2017年10月01日
11月15日(水)は「第一回 和パフェプロジェクト」~羽子板のお正月飾りを作りましょう~を開催します。

もういくつ寝るとお正月…。
来年のお正月は、手づくりのお飾りで新年を迎えませんか?
このたび、みなさんにお正月飾りを作って頂く講習会を開催いたします!
名付けて「和 パフェプロジェクト」。
素敵なのに簡単に作れちゃう、和風のアイテムをご用意いたします。
是非ご参加くださいませ。
末広がりの扇・紅白梅・七宝結びと、縁起の良い3つのアイテムを、
それぞれ便利なクロバー商品を使って、羽子板飾りに仕上げましょう。
会場はクロバー株式会社様東京営業所 4階です。

以下のクロバー商品を使って、まずパーツを作ります。
1・「ロゼットメーカーL」で「和ゼット・扇」作り

担当・・・パフェプロジェクト東京 竹内友美
布を使ったロゼットの作り方をご紹介します。
末広がりの扇に仕立てましょう。
クロバー「ロゼットメーカー L」

2・「ちくちくヨーヨープレート フラワーL」で「ふっくら紅白梅」作り

担当・・・パフェプロジェクト東京 大久保邦子
ちりめんとポリ綿で、かわいらしい「紅白梅」を作りましょう。
小さな鈴がちりんちりんと鳴ります。
クロバー「ちくちくヨーヨー プレートフラワー L」

3・「プラントハンガーゲージ」で「七宝結び」作り

担当・・・パフェプロジェクト東京 永沼より子
クロバー新商品が早くも登場!!
まくらめ結びを学ぼう。
クロバー「プラントハンガーゲージ」

これら3つのパーツを、羽子板に水引等と組み合わせましょう。
筆ペンで「戌」「賀正」「寿」などを書いて完成です。
年賀状に使ったり・・・
玄関に飾ったり・・・
お年賀としてプレゼントしたり・・・と、お正月準備にお使いくださいね。

1~3の商品を使用しての講習会となります。
お持ちでない方は、会場で貸し出しいたします。
商品をすでにお持ちの方は、当日ご持参ください。
その他、必要な道具もすべて貸し出しいたしますので、お気軽にご参加くださいね。
なお、当日会場で販売もいたします。

便利なお道具をしっかりマスターして、今後のハンドメイドライフにお役立てくださいね。
記念すべき第一回の新企画!皆様のご参加をお待ちしております。
〇日程…11月15日(水)
〇時間…10:00~10:15 受付開始
10:15~12:30 扇・梅
12:30~13:30 ランチタイム
13:30~14:30 七宝結び
14:30~15:30 まとめ等
〇場所…クロバー(株)東京営業所4階 (中央区日本橋馬喰町2-7-11)
〇交通…JR地下鉄浅草橋駅徒歩5分
〇定員…14名
〇料金…4200円(受講費+材料費)
〇講師…パフェプロジェクト東京 竹内友美・大久保邦子・永沼より子
〇協力…クロバー株式会社
〇主催…minamiwa

「和パフェプロジェクト」のお申し込み・お問い合わせ・・・
必ず、「和パフェプロジェクト希望」・・・とお書きください。
以下からお申込みください。
PC・スマホ共用 : こちら
携帯電話専用 : こちら
※担当講師よりお返事いたします。2日経っても返信がない時は、お申込みのメアドが間違っているか、こちらからのメールが受取れていない場合があります。恐れ入りますが、再度上記より正しいメアドを記載の上、お申込みくださいませ。
※ご予定が定かでない方は、確実にご参加が可能になってからお申込みください。やむを得ずキャンセルする場合は開催2日前までにご連絡ください。前日や当日のキャンセルはご遠慮ください。前日や当日のキャンセルは後日受講費のみお支払いただきます。
~ご注意~
※ランチタイムは社屋外でお願いいたします。近隣の飲食店をご利用ください。
※企業の会議室をお借りしての開催ですので、お子様連れはご遠慮いただきます。
※会場では、当日使用したクロバー商品の販売をいたします。
※定員を超えた場合、キャンセル待ちとなります。
タグ :ワークショップ