:00~13:00 /14:00~16:00
場所・・・豊島区東池袋1-19-1 ハレザ池袋1F赤階段(池袋駅東口30番出口徒歩4分)
料金・・・参加費無料・予約不要
定員・・・20名

昨年は多くの方々にご参加いただけました。
今年もご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします!

講師はminamiwaと、minamiwaニットカフェ講師が担当いたします。
道具は貸出、毛糸は配布です。手ぶらでご参加ください。
みなさまとお会いできるのをお待ちいたしております。
